1: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:25:24.03 cklqJ6G20
案外多いな

2: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:27:17.93 cklqJ6G20
流石にここには入っておきたいわな
35歳で1000万が目安か

 

3: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:28:18.62 ID:n71nAM1k0
逆に1000万以下が8割もいるのかよ
この先大丈夫か?

 

5: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:29:07.85 ID:H234rvjb0
>>3
30代やからまだ余裕やろ
お前もしかしてジジイか?笑

 

116: 風吹けば名無し 2024/05/13(月) 00:30:56.30 ID:5CNbdz22a
>>5
底辺イライラで草

 

4: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:28:58.83 ID:FzJzpkxq0
30後半の率が知りたい

 

6: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:34:24.50 ID:cDJfDXNI0
実家住み独身なら
そのくらいは普通に有るだろ

 

7: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:35:09.90 ID:IhUIT3ql0
2000万円あるぞ
なお、ここ2ヶ月で400万も減った模様

 

12: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:38:03.82 cklqJ6G20
>>7
3000万以上が5%やから次はそこやな☺



8: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:35:38.75 ID:p7dGlvzy0
ワイ30で1860万、高み

 

9: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:35:56.44 ID:iBD+AcIt0
一人暮らししても年に使う金なんて200万くらいなんやから
手取り300万あれば余裕で行けるやろ

 

10: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:36:20.18 ID:n4svItHr0
いや年齢かける100万は欲しいでしょ

 

11: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:37:29.75 ID:IhUIT3ql0
>>10
大学生「は?」

 

13: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:38:44.10 ID:VPA/iNTN0
31で50万、、、

 

14: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:39:00.74 ID:MhNTh+bb0
真面目に27歳1100万やけど同じ世代なら上位5パーセントぐらいか?

 

16: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:40:08.79 ID:H234rvjb0
>>14
本当のこと言うやつがわざわざ"真面目に"で喋り出さない定期

 

15: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:39:35.04 ID:/LQwKlli0
退職金積み立て額の350万円
それ俺にくれねぇかな
退職金欲しいから会社やめたいまであるわ

 

17: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:40:52.72 ID:xJ+rHQdH0
せこせこ貯めて今2000万くらいだけど高級車買ったら消し飛ぶ額だと思うと悲しい
ちな軽自動車乗り

 

18: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:41:01.39 cklqJ6G20
ワイも結婚とか家買ったらめっちゃ減ったわ

 

19: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:42:59.61 ID:iBD+AcIt0
結婚もしてないのに金ない金ない言う奴マジで理解できんわ
どういう生活しとるんや

 

20: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:43:55.14 ID:MhNTh+bb0
>>19
意外と飲み好きか服好きやな
あと車持ってるやつはしゃーない

 

23: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:46:33.19 ID:xJ+rHQdH0
>>19
でも独身なのにセコセコ節制して貯金するのも何か違うと思う

 

21: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:45:25.74 ID:7LaGrKKU0
利根川の言ってることウソやん

 

25: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:47:54.66 ID:p7dGlvzy0
>>21
いや実際1000はともかく2000万は命を賭けるに見合う大金だとおもう
ワイ1860万持ってるけどあと2000万あったら仕事辞めてもやっていけるし

 

24: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:47:04.86 ID:MEC9zpiS0
車や家のローンを差し引いてな

 

26: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:48:17.19 ID:xrxafPvB0
そこそこ投資してればそうなるんちゃう

 

27: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:49:00.24 ID:RB/56bPM0
金融?不動産じゃなくて?少なくないか

 

46: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:59:52.93 cklqJ6G20
>>27
貯金、株とかだけや



29: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:50:07.75 ID:cDJfDXNI0
嫁貰って子供作って家まで買ってる層はカツカツでいいんだよw

 

30: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:52:30.71 ID:p7dGlvzy0
ワイほど生活費切り詰めて投資で爆益上げても5年で1860万しか築けんかった
普通の仕事で一億とか結婚したら不可能やんこの世界

 

33: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:53:25.57 ID:79YbMtcc0
>>30
言うほど爆益か?年300くらいやろ

 

37: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:54:51.28 ID:p7dGlvzy0
>>33
投資は4年で700弱だから大したことないかも

 

31: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:52:38.95 ID:79YbMtcc0
ワイ(36)、今貯金いくらあるんやろと思って口座見たら
7万7670円やった・・・・

 

32: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:53:24.66 ID:H234rvjb0
>>31
こういうのでいいんだよ

 

56: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 23:05:17.55 ID:DPpFuPYL0
>>31
ワイの勝ちや
1万しかないで🤗

 

58: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 23:06:54.76 ID:79YbMtcc0
>>56
ワイは思い立った日に貯金で国内旅行に行けるけど
キミは行けない
それがキミとワイの"差"やね・・・

 

76: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 23:17:08.28 ID:DPpFuPYL0
>>58
去年の今頃まではまだ10万近くあったんや😭
iPad買ったのと物価高のせいでそれから貯金出来てないんや😭

 

35: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:54:27.34 ID:bg3pFgS40
iDeCoってこれに入る?

 

40: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:56:27.44 ID:gYyqDSWI0
>>35
普通は資産にはカウントしない

 

36: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:54:42.52 ID:nm3N3Dcf0
ワイは35歳で借金200万やぞなめるなよ!

 

38: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:55:14.87 ID:axFTAT6Td
現金で1000万あるけど
家建てて車買ったら消えるの怖すぎるんやけど

 

39: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:56:09.40 ID:mOtqOEXZ0
でも少なくとも土地は資産として残るから



44: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:58:46.10 ID:iJ7jxt67r
30で年収500万しかないワイ戦慄する……

 

45: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:59:23.78 ID:gvZPeuPw0
そら結婚資金を考えたらそれぐらいあるだろ

 

47: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 22:59:55.16 ID:rlF6kcSD0
家買ったからマイナスですわ

 

53: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 23:03:39.59 ID:xcUKm/wL0
25歳貯金400のワイ、低みの見物

 

75: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 23:15:11.37 ID:pZUEpiw60
独身ならあって当然だけど結婚してたら怪しいんじゃない?

 

78: 風吹けば名無し 2024/05/12(日) 23:18:29.19 ID:36wwlGX00
>>75
そういう奴は親とは仲良くしとおくんやって
介護の貧乏くじから逃げたらメンタルは楽だが資産は分けてもらえない
どっちが良いかね

 

108: 風吹けば名無し 2024/05/13(月) 00:08:33.74 ID:/FK8C5lCd
投資しとけばよかったと後悔の連続よ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715520324/



おすすめの記事