1: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:20:49.36 ID:4WCDQtsm0
2: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:21:16.19 ID:OgyYMJDH0
中国一発逆転あるか
3: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:21:26.89 ID:VViLTr+z0
ケンブリッジ大消されるな
4: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:21:47.90 ID:qPjhAvjPa
そういやインフルいうてたけど
コロナ発生前から妙にアメカスしんどったしな
8: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:22:17.23 ID:WNvQMtrW0
>>4
あっ…
13: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:23:19.43 ID:CX92zjUp0
>>4
ころないけない
24: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:24:29.02 ID:rBveYE+v0
>>4
正直これはかなり検証必要だわ
53: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:27:32.36 ID:NXzU4BP8d
>>24
米政府「だめです」
68: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:29:04.47 ID:rBveYE+v0
>>53
サンキューヤーマン
5: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:21:49.77 ID:4WCDQtsm0
スペイン風邪もあったんだよな…
6: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:22:06.57 ID:Gl/HYo5r0
中国にそう言えって頼まれた可能性は?
146: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:29.16 ID:M35mxSRzr
>>6
ケンブリッジ大学がわざわざいうわけないやろ
そもそもコロナの特許はアメリカのビル・ゲイツ。コロナの特性はアジア人殺害ウイルス
168: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:34:23.19 ID:YE8ae10R0
>>146
日本人はエルフだから罹りにくいのも納得やね
7: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:22:15.24 ID:nJpJsSOP0
ケンブリッジ大学に中国人はおるんか?
21: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:24:09.54 ID:1Kv8V8ZXd
>>7
沢山おるよ
せやから最近セーブしだしとる
9: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:22:25.27 ID:RRS0H2mA0
アメリカと中国の押し付け合いレースが本格化するな
45: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:26:50.59 ID:Zqgs/y+B0
10: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:22:46.57 ID:oqhE+kfbH
科学的にそうだったとしてもう関係ないわ
中国が悪いねん
39: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:26:15.60 ID:Ht0J4NUCr
>>10>>15
ガチなんかシャレなんか知らんけどアホは本気でそう思うからあんま言わん方がエエで
11: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:23:01.80 ID:TcKXJs3Dd
武漢のアメリカ人がコウモリを食ったってことやな
20: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:24:00.69 ID:4WCDQtsm0
>>11 アメリカテキサス州
州都オースティンのコウモリ見物
12: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:23:15.58 ID:nLiPyI6aM
アジア人をなぐったバカ共はどういう気持ち?
44: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:26:42.28 ID:HB4jAOpJ0
>>12
同胞が申し訳無い
14: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:23:25.85 ID:sczrRlDya
これ生物兵器を中国に送り込んだけど意外に大規模化して自国民を殺したパターン?
107: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:31:59.74 ID:nIKfVUpfM
>>14
その場合なにオーストラリアで実験してんねんという
15: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:23:26.24 ID:oqhE+kfbH
遺伝子分析とか一般人は理解できないし中国起源連呼してけばどうにかなるやろ
35: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:25:51.96 ID:E9PLXZJO0
>>15
この遺伝子分析が正しいならそうはならねーだろアホか
16: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:23:30.39 ID:mvWmHEYA0
やっぱ陰謀やったんか
18: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:23:40.13 ID:qPjhAvjPa
WHO押さえた中国が本当にあかんわ
あそこで厳しくいうとったら
安倍首相も春節呼ばんかったやろ
106: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:31:58.07 ID:aNH9P10Z0
>>18
そんなわけないだろ
WHoに金払った側だぞアホ
143: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:14.62 ID:qPjhAvjPa
>>106
阿呆金払うだけ信頼してるのなら
パンデミックの可能性あって厳しく言うてたのなら春節よばねえよ
なぁなぁだから経済優勢したやろ
19: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:23:44.22 ID:okSugwUF0
なんでアメリカ産のウイルスに中国のコウモリが感染してたんや?
22: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:24:14.40 ID:Rg6yA5tJM
131: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:49.85 ID:wgHAVsXCd
>>22
今日本に来てるのがタイプCだったりするんか?
148: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:30.16 ID:zdOyuiGCM
>>22
イタリア系統ウイルスが上陸したら日本もあーなるのかもな
162: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:57.01 ID:ryUCNYI3d
>>148
旅行してたやつがもうもってきてんだよなぁ…
23: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:24:26.05 ID:pkAVSaVxd
いまや白人黒人は差別対象やな
25: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:24:33.04 ID:sVcEIcjG0
中国で発生したコロナウイルスがABCタイプに変異したと考えるのが普通やろ
26: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:24:49.35 ID:LARWavI6H
なんかおかしいと思ってたんや
27: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:25:04.47 ID:IjdUdL3V0
全員何も分かってなかった!この件はおしまい!
でええやろ
何しにワイらが戦争せなあかんねん
28: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:25:08.60 ID:XR5vCOlX0
おいおいおいおいアメカスさぁ!!!!!
29: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:25:12.62 ID:2xEUdafb0
センザンコウを密輸したアメリカ人が原因だったら笑うな
大逆転じゃん
30: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:25:17.42 ID:LARWavI6H
これはヤバいな…
31: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:25:31.81 ID:HQ4LoKs+a
アメリカ人コウモリぱくぱくで草
32: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:25:32.52 ID:sgbq7r/p0
12月くらいに武漢で米軍兵200人位がマラソン大会に出てたみたいな記事あったけどそれか?
55: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:27:45.73 ID:3qmpuAof0
>>32
世界の軍隊の運動会みたいなやつか
それのときに故意に米兵に罹患させようとしたみたいな陰謀論あったな
41: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:26:31.01 ID:QbcaROXpM
怖すぎるやろアメリカ人
逆らった日本は完全家畜化されたし
67: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:28:55.87 ID:qPjhAvjPa
>>41
ガチで総特攻しかねん状況やったから
天コロも植民地化もせんで緩やかにお花畑化とかほんま頭エエわ
42: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:26:33.62 ID:sczrRlDya
アメリカも土人多いからな中国諸共相討ちになってくれたのむ
47: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:26:55.79 ID:ORrusQf3d
トランプ君、きみやったな?
50: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:27:19.51 ID:Zu8w2wQHM
事実はどうでもいい
ここは中共叩くチャンスだから中国を叩く
51: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:27:21.91 ID:FxwVpACw0
アメ公ならやりかねない
52: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:27:26.65 ID:1Kv8V8ZXd
新型コロナ自体は去年の11月からあって当時アメリカと中国で研究者が行き来しとったからな
54: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:27:36.06 ID:A/IR2I640
コロナ騒動ちょっと落ち着いたら中国とアメリカが戦いだしてその流れで第三次世界大戦ありえるよな
122: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:25.95 ID:Ht0J4NUCr
>>54
そうなったらアベ自民に荒らされまくった日本ヤバいかもな。
56: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:27:47.36 ID:cgD6TjPr0
中国「え?まじでワンチャンある?」
60: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:28:03.63 ID:ORrusQf3d
>>56
適当こいたんか
57: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:27:53.24 ID:NnJ9oq120
東スポ記事だと理解する能力が備わっていれば大丈夫
129: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:49.63 ID:Zqgs/y+B0
>>57
普通に考えて、年末ごろ研究所?から漏れて、それを台湾がキャッチしてWHOにちくったら中国が横やり入れてもみ消したそうだし
さらに香港経由でダイプリ内が感染して、
中国人が春節で世界に散らばって、体内で変異したウイルスが拡散して
いきなり数週間で欧米人が万単位がバッタバッタ死に出したから。
1月からの動きを見れば、アメリカではないよ。インフルで1万人死亡してても、ヨーロッパとまったく同じような医療崩壊の光景が広がってる理由にならないし。
58: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:27:57.30 ID:mNBzFCtGH
アメリカ大統領が率先してチャイナウイルス言い出したのは不自然だったよな
63: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:28:25.37 ID:MPoSrMlxa
中国の研究所から漏れたって話はどうなったん?
140: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:12.50 ID:noTwCIcr0
>>63
間違いなく人工ウィルスではないみたいなのはコンセンサスなんちゃう
トランプも無茶苦茶いうてるけど、人口ウイルスまではいうてない
コウモリなんかワザワザ食わんでも糞吸い込むだけで色んな病気移されるんやから多分アメリカなんやろ
64: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:28:28.05 ID:WBNlvpKyd
元々あったんか?ほんならなんで今のタイミングで流行ったんや?
74: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:29:30.10 ID:0J7+8q5Ma
>>64
今が第2波の可能性もあるな
65: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:28:49.86 ID:mNBzFCtGH
これはヤバいわ
66: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:28:54.29 ID:W1VLl3Ud0
毒を風に乗せて流したら
風向き変わって自軍死ぬやつやんけ
69: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:29:07.68 ID:UjqHQJY1a
テドロスムーブやめろ
70: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:29:12.89 ID:tKj52toq0
初期にイランで流行りまくってた時点でね...
71: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:29:14.62 ID:cpMNLxPY0
そもそも武漢の例の食品市場にはコウモリは売ってなかったという事実
72: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:29:20.98 ID:4WCDQtsm0
中国とかいう雑魚を叩くのは楽でええけどアメリカ様は怖くて叩けんわ…
73: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:29:30.03 ID:dESB0tnoM
どうやったらそんなとんでも話になるんだよアホ
75: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:29:37.33 ID:XDgQzIc60
これやと中国で武漢だけが大流行した理由はなんやねん
76: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:29:40.37 ID:3qmpuAof0
米の研究者がウイルス持って中華に逃げたとかいう話はどうなったんや
77: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:29:45.00 ID:RNRJEw+K0
インフルで死にまくってたのもそれなんか?
84: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:30:11.78 ID:u/s7BC5O0
>>77
じゃあ向こうのインフル検査ってなんなんってなるやん
145: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:29.14 ID:PZPhWAv80
>>84
隠蔽でしょ
78: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:29:45.19 ID:YknNg6QD0
大逆転や
79: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:29:55.22 ID:3nAXKApa0
マジレスでスマンのだが米英と言っても紙一重じゃないだろ定期
87: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:30:36.10 ID:HQ4LoKs+a
>>79
もしかして一枚岩って言いたかったんか…?
152: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:37.88 ID:6fOXsu0v0
>>79
紙一重?
81: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:30:07.88 ID:cbC+kJak0
アメリカと中国どっちやとしても自国起源のウィルスで自国民死にまくってたらアホやな
149: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:34.92 ID:Yp83cf0m0
>>81
地球温暖化食料高齢化問題解決やろ
アメリカは有色人種増えすぎて白人がヤバいみたいやし
移民貧乏人減らすんや
85: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:30:24.74 ID:gpcBcM5g0
これ発表したのなに系のアメリカ人や
93: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:31:04.09 ID:SngN0mBj0
>>85
なんでケンブリッジやのにアメリカ人に限定されてるん?
96: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:31:14.77 ID:GNw8d3lH0
>>85
ケンブリッジ大学ってイギリスやろ?
86: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:30:36.03 ID:FNn1KDmf0
結局コウモリならアメリカ人がコウモリ食ってることにならへんか
88: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:30:42.40 ID:HgF1Bj9/0
それじゃ武漢の研究所のせいにした中国人が馬鹿みたいじゃん
89: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:30:48.11 ID:7fy3ZU6cp
【悲報】アメリカ人、コウモリ食ってた
92: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:31:01.85 ID:4WCDQtsm0
ケンブリッジが出したガチの論文やからな
科学知識がないと論破できん
94: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:31:09.97 ID:aH3VdDKe0
前からあるのは今までのやつみんなそうや、中国隠蔽で終わりや
95: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:31:14.41 ID:y9BHu+2w0
やっぱな
トランプが執拗に中国起源主張してるところ怪しかったもんな
114: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:12.54 ID:VMMjaDlmM
>>95
それはコロナ終息後の米中対立を見据えた動きやと思うけどな
97: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:31:15.00 ID:sczrRlDya
今こそ欧州中国連合軍でアメカスを叩く時だろ
98: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:31:19.08 ID:qPjhAvjPa
真面目にテドロスが人類の戦犯として名前残りそう
110: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:06.35 ID:sgbq7r/p0
>>98
アストロズにとっては救世主だからセーフ
167: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:34:21.20 ID:Bfcnb7SA0
>>110
もうそれどころやないもんな
108: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:05.48 ID:bCWfOiuq0
コロナは人間が例外なく汚物だということを示してくれたな
127: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:47.64 ID:QVLZHm2Ad
>>108
人間の汚らわしい本質を暴いたウイルス
109: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:06.25 ID:dVCm1zcR0
コウモリとセンザンコウをアメリカ人が食ったんか?
111: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:09.40 ID:891h7xXS0
南米アマゾンには人はもちろんアマゾンに住む動物でさえ立ち入れない場所や洞窟があって
そこには未知のウィルスが存在していて、唯一そこに入ってこれるコウモリがその場所から
未知のウィルスを運んできたりすることがあるらしい
112: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:11.28 ID:/Wd8W/OpH
IQ120以上の人間はトランプの分かりやすい反応見て気づいてたろ
113: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:11.38 ID:7fy3ZU6cp
中国「えっ」
115: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:13.33 ID:Ny+C09w70
というかあのインフルパンデミックの時点でアメリカは相当疑われとるやろ
116: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:16.95 ID:MT6j40SV0
問題は致死率がやばいヨーロッパ型よ
118: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:23.46 ID:PY1pSbowM
一同「もう間をとってテドロス肺炎でええか!」
133: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:52.30 ID:7fy3ZU6cp
>>118
百理ある
121: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:25.86 ID:gpcBcM5g0
アメリカやとおもっつたわ
すまんこ
151: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:37.41 ID:RjffRP1da
>>121
しゃあない切り替えていこう
126: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:43.91 ID:cbC+kJak0
最後は結局起源わからんようになってテドロスウィルスって呼んどけとなる
128: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:48.40 ID:o7pTDG6p0
生物兵器だったらワクチンも同時に開発するのが普通やろ
コントロールできないもんバラまくほどアホちゃうわ
132: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:32:51.38 ID:IjdUdL3V0
これ英語圏で話題になってる?redditで記事探しても中国人の書き込みしか見つからんわ
135: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:00.81 ID:F5I3OQd30
トランプがすげえ流暢にチャイニーズウイルスって言ってんのなんか面白いよな
136: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:03.01 ID:/Wd8W/OpH
ちなWHOにぶっちぎり一番金払ってる国はアメリカな
139: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:10.79 ID:k5tAmjk10
陰謀論だいすき
でも本当に人工ウイルスだとしても真相なんて100パー表に出ないんやろな
141: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:16.30 ID:TcKXJs3Dd
アメリカからコウモリが持ち込まれたんやろ
142: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:17.11 ID:5hzf0THUa
犯人はアメリカ
153: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:37.65 ID:ChrREICV0
もう何でもいいよ
気に入らない奴は何が何でもぶっ潰す
動物らしくていいじゃん
154: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:38.31 ID:2EQPkiVL0
変異しまくってるだろうに遺伝子構造で全部追えるんか?
155: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:38.64 ID:Jh9OQHAir
そもそもアメリカってコロナ騒動の前に「インフルエンザ」がめっちゃ流行ってたよなぁ…
164: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:34:03.10 ID:fCid1DJ7d
>>155
あっ
157: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:44.67 ID:F7KCeEWy0
インフルでバタバタ死んでたのがどう考えてもおかしいやろ
158: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:33:46.67 ID:rCrIGd0C0
というか型多すぎやろ
集団免疫無理やろこれ
165: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:34:17.47 ID:qr8Iwm0qr
>>158
いや、一つの型にかかってれば免疫できるやろ
170: 風吹けば名無し 2020/04/13(月) 01:34:26.83 ID:+4rJc+m3r
無実のコウモリに謝れ😠
引用元: ・【悲報】ケンブリッジ大「コロナの遺伝子分析したらガチでアメリカ起源だったっぽいんだが…」