1: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:48:28.89 ubyDk2zH0
どんどんケチになっていく😭

3: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:49:05.03 ubyDk2zH0
こんな生活でええんか😭

 

4: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:49:36.42 ID:9sQRpFaY0
若い頃犠牲にして年寄りになって金もらう意味あるん?

 

8: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:50:52.63 ubyDk2zH0
>>4
ワイもよくわからん😢
手取り20やからカツカツやしどうすればええんやろう😢

 

91: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:04:13.66 ID:Ftipm8Tv0
>>8
頭おかC

 

40: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:55:59.14 ID:Newl3+Ms0
>>4
これw
分かってないやつ多すぎる

 

49: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:57:30.59 ID:+gIWOTZH0
>>4
でもnisaよりidecoってやつぎょーさんおるんよなぁ

 

114: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:09:16.24 ID:4dsSgFGB0
>>4
若い頃から努力しないやつは将来困るの確定なのよな
勉強、仕事、投資がそれ
どれも手を抜くと底辺一直線

 

153: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:19:17.70 ID:99aiOm2Z0
>>4
普通は余剰資金でやるんですわ

 

154: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:19:18.57 ID:4PJw8Xwid
>>4
NISAって老後に金持ち目指すってより「やってないと老後が悲惨」ってもんやろ
①若い頃遊びまくって老後貧乏
②若い頃節制して老後は普通の生活
どっちがええかってのは人によるんちゃうか

 

6: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:50:13.17 ID:1LZAhuIY0
リーマンショックみたいなのがきたら一瞬でゴミになる模様



47: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:57:23.06 ID:OMo9wPMNd
>>6
リーマンのあとに日経平均もアメリカの株価も過去最高を更新してるんやが?

 

7: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:50:25.53 ID:PXmIDgo20
成長枠は使わないんか?

 

14: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:51:50.17 ubyDk2zH0
>>7
成長枠は15年後の積立上限になった時に使うで😢

 

21: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:52:52.96 ID:lum3oh690
>>14
何言ってだこいつ
1800万の上限なら成長枠使えんやろ

 

9: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:50:56.28 ID:Kpq0I/I/0
積立なんて100円からできるやろ

 

10: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:51:04.96 ID:aJMuHVID0
10年20年なんてあっという間じゃがんばれ

 

11: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:51:10.85 ID:AcFmr72hr
余裕資金じゃない時点でそれはもうギャンブルや

 

12: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:51:17.74 ID:Sy4sAqDQ0
でもやらんと年取ってから路頭に迷うぞ

 

13: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:51:36.70 ID:g1iYUjb20
25歳だけど10万積み立てて民間年金保険入ってガチャ課金しても余裕ですまん

 

15: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:51:57.65 ID:BYXPIjKp0
今年30%あがったやろ
今やらんと数年遅れるやろ

 

16: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:52:02.94 ID:TG3OQoZF0
ワイ5万だけど厳しい

 

17: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:52:12.53 ID:e/ASE5i00
余剰金でやるもんやろ
暴落した時に死ぬ

 

18: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:52:27.39 ID:xKdQ8oxi0
ワイ月40万投資民低みの見物

 

20: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:52:40.96 ID:5fSC//id0
手取り20で10はただのアホだろ

 

27: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:54:00.70 ubyDk2zH0
>>20
ボーナスあるから多少わね😢

 

23: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:53:28.70 ID:boH2PuQf0
月50万積立民ワイ、55万に増やすか検討中の模様

 

29: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:54:11.82 ID:0FDROdDZr
>>23
ここNISAスレですよ

 

34: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:55:15.60 ID:boH2PuQf0
>>29
もちろんNISAも使っとるで?
NISAだけ満足みたいな低次元のスレなん?

 

35: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:55:30.79 ID:Sy4sAqDQ0
>>34
悔しそう

 

24: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:53:41.62 ID:y8wmKulK0
若いうちに貧乏で行動の選択しが狭まるとつまらん人生になるぞ
30年後の1000万より今の100万のが価値がある
色々経験しとけ



32: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:54:33.89 ID:Sy4sAqDQ0
>>24
若いうちにどんな経験をするべきなの?🤔

 

36: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:55:35.79 ID:y8wmKulK0

>>32
経験できることは全て

心まで貧しくなるな

 

25: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:53:43.49 ID:cDK48GoQ0
ワイは手取り20万で20万積み立てとる

 

26: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:53:53.85 ID:Sy4sAqDQ0
日本人総出でオルカン買って円安になっとるからどんどんドルに変えんと乗り遅れるで

 

30: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:54:26.99 ID:y8wmKulK0
投資なんて普通に遊んでも金が余っている分だけやれば十分

 

31: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:54:30.20 ID:k63jZs7Ux
NISAで生活苦しくなってるなら意味ないやん

 

33: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:54:54.58 ID:7bhWRmHHd
もう360万埋めたわ
来年まで金貯めるで~

 

37: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:55:41.96 ID:r1K4JDwK0
いつの間にか積立より勝手に増える額のが大きくなった
たまに売って旅行代とかにできるようになる

 

123: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:10:32.07 ID:j7syralg0
>>37
これ考えるけど一回やったらクセになりそう

 

38: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:55:56.88 ID:boH2PuQf0
たった月10万じゃ一生底辺のままやで
せめて20万まで増やすんや

 

42: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:56:21.60 ID:+gIWOTZH0
idecoは削ったわ
保険も次は契約しないかな

 

48: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:57:25.08 ID:BYXPIjKp0
>>42
保険なんか全切りやろ
全部プッシュしないとFIRE間に合わない

 

45: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:57:17.90 ID:+ABoGMOQM
無理のないようにやれよ

 

46: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:57:19.59 ID:7LQvOraEd
今我慢して耐え凌げば爺になる頃には遊べるやろな

 

50: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:57:31.27 ID:B9Anz5RY0
5万にしてみたら?

 

51: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:57:34.77 ID:mKPZ9Mpf0
五万でええやろ
後の五万で豪遊しようや

 

52: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:58:00.38 ID:/HDUa5yu0
金使ってできる経験は時短に過ぎないんやで
若い頃の苦労は買ってでもするべきや、それこそが真の経験やぞ

 

62: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:59:13.65 ID:Sy4sAqDQ0

60で引退できる奴
死ぬまで老体に鞭打ってボロボロになりながら働き続けなあかん奴

これで将来格差が生まれる可能性高いから今無理する意味あると思うけどな



83: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:03:03.42 ID:k63jZs7Ux
>>62
上ルートでも働ける限り働いたほうがいいと思うけどな

 

63: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 11:59:38.10 ID:DcrJXH6O0
ワイみたいな独身弱者男性が必死に資産形成してるの冷静になるとバカみたいに思えてくる🥺
どうせ70前には死ぬだろうし残す相手もいないのにな😢

 

68: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:00:30.21 ID:grswbPhWr
一括360万入れれば気持ちもお金も楽や

 

69: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:00:37.15 ID:5DbTEEdF0
ワイ37歳独身何かしらの保険に入ろうと思っとるんやがお前らからしたら保険とかゴミなんか?

 

77: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:01:52.46 ID:BYXPIjKp0
>>69
子供とか大切な人に残さないなら無駄で考えるな
出てきてから考える

 

108: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:07:31.92 ID:EyToP2zD0
きついなら5万でええやろ
全部回すと暴落時に買い増しできんくない?

 

130: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:12:19.58 ID:NVQ/MYMDH
おぢになってから頂かれそう

 

131: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:12:23.39 ID:boH2PuQf0
まあ無理してる時点であかんわな
もっと自分を洗脳せなあかんで

 

139: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:15:10.06 ID:RXUImE160
投資もええけど実生活を削っちゃアカンよ
生活を豊かにするための投資が逆に自分の首を絞めてるやん

 

143: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:16:08.31 ID:5J9ILMpS0
SP500とか機会損失だわ
全部NVDAに突っ込め

 

152: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:19:15.29 ID:9F8qNGxF0
もうニーサ関係なく貯金をオルカンに突っ込んどくのが正解だろ…

 

158: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:21:12.33 ID:SLujgsPv0
若いほど年金を当てにできないからNISAで凌いでねってことだよな?積立期間長いほど有利だから理にかなってる

 

159: 風吹けば名無し 2024/06/14(金) 12:21:31.84 ID:Newl3+Ms0
25で10は子供部屋住んでるなら行けそう
1人暮らしだとアホ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718333308/



おすすめの記事