1: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:24:58.26 ID:AY+RaY0CH

no title

2: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:25:25.20 ID:fvbXIsjba
∫←これなんなん?

5: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:25:53.21 ID:PQKs8DPZa
>>2
刀を受け止めて折るんや

11: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:26:23.56 ID:Va1wmTDZ0
>>2
バイオリンの左側やね
バイオや

4: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:25:42.93 ID:mMr1G0aj0
対刀にて最強。

6: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:26:00.55 ID:G36vHbCB0
警棒みたいなもんやろ

8: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:26:18.70 ID:JuWisQR40
攻撃するためのものちゃうし

37: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:29:42.33 ID:AQW/2Wsar
>>8
実際は攻撃用なんだよなぁ

10: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:26:21.02 ID:ry1GbLLj0
刀うけるの怖すぎよな

15: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:26:47.81 ID:qY/IZeAo0
>>10
わかる
もっと先端にしてあげればええのに

12: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:26:27.66 ID:9IKEEW5z0
刀受けもっと大きくしろ

13: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:26:34.91 ID:t1FgSqDm0
梅澤

14: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:26:34.83 ID:pvED320Z0
mtgじゃ最強の装備なんやけど



24: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:28:03.76 ID:sfTl0AI90
>>14
ファッキンジャパニーズウエポンすき

27: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:28:14.06 ID:LQ5XJlHs0
>>14
ファッキンジャップウエポン

16: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:27:05.62 ID:z1qGZf3e0
警察手帳みたいなもんやぞ

17: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:27:11.00 ID:G36vHbCB0
対刀ってトンファーのイメージあるわ

18: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:27:15.86 ID:Ea1F3tpw0
刀相手には強そう
窪みに嵌めて捻れば刀折れる

19: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:27:19.65 ID:E0fdjk9F0
これアホみたいに強いよ
大きさは普通の刀くらいある

20: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:27:26.83 ID:ugCc9GR30
ただの警棒やぞ

22: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:27:44.63 ID:Bc+rxqah0
受けた後どう折るんや?
回そうとしても滑るやろ

23: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:27:52.74 ID:0zlvzU3kd
ミスったら腕切り落とされるやん

25: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:28:07.17 ID:Lqd6OihV0
新免無二ディスってる?

26: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:28:13.77 ID:vXHf8O4e0
なお棒振り回してる奴には無力な模様

28: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:28:15.00 ID:NbkKTH4o0
いうて上手く刀に対応できるんかねこれ

29: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:28:15.53 ID:D19abQH5a
槍で良くね?

30: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:28:23.13 ID:AJNU6YB+0
スモやん馬鹿にしとるんか

31: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:28:42.95 ID:q2spFP3ZK
十手術とかいうのあるらしいけどホンマにあんなちっちゃい出っ張りで刀を折れるんかな

50: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:32:03.99 ID:Gr9q/iLXa
>>31
十手術
つまり竹内流小具足術は
十手だけやなくさまざまな武具を使う総合武術や
十手で手に余るならなんでも使うで

32: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:28:57.10 ID:rkuAOMtV0
梅澤に使わせないから

33: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:28:58.56 ID:H4PcuXQJ0
警棒バカにしてんの?

34: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:29:19.63 ID:kUYr54i90
刺又のほうが強いやろ

35: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:29:25.86 ID:M0pJPtvHM
ソードブレイカーやぞ

36: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:29:34.10 ID:Pfs60R5NM
折ること考えるとスモーカーのでかい十手てアホだよな

38: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:29:45.10 ID:X+JRlHWF0
折るんやなくて受けてひねって刀を落とさせるモンやなかったか

39: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:29:51.00 ID:Lqd6OihV0
室町幕府将軍・足利義昭に召され、将軍家師範で扶桑第一兵術者の号を持つ吉岡某と試合をし、一度は吉岡が勝利し、二度は無二が勝利したので日下無双兵法術者の号を賜ったと記されている。
んやで

64: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:33:31.96 ID:EFwm+Hfs0
>>39
宮本武蔵のかませとしても有名な吉岡一門



40: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:30:01.11 ID:T9TY0U7ya
大事な刀折られたくないし十手使い出てきたら木の棒とか使うやろ

41: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:30:03.41 ID:b+lCBY3k0
切り捨てりゃよくね江戸時代なんだし

55: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:32:28.39 ID:vh2rdT6D0
>>41
容疑者が死んだら共犯とかの情報が得られないじゃん

42: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:30:21.09 ID:nNHoBqBw0
刀と戦う状況が戦争になっても無いんですが

43: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:30:37.01 ID:j2X5U9FG0
鉄の棒で刀の横ひっぱたいたら折れるんやろ知らんけど

45: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:30:43.67 ID:kUYr54i90
そもそも刀で戦えばよくない?

46: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:30:55.41 ID:I+27Ka41a
小手先でひねるだけで鉄のかたまりが折れる訳ないやろ

47: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:30:58.22 ID:h+IK3alH0
捕まえるのが主で死傷させられないからやろ

48: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:31:18.81 ID:JKCMw7tw0
十手に刃をつけたらどうや

49: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:31:27.67 ID:j2X5U9FG0
番線捻る道具でこんなんあるよな

51: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:32:07.73 ID:tV27MByp0
ケツに入れたら気持ちよさそう

52: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:32:11.51 ID:S4oIlbMf0
両サイドに出っ張りついた方がええやろ

54: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:32:23.61 ID:97X9APtP0
エネマグラ

57: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:32:43.04 ID:TRHovK3AM
どうせ一番役立ったのはサスマタで十手は大して使われとらんってオチなんやろ?
刀と同じで

67: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:33:46.24 ID:Gr9q/iLXa
>>57
同心の証としての役割が強かったそうや

75: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:35:05.53 ID:TRHovK3AM
>>67
警察手帳みたいなもんなんやな

69: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:34:23.03 ID:j2X5U9FG0
>>57
梯子で抑えるぞ

58: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:32:46.38 ID:H0GUauEV0
両手で振る刀に対して本当にこんなんで受けれんの?

59: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:32:52.24 ID:twA03u7ba
モクモクしちょるだけの雑魚

60: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:32:53.17 ID:AQW/2Wsar
あの鈎は折るんじゃなくて単に鍔みたいに受けの為に付いてるんやぞ
しかも刀って折れるとしても先端だし折れたとしてもまだ脅威やろ

61: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:33:03.06 ID:PrCwM0dP0
刀受けるならなんで両側につけんの?



70: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:34:24.61 ID:AQW/2Wsar
>>61
どっちの方向から来るのかもわからんくらい雑魚だったらそもそも両方付いてても持ち腐れ

82: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:36:15.81 ID:I+27Ka41a
>>61
受ける時に邪魔やん

62: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:33:06.54 ID:aFzZ/ptsa
鉄の棒なんやから弱いってこたないやろ

63: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:33:23.07 ID:rNSPmlRC0
さっき銀魂の四天王篇見てたワイにタイムリーなスレ

65: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:33:32.67 ID:cO82IvnW0
朝倉未来が喧嘩相手の武器で一番やりにくかったのは鉄パイプを短くしたモノって言ってたから
十手もかなり強いんじゃないか?
速すぎて避けきれないんだと

66: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:33:45.97 ID:1lQ5H+F5d
必ずしも刀のプロが相手やないし
一般の輩も多い。
+柔術も交えながら相手を制圧する現代の警棒のようなもんや

68: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:33:54.37 ID:CbwGorBy0
十手はそもそも武器やないやろ
黄門様の紋所や

71: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:34:33.46 ID:q9MVLAX40
剣相手にこれで戦えって言われたら絶対嫌だよね
非殺傷目的にしても棒術の方がマシじゃねーの?

72: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:34:44.10 ID:WHziLOmx0
「僕は忙しいけど十手センパイ出番無いんすかw」
no title

88: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:36:57.77 ID:Or28Ciue0
>>72
ゴミだろ

94: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:37:38.96 ID:QmERUxhQ0
>>72
これで壁に押さえつけられたらどうしていいかわからん

99: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:38:00.12 ID:ByLzUkeF0
>>72
火事の時これで何するん

105: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:39:15.21 ID:C63HmJcH0
>>99
家を破壊する

73: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:34:49.75 ID:ry1GbLLj0
ガキのころ日光でちっさい十手買ったなあ

100: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:38:08.65 ID:WHziLOmx0
>>73
あー、十手のキーホルダー持ってた奴居たわ

74: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:34:50.05 ID:rGR5RFw3r
もっとμみたいにすればええのに
イッチみたいので刀受けるの怖すぎるやろ

77: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:35:30.09 ID:jkE4wiKK0
八犬士の犬飼現八は十手のイメージが強い

79: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:35:51.39 ID:nNatqu/W0
警棒みたいなもんやで
あの出っ張りはおまけ

81: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:36:09.85 ID:RCRUWYr80
手の甲とか指先殴られたらめっちゃ痛いやろ
刀持つどころじゃなくなる

85: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:36:48.20 ID:z+/S7bgX0
トンファーとどっちが実用的なんやろ

86: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:36:50.37 ID:+cM7/0ykK
技術が無いとあの狭さに刀入れるの難しそう

90: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:37:02.74 ID:aFzZ/ptsa
実際はサスマタとか使ってたんやないの

93: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:37:32.47 ID:QcScbPrZ0
結局リーチ大きい武器が最強なんすよね

89: 風吹けば名無し 2020/05/10(日) 01:36:59.69 ID:1s/FN2nmp
逆刃刀みたいなもんやろ

引用元: ・【悲報】十手とかいう武器、弱すぎる



おすすめの記事