1: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:08:29.54 F0nPQYlj0
1.89

2: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:10:16.90 F0nPQYlj0
グロくない?

 

3: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:10:36.55 F0nPQYlj0
イスラムでもこれやぞ

 

4: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:11:24.41 ID:YFtcl7Rl0
アフガニスタンはどうなったんや

 

8: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:12:40.67 F0nPQYlj0
>>4
今調べたら2023年で4.5

 

9: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:13:39.78 ID:YFtcl7Rl0
>>8
やっぱ権利向上と関係してそうやね

 

5: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:12:30.46 ID:FNHIp3Fcd
女はまず天に与えられた産む機械としての使命を守れ

 

7: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:12:39.77 ID:z4FSfXc70
王族の権力で強制種付け法案通せば改善待ったなしやね

 

15: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:18:18.07 F0nPQYlj0
>>7
多分強権発動させるやろな

 

10: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:13:58.32 ID:CBQIccdi0
初代ロスチャイルドのマイヤー・アムシェルが言った通りになっとるやん

 

18: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:21:06.71 F0nPQYlj0
>>10
頭良いやつは絶対こうなるってわかってたはずや
耳障りが良い方に大衆は流れるからな

 

11: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:15:34.96 ID:f9zBcroyd
そうね賢い人は昔からわかってたみたいだしそれが悪いことでもないし

 

12: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:16:08.48 ID:GJCEQEN00
タリバンの方が正しいんやな

 

13: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:16:24.61 F0nPQYlj0
韓国とかフェミが吹き荒れて2023年で0.72
2024年は間違いなく0.6台にいくらしい

 

20: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:22:57.71 ID:YfIwAcvD0
>>13
ワイが生きているうちに国家なくなりそう
いうて日本も近いけど

 

14: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:17:01.22 ID:i53UwWdy0
女にしかできない子供産むって立派な仕事やと思うけどその考えが悪みたいな風潮なんとかならんの?

 

16: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:19:11.42 F0nPQYlj0
>>14
なんともならん

 

17: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:19:56.38 ID:21ayxn+40
>>14
一方力仕事は筋力は男があるという理由で男に押し付けるのであった

 

19: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:21:56.56 ID:sqoKxi+e0
いつまで世界は女尊男卑進めるんやろう
人類の危機になることが分からんのか?
生まれながらにして与えられる男女差 これはバランスを取る為にも必要 そのバランスを崩してるんだから当然の末路

 

225: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:22:18.40 ID:IF8CsJ2E0
>>19
近代化以前の男女バランスが、何万年も続いた裏付けのあるもっとも調和の取れたバランスだ

 

21: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:23:05.02 F0nPQYlj0
女性が20代に働いて、30歳過ぎて結婚、それから初産ってめちゃくちゃ異常なことやと想うわ
産めても2人やろ

 

110: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:47:56.07 ID:98NmQda8d

>>21
まじでこれ

同じ出生率でも30歳で産むのと15歳で産むのだと
出産サイクルが倍違うから30で産んでも遅い

30歳で子→60歳で孫
15歳で子→30歳で孫→45歳でひ孫→60歳→玄孫

 

127: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:51:08.49 F0nPQYlj0
>>110
高齢出産やとガイジ率も上がるしな
ええことないわ



134: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:52:00.74 ID:Dd1rbvnl0
>>110
15歳で産むなんて昔でも危険過ぎて殆どないけどな

 

22: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:26:05.52 ID:vPEqcri6d
今の少子化は国家の維持が不可能になるレベルやから
いまの価値観がひっくり返るタイミングがかならず今世紀中に来る

 

23: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:26:09.18 F0nPQYlj0
この事実から目を背け続ける限り、その国の少子化対策は間違いなく失敗する
東アジアは間違いなく社会保障を支えられなくなって衰退する

 

25: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:26:36.14 ID:hUvsLCPJ0
結局少子化対策の1番の対策って女の権利剥奪ってことなんよな
でもそれやると女が暴れ狂うから今みたいな意味のない少子化対策で誤魔化すしかない

 

29: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:27:57.41 ID:/jmXFu/i0
>>25
子供を産める
という男には絶対どんなに努力しても不可能な生き物としての天賦の役割を持って生まれてる
の何が不満なんやろな
よくわからんわ

 

26: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:26:46.67 ID:FimUX+pj0
女の人権と人口の維持はトレードオフなんだな

 

27: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:27:23.81 ID:vWPcic5m0
地球の人口が増えてることみんな無視するのはなんで?🤔

 

36: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:29:44.83 F0nPQYlj0
>>27
アフリカの人口増えても日本の社会経済向上せんやん

 

40: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:32:05.60 ID:3zpQKKFg0
>>27
ユニバース25や
豊かな国ほど少子化になるんやで

 

28: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:27:39.16 ID:/CEI0t9f0
さっさと人工子宮作れよ
女にデカい顔させるな

 

30: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:28:22.70 F0nPQYlj0
どんなに遅くとも20代で産み始めるべき
30代は超がんばった人で2人産める感じや

 

33: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:29:17.96 ID:vPEqcri6d
人口(プレーヤー)が増えないと市場というゲームが成立しないのに
人口を増やす行為に対してログインボーナスを与えないのは資本主義の致命的欠陥
市場は自然に補修されて永続するという甘ったれた考えを前提にしてる資本主義はあかん

 

34: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:29:21.98 ID:dPCNu7QW0
サウジって子供の数多いことが社会的地位に繋がるって聞いたけどな

 

35: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:29:37.29 ID:slo7UiEQr
そらそうなるやろ
なのに政府は女性の社会進出推してて草

 

37: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:29:47.87 ID:OkO1fpB20
アフリカ最貧国でもこんな感じやから少子化は当然のことなんや

 

38: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:31:02.38 ID:hs1Rrdd80
女性の権利拡大だけが、その理由なんですかねw

 

42: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:33:10.72 ID:c8IVVBXb0
女の進学とかフルタイム労働って明らかに少子化の原因やのに誰も言っちゃいけない空気だよな

 

57: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:36:03.74 ID:bMoEEwJB0
>>42
女子教育に関しては全くその通りだけど女のフルタイム労働に関してはちょっと微妙なとこある

 

43: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:33:20.50 ID:vPEqcri6d
ものすごい大きな視点でみたら神のバランス調整なのかもしれんな
勝ち組の覇権国を固定化させず、かならず交代させるという

 

46: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:33:27.84 ID:bMoEEwJB0
1980年のイランの出生率6.58

女子教育の推進!

2020年のイランの出生率1.71

 

53: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:34:53.11 F0nPQYlj0
>>46
これ知らんやった………
もっとグロいやん

 

71: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:38:29.95 ID:bMoEEwJB0
>>53
イランは保守的な国ってイメージあるけど1980年代から人口抑制策に舵を切って女子教育に力を入れるようにしたんや
その結果がコレ
2010年代に入って流石に危機感を覚えたのかあれこれ手を打って出生率2.0を上回った年もあったんやがまた落ちてこの数字



47: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:33:52.20 ID:unbUfTAB0
日本の女は働きたくて働いてんじゃないよ
旦那の給料が少ないから働きに出てんだよ
旦那が稼げるようになれば社会進出なんてしないわ

 

55: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:35:07.37 ID:8kdU1u5u0
>>47
旦那の給料が減ったのは女を男と同待遇で雇わなきゃいけなくなったから定期

 

64: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:37:09.93 ID:unbUfTAB0
>>55
強者男性(会社経営者)が安く人を雇いたいから女性の社会進出とか言い出した
女の平均収入200万円代だし搾取されてるだけっていう

 

48: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:34:05.35 ID:s0fEL4Wu0
老人の尊厳死を認めて老人を大幅に減らせば
徐々に人口を減らしていけば国が消滅することはない
慌てなくてよい
なるようになるのである未来は

 

49: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:34:23.85 ID:zvvAab640
人権が人類の最大の発明であり衰退の象徴なんよな

 

50: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:34:28.63 F0nPQYlj0
女性が社会進出して晩婚、30代で初産、過激なフェミ
日本も韓国レベルまで行くのは間違いないで

 

52: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:34:49.55 ID:bMoEEwJB0
出生率に対して最も負の相関を示すのは女子教育っての
人口統計学者の間ではポリコレで擁護すらできないレベルで膾炙された事実なんだよな

 

62: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:36:48.50 ID:QtPnGHP50
>>52
単に生活レベルが上がると女子の教育レベルも比例して上がるだけじゃね?

 

74: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:39:09.91 ID:bMoEEwJB0
>>62
関係ない
もしそうだったら「女子教育」とは言われてない

 

54: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:34:57.29 ID:IHKpDT0W0
人類が増えすぎるのも困るし地球のこと考えたら世界的な少子化傾向は良いことだよ

 

61: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:36:36.19 ID:d3EmqPBl0
>>54
女に人権がない国の猿だけ増えるのは人類にとっても地球にとっても何一つよくない

 

76: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:39:27.31 F0nPQYlj0
>>54
ええはずあるか
日本の社会保障支えられんくなって30年後には道端に老人の物乞いがあふれるで
多分ワイもその1人になりそうやわ

 

81: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:40:30.40 ID:srGQdIh1r
>>76
そうなったら安楽死認めて欲しいよなさっさと楽に死にたい

 

56: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:35:53.98 ID:dLdf+MJt0
社会が効率化されて人が要らなくなったんよね

 

65: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:37:37.77 ID:cXz2of4o0
出生率高めたいなら土人国家になるしかない

 

67: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:38:02.41 ID:3zpQKKFg0
>>65
これ

 

75: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:39:16.91 ID:vKz3toWB0
>>65
治安終わるし
不幸な子供達が増える

 

69: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:38:04.71 ID:Xav+N3L3H
サウジアラビアは都市部ほど出生率が高く田舎が低い

 

77: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:39:56.74 ID:unbUfTAB0
最終的に貧乏で学が無いイスラムが地球を支配しそうだな

 

82: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:40:51.35 ID:D+hwvjoEM
>>77
マララはイスラムの覇権を邪魔する存在か

 

91: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:42:34.54 ID:bMoEEwJB0
>>77
イスラム圏も世俗化した国は少子化傾向にある
今のままだと地球を支配するのは貧乏で学のないアフリカになるで
数十年後には地球人の4人に1人がアフリカ人や

 

119: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:49:28.64 ID:p10Gw1UkH
>>91
イラクの石油関連の研究所の人と話したけど近年は教育に金かけるようになってるので
やっぱり子供の数は少なくなるんだって

 

140: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:54:50.82 ID:bMoEEwJB0
>>119
少子化の第一要因が教育なのは間違いない
近代化して産業構造が変化すると子どものコストが上がるから出生率4とか5みたいな馬鹿げた数字を叩き出すことはなくなる
そして一家庭あたりの出生数は2人~くらいに落ち着く
ここからさらに出生率が転落するのは教育とセットで女子教育も浸透して非婚化が進むからだとワイは見る

 

79: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:40:15.16 ID:s0fEL4Wu0
アフリカも減ってくるよ
女の社会進出とスマホを手に入れたその日から
慌てなくて良い
なるようになるその時代に合わせた国に変化するだけ



84: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:41:07.61 ID:bMoEEwJB0
フルタイム女性労働者の少ない東アジア日中韓は欧米より出生率が低いわけでこれに関してはワイはちょっと異論あるで

 

88: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:42:25.81 ID:d3EmqPBl0
>>84
移民が増やしてるだけの地域は差っ引いて比べろよ

 

96: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:44:07.35 ID:bMoEEwJB0
>>88
よく言われる移民ブーストって実際そこまで大きな数字じゃない
フランスですら出生率+0.1とかそんなもんや
非移民の出生率も素で高い
まあ「高い」と言っても1.7とかやけど

 

92: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:42:53.78 ID:WupC8uf50
男性の権利縮小して
その分女性の権利ひろげればよかったのか

 

95: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:43:55.11 ID:vi5M6IV80

>>92
女しか産めない
女は弱男には興味ない

以上それは絶対不可能
とりあえず若ければ9割の女とヤレる男とは根本的に考えが違うし

 

143: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 10:55:48.99 F0nPQYlj0
特に韓国の出生率に如実に現れとる
ワイが女性の権利拡大は悪と女性蔑視と取られかねんこと言いながら、男女対立もまた悪と言うのは我ながらちょっと違和感あるけど

 

150: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:00:02.78 ID:unbUfTAB0
自由を無くしたくないという個人主義が浸透したせいもあるよね
昔は世間体を第一に考えて結婚してたし

 

172: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:06:34.58 ID:bMoEEwJB0
高齢化問題って実は高齢女性問題に近しいんだよな
独身男性は短命だけど独身女性は一番長生きする
産んでないのに一番の重荷になるっていう
だから社会保障の破綻が間近に迫ってツケの精算が始まったら「産まなかった女」は真っ先に槍玉に挙げられることになるんとちゃうかな
性役割分業が解禁されるとしたらそこからやろね

 

178: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:08:02.76 ID:br2kINBX0
>>172
ならんで
あと独身男性の寿命もどんどん伸びとる

 

186: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:09:53.63 ID:bMoEEwJB0
>>178
伸びてる(70歳を切ってる)



173: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:06:54.41 ID:OvSPR2/50
ヒトラーが言ってた通りかよ

 

179: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:08:21.68 ID:Dab5WE1M0
フェミに目覚めたマンコ「女性の権利ガー!」
イスラム「殺す」

こんなん強すぎるだろ
移民で苦しむ西側がイスラムの繁殖力にかなわんわけやで

 

182: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:08:54.49 F0nPQYlj0
イランが1番衝撃的やった
ホンマ知らんかった

 

194: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:12:38.25 ID:br2kINBX0
少子化問題なんてもう手遅れなんだから開き直って移民沢山入れろよ
そうしないといつまでも経済成長しないぞ

 

221: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:20:43.53 ID:IF8CsJ2E0
これもう答え出てるだろ
女が思い上がった国に繁栄無し

 

226: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:22:20.58 F0nPQYlj0
>>221
でも男女対立もアカンと思うねん
どうすればええんやろな

 

234: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:25:06.05 ID:nLhFSHEM0
>>226
女が思い上がった結果が男女対立やろ?
今までみたいに仕事は男、家庭は女でそれぞれの役割を全うしてれば対立にはならんやろ
下手に仕事の領分に女が出てきた結果が対立やん

 

237: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:25:48.73 ID:IF8CsJ2E0
>>226
お互いが必要としあう社会にすればいい
凸凹を減らそうとするんじゃなくて残す

 

249: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:28:43.71 ID:XA4qBgxl0
お見合いもええけど許嫁システムはどうや
生まれた瞬間にすでに結婚する相手決まってる

 

250: 風吹けば名無し 2024/06/19(水) 11:28:54.82 ID:SW+rMbP10
もうこれ人工子宮の研究に全人類の叡智を結集するべきやろww

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718759309/



おすすめの記事