1: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:07:26.07 ID:4CQMEzTY0
74: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:18:17.78 ID:efwsitPva
>>1
すげえええええええええええええええええええええええええええええ
すげえええええええええええええええええええええええええええええ
2: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:07:49.94 ID:v1u7Q3Ny0
さすがジョブズやな
3: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:07:57.33 ID:hqMGCJNdM
そうなん?
めっちゃ便利やん!
めっちゃ便利やん!
5: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:08:01.82 ID:bA2H0tl+0
Windowsにはショートカットキーないこれ常識ね
7: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:08:15.13 ID:KnvDHzjW0
やっぱりMacがナンバーワン!
8: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:08:26.70 ID:oHLk+Y670
すげええええええ
windowsもコマンドキー実装しろよ
windowsもコマンドキー実装しろよ
12: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:08:49.73 ID:kDs+8La/0
あやしいセミナーにハマってネットビジネス(笑)の闇に引きずり込まれたかわいそうな大学生の末路
13: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:08:54.63 ID:qgfDxBLb0
草
でもコマンドキーは楽チンやと思うよ
でもコマンドキーは楽チンやと思うよ
14: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:08:55.40 ID:UXnyjIf30
革命だよなこれ
右クリック→コピーする必要ないんだもん
右クリック→コピーする必要ないんだもん
15: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:09:20.27 ID:VVXStj+e0
でもwindowsにはwindowsボタンがあるから
16: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:09:30.22 ID:d5NGoIFa0
windowsについてるctrlとかいう用途不明のゴミキーwwwwwwwwww
18: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:09:38.83 ID:hUI1ZF6pM
macユーザーも文字表現するときはCTRL-Cって書きそうw
19: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:09:39.96 ID:pW+CUV170
窓信者、右クリックカチカチで草
20: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:09:39.92 ID:Ak3jGcdH0
やM神
21: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:09:51.74 ID:nLxv6iJkd
37: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:13:49.51 ID:aVJ/EC1P0
>>21
福岡大学ごときでいきってて草
福岡大学ごときでいきってて草
43: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:15:10.37 ID:N3AKGkGQ0
>>37
学生に対して相応の対応やろ
学生に対して相応の対応やろ
76: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:18:25.08 ID:Otrak78f0
>>21
今年のMac学生限定セールで買った奴涙目やろなあ
今年のMac学生限定セールで買った奴涙目やろなあ
22: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:10:10.49 ID:92TChOJY0
ボタンひとつでザンギエフがダブルラリアット出してくれる「ザンギエフボタン」便利やったな
23: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:10:18.98 ID:/HMo5xa5a
でもプログラマーはほとんどMac使ってるよね
58: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:16:16.75 ID:LI6wIw8V0
>>23
mac osがUNIX系だからじゃね?
mac osがUNIX系だからじゃね?
24: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:10:54.52 ID:NZouwr+z0
東芝パソコンなんて買うからいけない
25: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:11:04.09 ID:9tzhCyNT0
これって訴えられないんか
30: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:12:35.81 ID:niyyR+M00
友達のマックブックエアー使ってみたらゴミすぎて萎えたわ
おもすぎやろ
39: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:13:57.45 ID:omowretbH
>>30
おもいよねあれ
ベゼルも太くてダサいし
XPS13と比べたらゴミみたいなパソだは
おもいよねあれ
ベゼルも太くてダサいし
XPS13と比べたらゴミみたいなパソだは
31: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:12:58.91 ID:hBEymoud0
94: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:20:32.28 ID:fyMWObfn0
>>31
わざわざ指定されてたのにmac買って相談しに行ってるバカおったわ
わざわざ指定されてたのにmac買って相談しに行ってるバカおったわ
32: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:13:08.49 ID:QazvhFI70
すげえな
サブ機にhackintosh入れるわ
サブ機にhackintosh入れるわ
34: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:13:27.41 ID:df5QCQCw0
スパイだろこれ
35: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:13:30.55 ID:mslmbnu30
Windowsには窓ボタンがあるから(震え声
36: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:13:32.54 ID:Aoo2f7Ee0
流石にこれ以外にもあるやろ?
38: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:13:53.87 ID:RZJuvdyA0
Windows派ってURLカタカタ手打ちしてるらしいなw
40: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:13:58.32 ID:2irAvjCwr
ウィンドウズにはリンゴマークないです!!
41: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:14:31.93 ID:hVMnR2FU0
でも実際windowsのctrl+のショートカット使いにくいわ
win+に変更できるようにしてctrl開けてほしい
win+に変更できるようにしてctrl開けてほしい
42: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:14:57.90 ID:ZxH0SU8XM
MacならBoot CampでWindowsと両方のOSが使える
44: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:15:18.06 ID:LYo8yDjBp
唐澤貴洋みたい
52: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:15:35.75 ID:Nbn7F/GAa
>>44
言いすぎ定期
言いすぎ定期
45: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:15:18.72 ID:D22FvfBF0
10万の最新MacBook Airの性能ってWindowsならいくらで買える?
割引ありとかならdellが最安?
割引ありとかならdellが最安?
63: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:16:46.65 ID:A3UVe6MJ0
>>45
JボーイはなぜかCPUとメモリしか気にしないけどディスプレイ含めてなら10万じゃ買えへんわ
JボーイはなぜかCPUとメモリしか気にしないけどディスプレイ含めてなら10万じゃ買えへんわ
73: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:18:14.65 ID:zd8NA7vf0
>>63
頭悪そう
頭悪そう
89: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:19:46.67 ID:D22FvfBF0
>>63
Macが高いのってディスプレイなん?
スマホならiPhoneが高いのは納得だけどノーパソはよう分からんわ
Macが高いのってディスプレイなん?
スマホならiPhoneが高いのは納得だけどノーパソはよう分からんわ
69: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:17:22.91 ID:zd8NA7vf0
>>45
あたまわるそう
あたまわるそう
72: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:18:12.75 ID:BwetyVcG0
>>45
Lenovoなら5万でいけるっしょ
Lenovoなら5万でいけるっしょ
109: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:21:11.53 ID:D22FvfBF0
>>72
マジ?オススメ教えて
マジ?オススメ教えて
95: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:20:32.84 ID:4S2Ingz8a
>>45
日本語しゃべれゆとり
日本語しゃべれゆとり
46: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:15:20.41 ID:2lc6UR2n0
iPhoneとiPad使ってるから自ずとMacBook使いになったわ
47: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:15:23.28 ID:RZI8lBBP0
窓信者マウスカチカチで草
48: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:15:24.36 ID:GVivSZn50
糞箱売ってくる
49: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:15:24.50 ID:xv16/zp40
Macでマウスだけで「ファイルを移動」ってどう操作すればええん?
50: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:15:30.49 ID:3P+uR7btd
HPパソコンはFキーに勝手に要らん機能つけとるからゴミ
54: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:15:44.47 ID:pdmcUKac0
福岡にはWindows無いんか
55: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:15:57.68 ID:WKIxGDB10
デュアルブートのやり方くらいネット上にころがってるやろ
56: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:15:58.91 ID:8bnVYMH00
25年前からあったものを今更ドヤ顔で紹介する奴って頭おかしいわ
57: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:16:03.81 ID:6A+kaYWA0
イキリ林檎太郎
59: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:16:30.44 ID:Mx7Mi+h/0
外資ITエリートのワイ
ThinkPad
ThinkPad
60: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:16:36.36 ID:uR/nk24q0
まぁ慣れりゃその点が有り難く感じられるのは分かる慣れりゃね
61: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:16:38.58 ID:zd8NA7vf0
わいはウインドウズをあたりまえに使ってたんやけど
MAKってこんなに便利なんか!
なんでみんなウインドウズ使っとるんや
みんなが使ってるからウインドウズにしてしまったわ
MAKにすればよかった
MAKってこんなに便利なんか!
なんでみんなウインドウズ使っとるんや
みんなが使ってるからウインドウズにしてしまったわ
MAKにすればよかった
62: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:16:45.54 ID:tIYnu5Lc0
株式投資用にノートパソコン買うけどなんでもええんか?
64: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:16:48.95 ID:xZ+hbDJj0
これの広告で死ぬほど稼いでるんだよなあ
お前らって愚か
お前らって愚か
66: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:17:06.34 ID:umfe/mkJ0
winキー+vとかいう有能
78: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:18:37.48 ID:9/OfiGa2a
>>66
はえー
はえー
67: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:17:08.70 ID:Rb/xu+2V0
マジかよmac最強だな
68: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:17:13.74 ID:3jDmWQPJ0
香ばしい香り
70: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:17:34.03 ID:W98m7wJ4M
貧乏人こそMac、売る時に高値がつくからトータル最安で頑丈なPC使える
71: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:18:00.13 ID:0lfnPSkK0
ctrl+Yは?
80: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:18:41.65 ID:smH3zPz00
Windowsは7の頃は良かったけど Win10うんこやからな
83: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:19:17.07 ID:zd8NA7vf0
>>80
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:19:25.16 ID:BwetyVcG0
>>80
7より10のが使いやすいでしょ
7より10のが使いやすいでしょ
88: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:19:42.41 ID:e92f0r+m0
>>80
ジジイおるやん
ジジイおるやん
92: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:20:13.44 ID:brkDyoL40
>>80
でたw
でたw
82: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:18:52.78 ID:3jDmWQPJ0
やマクナルN1
90: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:19:49.57 ID:zHQo2X2v0
ctrl+Cとctrl+Xの違いがわからん
96: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:20:33.57 ID:IsGYsguX0
>>90
コピーとカットやん
コピーとカットやん
97: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:20:37.67 ID:9tzhCyNT0
>>90
使えばすぐわかるやろ
使えばすぐわかるやろ
98: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:20:40.63 ID:0lfnPSkK0
>>90
うせやろ
うせやろ
100: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:20:56.09 ID:F57RkY6Pr
>>90
その場に選択した文字を残すかどうかやろ
その場に選択した文字を残すかどうかやろ
91: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:19:52.20 ID:9cCuLowe0
大学2年あたりでイキりたくなってmacに憧れを抱くものや
見逃したれ
見逃したれ
93: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:20:24.35 ID:L+oz9eRV0
ソフト用のボタンがウインドウの外にあるって考えが意味わからんわ
104: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 19:21:02.36 ID:brkDyoL40
これ革命だろ....
引用元: ・【悲報】大学生「Macにはコピー等のショートカットキーがある!これが私がWindowsを捨てた理由です」

330円

660円