1: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:51:10.18 D96Q4pkF0

ワイ25歳公務員
年収500万弱
資産360万

妻 26歳看護師
年収400万強
資産 170万

どうすんのこれ

2: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:52:10.63 ID:xEmLkTAs0
老後に見捨てろ

 

3: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:52:33.51 D96Q4pkF0
そうもいかんやろ…

 

4: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:52:37.82 ID:I/Z12rbb0
看護師で400万て少ないな
夜勤免除?

 

5: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:53:44.93 D96Q4pkF0
今年転職して夜勤なくなってる
前は450強あったはず

 

7: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:55:00.47 ID:knYnkhqa0
500万弱と400万強ってほぼ同じやん

 

8: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:55:16.66 ID:qEfSXP9y0
世帯年収900なら全然ええやん
生活費の管理とかどうしてんの?共同口座?

 

11: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:57:21.68 D96Q4pkF0
>>8
額面で按分した一定額を共同口座に入れて、あとは各々の裁量で貯金
妻の裁量がおかしすぎて全く貯金が進まん

 

39: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:06:21.65 ID:qEfSXP9y0
>>11
そこまできちんと出来てるのなら口出しすると荒れそうやな
とはいえ経済面での価値観の違いは後々禍根を残すから話し合うなら早いほうがええよ
まず何のためにどれだけお金が必要なのか具体化するところからやな

 

44: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:09:04.91 D96Q4pkF0
>>39
化粧品とかも家計で買っていいって言ってるんやがな…

 

10: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:57:14.63 ID:Q9x3lmpr0
25で500とか相当残業せな行かんで

 

12: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:58:34.81 ID:hgigJUYG0
子供出来れば変わるよ

 

15: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:59:24.95 D96Q4pkF0
>>12
子どもはおらんし、式も全額自腹でやっとるけど
この調子じゃ子どもなんか考えられへんで

 

13: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:58:39.10 ID:QtTEEOyR0
子供の有無と何に使ってるかによるな



14: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:58:45.27 ID:s1xY5hMB0
余裕やん
結婚式して残りそれだけ貯金あるんやろ?

 

16: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:59:25.33 ID:Ahs5Lb080
公務員にしては貰っとるな

 

18: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 20:59:53.14 ID:TqcepCFC0
若い頃なんてそんなもんだろ
特に女は色々使うぞ

 

19: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:00:00.37 ID:/WsF+R4D0
若いのに結構貯金あるやん

 

20: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:01:17.27 D96Q4pkF0

家とか車とか全く考えられん
ワイはいらんが、妻は車が欲しいという
その割に貯金はしない

なにこら

 

21: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:01:21.74 ID:Z5Ruief+0
看護師が公務員より少ないの珍しいな
年収700万くらい簡単にいくぞあいつら

 

28: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:02:35.19 D96Q4pkF0
>>21
急性期ちゃうから、そんな給料良くないっぽい
急性期で働いたことないし、今から急性期は無理っぽい

 

22: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:01:38.26 ID:CfLhEq3Od
大学は無理だな

 

23: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:01:40.09 ID:7mZVQo7K0
財布は別なん?

 

31: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:03:11.36 D96Q4pkF0
>>23
生活費以外は別
なんか、働いてる人の財布握るのも申し訳なく感じてる

 

38: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:06:09.59 ID:7mZVQo7K0
>>31
別にせよ小遣いとか目標貯金額は決めといたほうがええぞ
一人で頑張ってもあほらしくなってくる

 

43: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:08:14.79 D96Q4pkF0
>>38
ほんまそうなんやろな
月5万は貯金して欲しいもんやで

 

24: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:01:42.94 D96Q4pkF0
てか世の中ってこんな状態でも子ども産めるんか?

 

29: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:02:51.66 ID:7mZVQo7K0
>>24
子供何人欲しいか分からないけどしっかり教育したいなら30まで金貯めまくってそこから子作りやな

 

33: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:04:03.88 D96Q4pkF0
>>29
そういうもんか
作るなら早いほうがええと思っとった

 

40: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:06:37.65 ID:7mZVQo7K0
>>33
考え方によるけどな
経済的には金貯めてからの方がええ



25: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:02:02.26 ID:IIKTkbjV0
ウチの嫁は3年で400万溶かしたぞ
交友費がメイン

 

34: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:04:21.51 ID:izHB3Mde0
ワイも24公務員やけど出会いが全くないんやが
どこで出会えばええんや?

 

37: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:06:04.80 D96Q4pkF0
>>34
ワイは小中の同級生やが、それこそ職場にいくらでもおるやろ

 

36: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:05:01.71 D96Q4pkF0
今公務員は給料あがっとるで
人事院が上げたからそれに連動しとる

 

48: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:10:49.33 ID:1YLB4Iqe0
なんか高収入やし幼馴染と結婚しとるしなんかクソ羨ましいな
でもこういうやつって絶対なんか欠点あるはずやからその欠点だけに目を向けて見下しとくわ
ちな高校偏差値72貯金600万

 

50: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:13:19.21 D96Q4pkF0
>>48
ワイ性格めっちゃ終わっとるし、頭も悪いからお前勝っとるで

 

53: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:14:31.33 ID:bZBLkcDb0
>>50
余裕見せつけとるな

 

54: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:14:50.68 ID:rAtwWgv50
その年から心配してたら堅実に生きられそうやけど嫁さんは息苦しいやろな

 

55: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:16:23.24 D96Q4pkF0
>>54
これ、俺と妻じゃ考え方が違う
金はあっちが稼いでるからあんま強く言えん
ただ、ことあるごとにイライラしてまうわ

 

56: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:16:28.47 ID:LfIvxj1q0
25の公務員で500って凄いな
東京特別区?

 

59: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:17:28.46 D96Q4pkF0
>>56
正確には26や、早生まれの4年目
特別区ではないが、基本給が高い



62: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:20:16.18 ID:NU3D4SR10
>>59
公安職か?

 

64: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:20:19.04 ID:LfIvxj1q0
>>59
国税財務とか労基とかの専門職かな?
看護師とか子ども生まれたらヤバそうやな
副業しろ

 

67: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:21:07.60 D96Q4pkF0
>>64
できんならマックで働きたい

 

57: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:16:48.46 ID:yrZYbkwf0
500万ってことは手取り月30万円くらいか?

 

60: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:17:56.97 D96Q4pkF0
>>57
そんなもん

 

61: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:19:51.04 ID:E266nQ330
都庁か
エリートやん

 

65: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:20:21.53 ID:izHB3Mde0
手取り30って凄くね?
残業ゼロとはいえワイは手当込みで手取り20とかやで

 

66: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:20:32.01 D96Q4pkF0
都庁ちゃうし、ガチガチのニッコマンや

 

72: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:23:26.03 ID:sEFa8Awx0
てか25で結婚か
羨ましいわ

 

75: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:24:50.31 ID:4QVf3uya0
国家公務員で25歳の年収は係員のモデル給与例では約315万円だぞ?
エア公務員おるね😏

 

78: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:25:47.43 D96Q4pkF0
>>75
国は低いから当てにしたらあかん
普通に都市部は国超えてる



76: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:24:54.13 ID:rAtwWgv50
嫁ともっと擦り合わせしてくれとしか言えん問題やけどイッチが何を目的に心配してるかを具体的に説明出来ないとやな
世の中全体は知らんけどイッチ家以下の貯蓄事情で子供作るのは普通タイミングもあるしな

 

80: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:26:45.88 D96Q4pkF0
>>76
たしかにそうやな、サンガツ参考になる
みんなどうやって生活しとるんやろうか…

 

77: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:25:16.47 ID:CH90M+j80
あきらめてDINKSやな
40ぐらいなったときお前のせいにされるけど

 

86: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:36:29.89 ID:z6/KlrmW0
自力で稼いでるならその範囲なら別にええんちゃう?
まだ若いし自分のお金あるならいろんなもん欲しいやろ
生活費出さないとかお前の金に手をつけるとかは問題外やが
家族といえど金の使い方に文句言うのはおかしいで
目的があって貯蓄したいならそのプランを組み立てるべきや

 

89: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:38:18.08 D96Q4pkF0
>>86
やっぱそう考えるのがベストなんやろうな
この先もこの調子だと困ると考えてたけど、
あんまそこまで干渉したらあかんのかな

 

92: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:41:45.62 ID:z6/KlrmW0
>>89
もししっくり行かないならそれはよく言う「金銭感覚の違い」ってやつやな

 

94: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:43:12.12 D96Q4pkF0
>>92
間違いなくそこは違うんやろな
会社の上司とかとも飲み行った時そういう話したわ
そこんとこは擦り合わせるなり見ないフリするなり
上手いことやるしかないんやろな

 

90: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:40:36.89 ID:l/M4QQLE0
お前と出会うまでの間 元彼達と散々遊びまくって金使ったんやろなあ

 

98: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:47:08.94 ID:LASHrthFd
まあいいじゃんそういうの

 

100: 風吹けば名無し 2024/11/25(月) 21:54:47.09 ID:XpguDla80
女って自分の身の丈考えずに海外旅行いったり車買ったりするからな
将来のために備えるって発想がない

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732535470/



おすすめの記事