1: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:17:36.81 ID:n+gTpUlZ0
気持ち悪いアニメアイコンの陰キャ、煙たがられる政治豚、気色悪いジャニオタのブス、フェミニストとかヴィーガンのキチガイ女

2: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:17:58.18 ID:K1fXzyMed
っぱインスタよ

4: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:18:29.94 ID:n+gTpUlZ0
>>2
陽キャはみんなインスタやろな
Twitterなんか誰もやってない

6: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:19:11.26 ID:wFPJCDFs0
昔から陰キャアニオタの馴れ合いツールだったでしょ

10: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:20:27.20 ID:n+gTpUlZ0
>>6
それでも陽キャ、普通の人もかなりおったやろ
そういう人がインスタに行ってしまって掃き溜めのカスみたいなのしか残ってない

7: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:19:38.70 ID:5u1BxmyG0
ツイッターに淡々とエロイラスト描いて載せてるんやけどインスタでこれやってもええんか?

12: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:20:53.44 ID:n+gTpUlZ0
>>7
やっても反応なさそう
やっぱりそういうのはTwitterやろ

8: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:19:40.09 ID:n+gTpUlZ0
トレンドとか見てたらホンマに終わっとる

 
 

11: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:20:33.64 ID:OMGNM/040
最初期のツイッターは陽キャかどうかは知らんけどオタクの集まり感強かった気がする

20: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:22:07.70 ID:n+gTpUlZ0
>>11
もうちょいあとの話やな

16: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:21:26.59 ID:cajqFP7o0
インスタやろうにも上げる画像がない

17: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:21:33.71 ID:OPtiyDjMd
Twitterのトレンドって漫画アイドルアニメゲームジャニーズとか濃いオタクの用語?ばかりだしやってる層わかるよな

25: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:22:33.61 ID:n+gTpUlZ0
>>17
マジでわかる
クラスの端っこにいるようなやつしかやってないんやなって

21: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:22:11.63 ID:UGsxBcvV0
むしろずっと陰のアイテムやろ

28: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:23:15.15 ID:THK4j7p/0
今はインスタとチックトックの二強や

36: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:24:21.05 ID:OzUOUlkiM
ネットでも居場所が分かれるっておもろくね

40: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:24:50.69 ID:DeEkAzSG0
その点5chは昔から日陰者の集まりだからな昔は陽キャがいたかどうかで変な議論が起こらんで済む

41: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:25:03.67 ID:xLUX4P8ta
Twitterはスクショでもurlでも何でも貼れたけどインスタは自分で撮ったポジティブな感じの写真じゃ無いとあかん雰囲気あったからワイには合わんかった

45: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:25:57.69 ID://n3905Y0
それでトレンドにアニメの話題が上がって日本中で大ブームと勘違いしてる手帳がいっぱいるわけか

56: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:27:49.77 ID:n+gTpUlZ0
>>45
これはあるな
変なやつしかいないから世間との温度差がすごい

55: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:27:32.79 ID:DW01mOo20
Jは何になるんや闇キャ?

59: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:28:03.97 ID:gjkEBAja0
>>55
無キャ

67: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:29:57.56 ID:kaSZaKjo0
>>59
人のノリに合わせるのが苦手な
社会不適合キャやな

68: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:30:01.32 ID:cnVkHvid0
インスタでもTwitterでも顔晒しとる奴のほうが表現がマイルドやな
顔晒さん奴のほうが先鋭化しとるの謎

 
 

70: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:30:08.32 ID:l/deLXMJ0
って思うやん

陽キャも割と情報収集用でTwitterしてるぞ

ただフォロワーが少ないからあまり目につかないだけ、それか鍵の割合も高い

75: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:30:52.54 ID:8GAx4rmZ0
>>70
そしてRTマシーンになっとるな、大体

72: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:30:16.63 ID:EcamvVNB0
明らかに間違ったこと言ってんのに信者みたいな取り巻きが賛同してんのムカつくわ

91: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:32:53.65 ID:5u1BxmyG0
>>72
このとりまきがすげー攻撃的だよな
借り物の持論であちこちに咬み付くし本体が敵とみなした者に対してファンネルの如くオールレンジ攻撃やし

78: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:31:40.00 ID:1H2FJ5X80
マイノリティーな趣味でも同好の志を見つけるのには優れたツールやと思うで

92: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:33:13.87 ID:1H2FJ5X80
tiktokは自己顕示欲と承認欲求ダイレクトにぶつけられる感じが吐き気がするわ🤮

96: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:33:58.15 ID:C5XPgbf60
ツイッターの頭のおかしさは異常
ふたばより酷いかも

119: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:36:51.82 ID:x9lYzGe70
>>96
いやとしあきは最底辺やろ

102: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:34:52.30 ID:a++u48dq0
Twitterはニュースorトレンド見るために垢作ったけどコミュニケーションツールとして使う気にはならんな

121: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:37:03.11 ID:aijDlfwBM
>>102
どうでもいい内容を投稿するのには使えるで
ラインで送ったらなにこいつ、と思われる内容でもツイッターなら問題ない

148: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:40:56.60 ID:a++u48dq0
>>121
元々ツイートするの意味が日常のどうでもいいことを呟くって解釈であってるよな
今のTwitterで長文垂れ流してる人見ると敬遠するわ

104: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:34:58.84 ID:JNm4+Fd00
もはやトレンド入りしたところで「だから何?」って思うことが多い

128: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:38:33.09 ID:XUD5XHJh0
美味そうな店探したりニュース速報を確認するのには有能やな

 
 

 

133: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:39:01.61 ID:hePWFnHn0
Twitter民ってすぐあからさまにイキるよね
それに比べてなんj民はイキリより誹謗中傷の方が多いよね

138: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:39:46.40 ID:c/B9WmJi0
5chは疑う文化あるけどTwitterはすぐ鵜呑みにするよな

142: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:40:21.24 ID:0b4iXRnJp
>>138
これはある 

146: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:40:50.84 ID:Mpw3JBd1
>>138
わかる

172: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:44:39.61 ID:8GAx4rmZ0
>>138
5ちゃんは1回疑った上で正解っぽいものが見つかるとたとえそれがデマだったとしてもそれを信じ続ける奴は多いと思う

156: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:42:23.70 ID:x9lYzGe70
無キャとかわざわざ新語作らんでええ

161: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:43:09.80 ID:cnVkHvid0
平日昼間のわけわからんトレンド1位はだいたいアニメ関係なの謎すぎるわ

165: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:43:57.57 ID:9+w169zS0
インスタも高齢化進んでるからかつてのFacebookと同じ道歩んでる

175: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:44:55.16 ID:R8pnT0Cb0
だれもが陰キャな面と陽キャな面持ち合わしてるやろ

181: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:46:22.25 ID:RssTXcb00
ツイッタートレンド見て思うのはまだまだジャニーズ人気は凄まじいってこと
ほぼ毎日おるやん

197: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:48:27.42 ID:Tp7RcwEp0
Twitterマジで頭に血が上りきって変質したようなやつとオタクしかおらんのくさ

58: 風吹けば陰キャ 2020/04/06(月) 01:27:51.69 ID:7rA1BU8s0
情報発信ツールとしてはまだまだ使えるやろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586103456/

 
 

 
 

おすすめの記事