1: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:00:18.33 dzGJzBWld
一生賃貸じゃジリ貧や
ワイの給料じゃ将来もらえる年金は12万らしい

2: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:01:28.79 dzGJzBWld
人生設計正しいか?

 

3: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:01:49.16 dzGJzBWld
どうなん

 

5: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:03:38.53 ID:kwYKOs160
二千万じゃ何もできん

 

9: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:04:16.58 ID:96Ii/Qhq0
>中古の戸建て
この時点でダメやない?
家って耐用年数過ぎたらボロボロ壊れて全部自己負担修理やぞ
せめて新造や

 

11: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:05:16.19 dzGJzBWld

>>9
ワイの寿命までもってくれればいい
実家は築60だからいけると思う

>>5
中古の戸建てなら1000あればいける

 

10: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:05:14.20 ID:bSv0ZZpR0
ワイの実家1500万で売ったるわ

 

13: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:05:54.90 dzGJzBWld
>>10
1LDK以上で車いらない地域ならええで

 

12: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:05:40.73 ID:aZHyf5AO0
自給自足で生きていくんか?

 

15: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:06:15.41 dzGJzBWld
>>12
あとはコンビニバイトで繋ぐ

 

14: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:06:01.51 ID:6krY1c2M0
そんなはした金じゃ話にならんぞ

 

19: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:07:48.93 dzGJzBWld
>>14
千葉県佐倉市で1000万くらいの戸建て見てたけどまあまああるで

 

23: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:08:55.12 ID:IRHNMfwG0
>>19
千葉のあそこらへんなんて車ないと買い物すら不便じゃねーの

 

136: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:18:50.43 ID:XdxlKFKJ0
>>19
佐倉はやめとけ

 

16: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:06:15.62 ID:+ivw2XJk0
生活費どーするん?

 

18: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:07:21.11 dzGJzBWld
>>16
月10万で足りるから適当に稼ぐ
正社員やりたくねえ

 

220: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:28:07.55 ID:ViGPCz9/0
>>18
地方じゃ正社員でそのぐらいの手取りだよ



17: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:07:13.07 ID:96Ii/Qhq0
PCあって仕事する覚悟ならリモートでなんかあるやろうけど
その辺は慣れてるんか

 

20: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:08:19.57 ID:PkMr3ojva
田舎がアカン理由は人口減でガンガン衰退してくとこやで
当たり前やと思っとったインフラとか商業施設が失われていく

 

22: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:08:42.12 ID:lsceltVd0
もう詰んでない?

 

24: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:08:57.52 ID:CspmhYoc0
昔の別荘地とか、スキーリゾートとかもええぞ
越後湯沢なんか新幹線止まるし、交通の便はいい

 

26: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:10:03.02 dzGJzBWld

>>24
車が必須な場所はあかん

>>22
ほぼ詰んでる中で数少ない生存ルートを歩んでいくのがワイや

 

25: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:09:53.99 ID:jooQO0ZY0
光熱費が上がっていくとジリ貧やから
ちょっとはアルバイトするか繰り下げ受給するかした方がええんちゃう?

 

28: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:10:43.21 dzGJzBWld
>>25
さすがに働く予定やで
週4で6時間くらいは

 

27: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:10:24.29 ID:VoqWs1XQ0
イッチ何歳や?
今は12万でも増える可能性あるやん

 

31: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:11:10.15 dzGJzBWld
>>27
26や
年収は400万行ったことない
昇進の見込みはない

 

30: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:10:55.66 ID:b0i+8aQ70
近所付き合いできるなら

 

32: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:11:48.01 ID:Czm6qqLr0
2000万じゃ無理

 

33: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:12:32.18 dzGJzBWld
>>32
仕事を辞めた後に働かないとは言ってない
FIREしようとは思ってない

 

34: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:12:36.44 ID:gWxDtsJg0
田舎はやめとけ

 

39: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:14:16.57 dzGJzBWld
>>34
千葉県佐倉市くらいの田舎を考えてる

 

35: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:13:12.62 dzGJzBWld
もう東京の満員電車で消耗したくないんだよ
なんやねん朝の新宿駅の地獄さ
冬は寒い夏は酷暑
終わってる

 

37: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:13:53.67 ID:hwj3Ru590
1k爺だらけのここで聞いても

 

38: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:13:56.09 ID:z+A5d+hb0
車が不要なぐらいの街で果たして1000万で土地家屋買えるか?

 

40: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:15:05.06 dzGJzBWld
>>38
戸建てといってもワイ1人が住めればいいサイズや
いけると信じたい

 

51: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:22:40.20 ID:z+A5d+hb0
>>40
佐倉市で1000万は厳しいなあ築40年ぐらいのボロ家ならいけるかもしれんが

 

55: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:25:29.87 dzGJzBWld
>>51
築20年の1LDK駅から10分以内でいけるか

 

42: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:16:37.49 ID:Yrb1WzCV0
トレーラーハウスみたいなんでええんか?

 

43: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:17:44.35 dzGJzBWld
>>42
あかん
最低限の庭と1LDK以上の間取り

 

44: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:17:57.14 ID:wJs0rrXB0
まずそこで暮らすとして仕事を確保出来なきゃ死ぬだろ

 

47: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:20:23.15 dzGJzBWld
>>44
今の物価ベースなら月10万以上稼げれば良いとする

 

46: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:19:05.59 ID:LeYK2GBE0
あと十年待てば3Dプリンターの住宅普及するから期待してええで
大きさも自由に決めれて既存の住宅より安いと

 

49: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:21:48.35 dzGJzBWld
>>46
防音性はあるんか?
40年持つか?

 

53: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:23:07.75 ID:LeYK2GBE0
>>49
コンクリート造やから防音性も耐火性も高いし100年は持つぞ

 

56: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:26:10.52 dzGJzBWld
>>53
マジかよ...
1LDKいくらでいける

 

59: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:28:10.77 ID:LeYK2GBE0
>>56
土地代抜きで1LDKの平屋は550万
普及すればもっと下がるやろな



62: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:29:08.33 ID:VoqWs1XQ0
>>59
基礎はどうなっているんやろ?

 

64: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:29:55.24 dzGJzBWld
>>59
将来に少し希望が持てた
遠い道のりだが会社でどんな理不尽な目に遭っても耐えて見せる

 

48: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:20:41.57 ID:6JvuUf+b0
東京で悲惨な
賃貸奴隷生活を続けてるよりは全然良いよ

 

50: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:22:36.25 dzGJzBWld
>>48
ワイはほんとに大家の奴隷やで
今まで払った家賃は300万や
薄給でこれは涙が出る

 

52: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:22:46.58 ID:Yrb1WzCV0
田舎にやっすい戸建て売ってるけどどんな状態なんやろな

 

63: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:29:12.71 ID:U30YZm5V0
ワイもある程度資産作れたら盛岡辺りに移住したいわ。東京暑すぎるし人多いし治安悪いし静かな所で暮らしたい。てか何より暑すぎるのが嫌だわ

 

66: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:30:25.76 dzGJzBWld
>>63
夏の暑さきついよな
殺人級やん
日焼け止め塗らなかったら皮膚がんまっしぐらや

 

71: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:33:01.45 ID:96Ii/Qhq0
>>66
あれから来年も上がっていくとか想像し難いわ
人住める環境じゃないやろ

 

79: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:35:45.24 ID:U30YZm5V0
>>71
ほんまそれ、今後更に上がるならもう東京居れんわ。満員電車もクソ暑いし全てが終わっとる

 

81: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:39:35.41 ID:Qta/XUpu0
50平米くらいの3Dプリンタ平屋住宅は総工費600万くらいで建つらしい
インフラ敷設費含めて1000万くらい

 

83: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:40:46.03 dzGJzBWld
>>81
それにするわ
ありがとう
ほんまに10年後には一般的になるんやな?

 

84: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:41:32.24 dzGJzBWld
もう金なんかいくらあっても足んねえじゃん
バッカじゃねえのこの世の中
もう死んだ方がタイパ良くないか?

 

86: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:48:15.88 ID:eLfRYts/0
無理だろw
5000万ワイでも仕事辞めようなんて1ミリも思えんぞ
年収450万のクソみてえな仕事すらな

 

88: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:50:28.68 dzGJzBWld
>>86
田舎に戸建て買ってあとはバイトで繋げば余裕やんけ
結婚子供なんて夢見てるんか

 

93: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:52:59.56 ID:eLfRYts/0
>>88
投資で不労所得150万あるけどこれをバイトで稼げる年収と見立ててもやっぱり仕事は辞められへん
地方はだめだ
今は友達と遊ぶのが生きがいだから離れちゃうことになる
関東に残りつつ生きるにはやっぱ仕事はしなくちゃだめよ

 

87: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:48:52.10 ID:YTVzmswO0
70過ぎたら病院の近くがええぞ

 

89: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:50:49.51 dzGJzBWld
>>87
病院なんか行かない
ワイは孤独死するんや



92: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 00:51:40.59 dzGJzBWld
いいよな
実家がある奴は
ワイの実家はもう老朽化で住めなくなるで

 

118: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:07:13.69 ID:eawVTwis0
ワイは4000万貯まったら田舎にコンテナハウス(400万)買って一生ドケチ生活する

 

125: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:13:16.30 dzGJzBWld
>>118
4000万もいるか
週4くらいで働いたらもっといい家に住めるやろ

 

119: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:07:29.83 ID:mWyvRn8D0
年金なんて今の20代30代は貰えないと思って生きないと破綻するよクソ制度なんだから

 

121: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:08:59.57 dzGJzBWld
>>119
年金がないなら長生きが地獄になるしそんな将来が待ってるなら今すぐ死にたい

 

120: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:07:57.20 dzGJzBWld
ワイの住んでる駅チカのマンションの物件をオープンハウスが安い安いと言ってチラシを配ってたが6000万だってな
ワイには生涯働いても手に入らん
東京は無理や

 

122: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:09:51.72 dzGJzBWld
東京の5000万とか1億のマンションって誰が買ってんねん
一生働いても買えへんで
東京で生きると言う人生設計自体が破綻してる

 

124: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:12:47.16 ID:16DCbXUs0
2000万を年利3%の放置運用すれば年に60万、月5万の収入になるで
家買うよりええんちゃうか

 

130: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:14:15.78 dzGJzBWld
>>124
自分の家が欲しい
せっかく生まれてきたからには
一生賃貸とかバカみたいな人生だよ

 

140: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:20:29.35 ID:16DCbXUs0
>>130
2000万溜まったらまずは資産運用を始めて初めて固定収入作ってからでええんちゃうかって提案や

 

142: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:22:58.54 dzGJzBWld
>>140
家買わないと一生家賃7万払い続けることになるんや
別に投資の知識もあるんや
大家に少ない給料からクソ暑い東京で7万とられる苦しみはもううんざりなんや

 

145: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:24:47.60 ID:16DCbXUs0
>>142
低賃金やし東京にこだわる理由がないやん
実家に戻って地元で働くか、家賃3万ぐらいの地方都市に移住したらええんちゃう

 

148: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:27:23.30 dzGJzBWld
>>145
実家が千葉の田舎だが地元には仕事がないしそもそも実家に子供部屋がないから実家暮らしは禁じられてる
地方都市に行くと実家の母親が心配
だから千葉の準地方都市くらいに住むしか択がない

 

128: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:13:49.99 ID:p8uyIrWV0
賃貸に住み続けて2000万でセミリタイアしろ

 

132: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:16:21.37 dzGJzBWld
>>128
持ち家がないと老後が詰むんよ
そう言う問題じゃないんよ

 

129: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:13:55.80 ID:mRdUHuP00
実家も賃貸なんか?

 

131: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:15:39.04 dzGJzBWld
>>129
築60年越えのボロ屋
じき住めなくなる
残念やけどな

 

172: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:41:46.68 ID:5ThIxxEL0
一人暮らしなら300万とか400万で売っとる古い分譲マンションでええやろ

 

173: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:42:45.08 dzGJzBWld
>>172
嫌だ
庭が欲しい
狭くてもいいから

 

193: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:56:33.54 dzGJzBWld
もうマンションでもいいかな...
戸建ては無理かも
てか給料安いのが全ての諸悪の根源やわ



195: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 01:59:16.55 dzGJzBWld
那須塩原とかにも住みたい
避暑地や
車の運転は発達なのでできないものとする

 

196: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:01:47.70 dzGJzBWld
やっぱ戸建ては無理かも
マンションで妥協するか...
もう死んだ方がコスパ良くないか?

 

197: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:03:19.13 dzGJzBWld
なあ
無理じゃね
年収350万ってとこから詰んでないか
真面目に詰んでないか?

 

200: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:07:28.96 ID:38yGJ2SA0
戸建てなんて親が死んだら嫌でも相続するやろ

 

204: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:10:40.63 dzGJzBWld
>>200
実家が築60年越えのボロ屋なの
もう10年も持つ状況じゃないの

 

210: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:15:28.42 ID:38yGJ2SA0
>>204
震災レベルが来るまでは行けるやろ

 

211: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:17:19.73 dzGJzBWld
>>210
トイレも汲み取り式やしメンテナンスが大変なんやで
あと地元はマジで仕事がない
介護と工場しかない

 

201: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:07:44.64 dzGJzBWld
手取り18万で家賃7万払って月10万貯める方法教えてくれよ

 

202: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:08:35.17 ID:WZjsphjkd
>>201
引越し

 

206: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:11:24.85 ID:nHEa5IAu0
田舎はやめておきなさい(迫真)

 

209: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:13:51.05 dzGJzBWld
>>206
準地方都市くらいがいい
白川郷とかに住むつもりはない

 

224: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:31:15.11 dzGJzBWld
正社員なのに生活保護並みの生活で頑張ってるのは普通に褒め称えられるべきや

 

226: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:32:15.20 ID:Dqfr4+xp0
結婚する気無しやけど2LDKのマンション買ったわ
転勤で賃貸出してるけど中国人に貸してるからやや不安

 

228: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:36:38.87 ID:Qta/XUpu0
>>226
退去求める時ゴネられそう

 

231: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:39:49.03 ID:mWyvRn8D0
普通に転職すればええやろよう知らんが今売り手市場なんやろ?

 

233: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 02:45:08.18 dzGJzBWld
>>231
これって実際どうなん
景気がいいとは思えないんだよな
弊社も業績が上がらんし

 

249: 風吹けば名無し 2024/10/27(日) 03:55:09.11 ID:lt5CbW7F0
2000万円で家買ったら貯金0円やん
生活費どうすんねん

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729954818/



おすすめの記事