1: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:18:26.52 ID:+KKuOb7X0
将来のこと考えたら間違いなく「金」に投資すべきだろ
現金は全部「金」に変えとけよ

2: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:19:10.51 ID:3v9tyn4T0
いろんなのに分散するのが正解やぞ

 

3: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:21:02.00 ID:i5YONPed0
ビットコインが一番優れた投資なのは歴史が証明してるのに証券会社に踊らされるバカ

 

4: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:21:02.81 ID:4+tJLGbi0
オルカン、な

 

5: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:21:41.12 ID:3hgqUWuO0
どっちも買えばいいのでは?

 

6: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:22:37.36 ID:Y/3MDWuJ0
ビットコインなんてチューリップと変わらんのに投資とか言ってる知的〇〇者いるよな(^^;;
一般的な人間は歴史からは学べないという教訓になる

 

68: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:49:11.70 ID:AsZh26oL0
>>6
ブラックロックが現物ETF始めた後にそんな事言ってるのはアホすぎる

 

7: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:22:41.63 ID:HJ48pRE90
金もええけどプラチナの方が値上がり期待値高いかな

 

17: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:27:44.08 ID:MoM1SZB80
>>7
アホいて草

 

8: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:23:18.91 ID:tdEt5BHQ0
戦争が今よりあちこちに広まる想定ならせやな

 

13: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:24:56.71 ID:HJ48pRE90
>>8
武器作ってるとんでもなくデカイ国際企業が戦争望んでるんだから
戦争は次々怒るよ

 

9: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:24:02.29 ID:5ffBwCSk0
まあキャッシュで持つよりは賢い



11: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:24:40.96 ID:tdEt5BHQ0
>>9
それはそう
なんでもええから分散しないとね

 

10: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:24:21.10 ID:tdEt5BHQ0
というか今は金も「安全資産」じゃないわ
嫌な世の中やな

 

12: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:24:46.43 ID:BNQQ8dbk0
何だかんだオールカンパニー買うのが安定しとる

 

14: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:25:05.71 ID:bTQBfgD10
金は技術革新で死ぬかもしれんやろ?

 

15: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:26:26.84 ID:zkB10gTK0
年寄りかよ
若いなら自ずと株になる

 

16: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:27:26.54 ID:HJ48pRE90
>>15
それ年寄に騙されてるだけじゃんw

 

18: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:29:16.48 ID:Ly6pPypl0

持ち家
田畑
現金
外国通貨

これが最強だから

 

25: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:32:00.01 ID:HJ48pRE90
>>18
田畑は売る時区分変更とか面倒やからリートでええんやないの

 

19: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:29:52.68 ID:zSWcl8ID0
ゴールドは持ってるだけで配当生まないのと保有したら割と手数料掛かるのがネック

 

20: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:30:02.93 ID:GkknOep40
成長枠でs&pとかオルカン買ってる奴ってYouTuberの言うこと真に受けて情強気取ってるんだろうなw
s&pやオルカン買うならM7直接買えばいいのにw
足手纏いな銘柄入ってるs&pやオルカン買ってる人、全員バカですw

 

21: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:30:09.60 ID:LhJnbT+h0
なんで皆FXやらないんだろ
今100年に1度レベルの稼ぎどきなのに
毎日最低5万儲けてる

 

23: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:31:20.73 ID:zSWcl8ID0
>>21
それならその10倍の掛け金にしたら毎日50万増やせるやん
なぜしない?

 

30: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:33:50.70 ID:LhJnbT+h0
>>23
そんな単純なもんじゃないから…
少しは勉強してからもの言え

 

39: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:36:11.11 ID:zSWcl8ID0
>>30
ならなんで皆にお勧めしたんや?
矛盾しとるやん

 

44: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:37:53.75 ID:MoM1SZB80
>>39
君の勝ちやね

 

71: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:50:54.52 ID:cImrJVUI0
>>46
>>39の勝ちだ



35: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:35:14.59 ID:byRIWD2F0
>>21
FXって儲かる人と同時に損する人もいるじゃん
みんな稼げるわけないからカモを増やそうとしてるんでしょ?

 

22: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:30:13.82 ID:HCUOaBPT0
株はもう遅い、ゴールドは長期的にはドルに対して上がっておらずドルがインフレしてるだけ
ビットコインは理論上はゴールドの上位互換になり得るがドル覇権を脅かしかねないからいずれいつかアメリカに潰される

 

24: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:31:57.21 ID:sZ0zVHOM0
今さらNVIDIAに投資しようとしてるワイを止めてくれ
NVIDIAの株価上昇のニュース見るたび悔しくなる

 

28: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:32:58.86 ID:Vjv0+ikM0
>>24
分割でまた上がっていくぞ
ビッグウェーブに乗り遅れるな

 

31: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:33:58.95 ID:sZ0zVHOM0
>>28
2週間前ぐらいにガチで買おうか迷ってたんよな

 

33: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:34:23.28 ID:BNQQ8dbk0
>>24
マイクロソフトぶち抜いていくまではやるやろ

 

38: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:35:34.26 ID:i5YONPed0
>>24
今がチャンスだろ
世の中のほとんどの人が買って当然みたいな思考になるまでは上がり続ける

 

27: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:32:29.06 ID:i5YONPed0
まだビットコインの価値に気づいてない連中がこんなにいるってことはこれからも上がり続けるぞ

 

29: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:33:04.86 ID:mD5ziLul0
金に投資は10年遅い

 

37: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:35:20.55 ID:sZ0zVHOM0
>>29
10年前に買ってたら大抵の株は激伸びしてる定期

 

32: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:34:11.68 ID:byRIWD2F0
せっかく日本に生まれたんだから日本に投資しろよ
日本株を買わんか日本株を!

 

36: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:35:15.94 ID:GkknOep40

成長枠はM7全力、もっと言えばnvidia全力
それ以外の余剰金は全額ビットコイン

足手纏いになる余計なものは持たない
勝ちが確定してる銘柄だけに集中投資
これが賢者の選択です

 

41: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:37:17.09 ID:Y/3MDWuJ0
今の空気感って2021年の前半に似てるよな(^^
あの頃もGAFAM爆上げしてビットコインもイーロン砲があったから全員イケイケだった
結局ガチホ出来てる奴いるんか?
おらんからまた同じ流れなんやろw

 

51: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:41:38.89 ID:HCUOaBPT0
>>41
どっちかって言うと2021年末から2022年始に似てる
日本からも去年の数倍とかいうドン引きするレベルで米国株に入金されてる
崩壊が近い

 

54: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:43:04.55 ID:FN+bscFh0
>>51
政策金利が全く違うけどね
仮に今コロナレベルの暴落があったとして金利下げれば良いだけ



65: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:48:21.35 ID:LhJnbT+h0
オルカンでリスクとか言ってるやつはもう投資辞めた方がいい

 

66: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:48:54.61 ID:b1WzN11K0
現金持ってる方がリスクだよ

 

72: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:51:15.56 ID:HJ48pRE90
>>66
宵越しのカネ持たないで使って遊んでしまうのが一番ええな

 

73: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:51:55.30 ID:6oYFArhw0
ゴールドなんて持っててどうすんねん
リスク恐れまくりのジジイじゃあるまいし
頭おかしいんか

 

80: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:53:48.25 ID:HJ48pRE90
>>73
金ぴか楽しいやん
楽しめた後に値段上がったら2倍も3倍もお得やん

 

96: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:58:04.19 ID:J0124QiNM
みんなでSP500買ってると相対的には金持ちになれんのよな
どっかで出し抜かんとアカン

 

100: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:58:31.45 ID:sZ0zVHOM0
>>96
やっとらんやつにはアドとれるし…

 

102: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 12:58:41.91 ID:uBp2FcEQM
株が上がってるというより円が死んでる
ただ株もそろそろ爆発しそう

 

108: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 13:05:39.66 ID:roLlC0o60
これから円高に振れるのは分かってんだから、150円台で海外株や金とか買ってどうすんだよ

 

112: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 13:07:50.76 ID:yAi3p+6n0
ほんまこれ
20年後とかに多少資産が増えてても意味ないよな
今すぐリタイアしたいのに

 

104: 風吹けば名無し 2024/06/09(日) 13:00:54.15 ID:okh2NaXW0
ワイ田舎者、現金と山のみ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717903106/



おすすめの記事