1: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:44:31 AMT9
ワイも家の中で急に奇声上げたり
謎ダンスを踊ることあったわ
謎ダンスを踊ることあったわ
8: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:46:30 AMT9
>>1
ご飯食べてるワイ…
急に奇声を上げたくなる
おひょひょききゃきゃぎやなはわーーなー
こんなことがよくあったわ
ご飯食べてるワイ…
急に奇声を上げたくなる
おひょひょききゃきゃぎやなはわーーなー
こんなことがよくあったわ
2: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:44:45 ID:gGdt
楽しかった
3: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:44:50 ID:rcFt
ワイもワクチン打ったし
4: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:45:13 ID:K2Sw
職場で奇声を上げて謎ダンスを踊っとるワイは…
5: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:45:22 ID:gGdt
陽キャが精神崩壊してるの草やったわ
10: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:47:22 ID:iitX
>>5
あいつ等は旅行行かんと死ぬマグロみたいな生き物やからな
あいつ等は旅行行かんと死ぬマグロみたいな生き物やからな
6: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:46:11 ID:pnCJ
「自粛しろ!」
これが一番の謎や、自粛の強制ってなんやねん
これが一番の謎や、自粛の強制ってなんやねん
9: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:46:52 ID:yFGM
おんJでも「はよ緊急事態宣言出せ!」って意見が多数派だったな
11: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:47:24 ID:7JHB
別になんも変わらなかった
リモート勤務とかはあったけど元に戻ったし
まぁ一時的な非常事態感はあったけど3.11に比べたら別にって感じ
リモート勤務とかはあったけど元に戻ったし
まぁ一時的な非常事態感はあったけど3.11に比べたら別にって感じ
12: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:47:57 ID:g4Sv
引き籠りにはいい時代だったよな
表に出ないで済んだし
表に出ないで済んだし
16: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:49:43 ID:i5pd
>>12
ほんまこれ
インキャに優しい夢のような時期
ほんまこれ
インキャに優しい夢のような時期
13: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:48:45 ID:MIXK
合法的に引きこもれるとか最高の時期やったな
14: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:48:55 ID:8U7B
コロナの数年前からネットで「日本の田舎の嫌なところ」みたいなこと書くと「今の田舎はそんなのないぞ」って批判がきたけど、
コロナのおかげで今でも現役バリバリで存在してたのがバレちゃったのが面白かった
コロナのおかげで今でも現役バリバリで存在してたのがバレちゃったのが面白かった
15: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:49:33 ID:yFGM
緊急事態宣言が出たときにも通勤してたけど電車の中も街中も人気が少なすぎてビックリしたわ
もう二度とあんなの味わえないやろな
もう二度とあんなの味わえないやろな
17: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:49:51 ID:7JHB
会社の飲み会って要らんかったね
みんな行きたくなったんやね
みんな行きたくなったんやね
ってのがハッキリしたのはコロナの功績やね
18: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:51:12 ID:wsb3
時代の変化が一気に進んだ感じがした
在宅リモートの普及、飲み会の衰退、飲食店の淘汰
在宅リモートの普及、飲み会の衰退、飲食店の淘汰
22: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:53:03 ID:7JHB
>>18
取引先のペーパレス化もリモートを期に一気に進んだわ
頑なにFAX送ってきたような会社も減ってメールのやり取りだけになった感じ
取引先のペーパレス化もリモートを期に一気に進んだわ
頑なにFAX送ってきたような会社も減ってメールのやり取りだけになった感じ
29: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:56:44 ID:wsb3
>>22
ZOOMとか、コロナ流行がなかったら一生触れなかったであろう中高年の会社員まで使うようになったよな
ZOOMとか、コロナ流行がなかったら一生触れなかったであろう中高年の会社員まで使うようになったよな
19: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:52:08 ID:svJG
初めての緊急事態宣言の時
ほんまに外に車一台も走ってなくてすごかった
ほんまに外に車一台も走ってなくてすごかった
25: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:53:36 ID:yFGM
>>19
都内でも車がめちゃ少なくてめちゃ非日常感あったなあ
通行人も少なかったし
都内でも車がめちゃ少なくてめちゃ非日常感あったなあ
通行人も少なかったし
20: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:52:31 ID:yFGM
ワイは飲み会わりと好きな方やったけどやらないのに慣れたらめんどくさいからもうやらんでええわってなった
21: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:52:33 ID:zIqQ
むしろ外出しまくってた
アパホテル2500円とかやってたからな
アパホテル2500円とかやってたからな
23: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:53:14 ID:Tuow
初彼女とセックスしまくりでいい思い出しかない
サンキューコロナ
サンキューコロナ
26: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:53:42 ID:MIXK
コロナの助成金かなんかで10万もらえたのは良かったわ
27: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:53:46 ID:iupi
当時日本中回ったけど観光地に人がいないから良い写真撮り放題やった
28: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:55:55 ID:wsb3
旅行支援も当初はみんな遠慮してあまり使われんかったみたいやな
ワイは近場の旅館やホテルに行きまくった
あの頃はホンマに楽しかったな
ワイは近場の旅館やホテルに行きまくった
あの頃はホンマに楽しかったな
30: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:56:54 ID:zIqQ
>>28
アレも神制度やった
今より安く出かけられた時代やわ
アレも神制度やった
今より安く出かけられた時代やわ
35: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:59:02 ID:wsb3
>>30
>>31
あの頃は良かったよな 今はすっかり普通の観光客が戻ってきた
>>31
あの頃は良かったよな 今はすっかり普通の観光客が戻ってきた
37: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:00:20 ID:zIqQ
>>35
京都とかあの時期いくのが正解やったわほんま
京都とかあの時期いくのが正解やったわほんま
32: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:58:02 ID:QSl7
大量の無職を増やした時代だよ
34: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 12:58:36 ID:nmwJ
マスコミの情報で正しかったものがなかった
36: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:00:08 ID:yFGM
>>34
間違った情報をいっぱい流したのに何も反省してないのずるいよな
間違った情報をいっぱい流したのに何も反省してないのずるいよな
38: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:02:02 ID:wsb3
コロナの最初の年は特に非日常感があったよな
戦時中の雰囲気ってこんな感じ?って思ったりした 空襲受けまくってる太平洋戦争末期じゃなくて、のどかさが残ってる日中戦あたりの雰囲気
戦時中の雰囲気ってこんな感じ?って思ったりした 空襲受けまくってる太平洋戦争末期じゃなくて、のどかさが残ってる日中戦あたりの雰囲気
40: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:03:01 ID:zIqQ
>>38
オリンピック控えてるってのも尚更そんな感じする
オリンピック控えてるってのも尚更そんな感じする
44: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:04:31 ID:iupi
ネットで糞お得な旅行支援に切れて、現金給付以外は許せないみたいなのが割といたけど
色々と察したわ
色々と察したわ
46: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:05:41 ID:yFGM
>>44
あの給付金以降に何かあると「給付金よこせ!」って言うみっともないやつがめちゃ増えた気がする
あの給付金以降に何かあると「給付金よこせ!」って言うみっともないやつがめちゃ増えた気がする
47: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:06:18 ID:wsb3
ワイの住んでた田舎でも、街で最初の感染者は住んでいられなくなって仕事辞めて遠くに引っ越した
コロナ感染を理由に内定取り消されて自殺した学生の噂も聞いた
今から思うと世の中狂ってたな
コロナ感染を理由に内定取り消されて自殺した学生の噂も聞いた
今から思うと世の中狂ってたな
50: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:07:15 ID:yFGM
>>47
「今はお金よりも命が大事!自粛しろ!経済止めろ!」
これ当時からおかしいと思ってたわ
「今はお金よりも命が大事!自粛しろ!経済止めろ!」
これ当時からおかしいと思ってたわ
54: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:08:34 ID:wsb3
>>50
まるっきり戦時中のスローガンやったな
欲しがりません勝つまでは 贅沢は敵だ
まるっきり戦時中のスローガンやったな
欲しがりません勝つまでは 贅沢は敵だ
51: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:08:05 ID:b8ix
コロナの時代がよかった。
人付き合い考えなくていいし。
人付き合い考えなくていいし。
52: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:08:05 ID:wsb3
後の祭りやけど、いくら利権まみれでもオリンピックを予定通りに開催されてたら儲かって国の経済も少しは上向いたんかなーと思う
53: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:08:28 ID:zIqQ
>>52
理想は何とか交渉して24年開催にするべきやった
理想は何とか交渉して24年開催にするべきやった
55: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:09:18 ID:wsb3
世間ではすっかりコロナは過去の病気になってるが病院づとめの知り合いは今でも苦労してるで
コロナ陽性の患者は隔離して防護服着ないとアカンのやって
コロナ陽性の患者は隔離して防護服着ないとアカンのやって
60: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:10:53 ID:jfcU
コロナってまだ終わってないの?
67: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:12:33 ID:iupi
>>60
インフルと同じ扱いや
ワイの中では終わった扱いやな
インフルと同じ扱いや
ワイの中では終わった扱いやな
72: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:14:20 ID:MIXK
コロナの影響で好きやった店が消えていったのは悲しかったな
75: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:15:09 ID:yFGM
>>72
コロナが流行る直前に職場の近くに新しく出来た店が
2~3ヶ月くらいで閉店になってたのは可哀想だったわ
コロナが流行る直前に職場の近くに新しく出来た店が
2~3ヶ月くらいで閉店になってたのは可哀想だったわ
83: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:18:07 ID:7JHB
無理矢理ビジネス化してきた冠婚葬祭系が減ったってのはコロナの良かった点かもな
87: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:19:10 ID:wsb3
>>83
結婚式はまだしも葬式は大企業の重役や政治家や地主でもない限りはイヤイヤやってた人が多かったんやないかと思う
こんなことに金かけたくないなーって
結婚式はまだしも葬式は大企業の重役や政治家や地主でもない限りはイヤイヤやってた人が多かったんやないかと思う
こんなことに金かけたくないなーって
105: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:25:31 ID:7JHB
>>87
今は家族葬当たり前になったしな
今は家族葬当たり前になったしな
84: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:18:21 ID:wsb3
コロナをうまいこと乗り越えてor利権にうまく乗っかって儲けた人
コロナの影響で転落した人
ってことで格差が広がった印象
コロナの影響で転落した人
ってことで格差が広がった印象
86: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:19:02 ID:V5r4
他県ナンバー狩りは世紀末感あった
88: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:19:39 ID:wsb3
>>86
「他県ナンバーだけど地元住民です」っていうステッカー貼ってる車もあったな
「他県ナンバーだけど地元住民です」っていうステッカー貼ってる車もあったな
92: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:20:31 ID:zIqQ
>>86
これ関東の感覚だとよう分からんわ
他県行くなもようわからん
これ関東の感覚だとよう分からんわ
他県行くなもようわからん
90: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:20:28 ID:Ct0G
マスク信者だったり、コロナ過激派組だったけど
『飲食店は20時に閉めましょう』は最初から今まで意味が解りません
『飲食店は20時に閉めましょう』は最初から今まで意味が解りません
99: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:23:48 ID:77im
Z世代がちょっとおかしいのはコロナの自粛ストレスやと思う
104: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:25:31 ID:ti8L
高校大学で被った奴らはマジで可哀想
半分損してるよな
半分損してるよな
110: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:26:53 ID:YHY2
毎日ルマンド買ってたわ
114: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:27:29 ID:9gB5
石田純一がやたら叩かれてた記憶
118: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:28:05 ID:QSl7
>>114
とにかくセックスやったし
とにかくセックスやったし
143: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:43:57 ID:twgE
オリンピック開会式で国民の目が覚めたとこあるよな
147: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:47:28 ID:QHA3
百合子「密です」←エッッッッッッ
150: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:57:03 ID:Upmm
日常の大きな変革によって保守が薄れてタガが外れたからな
151: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:58:46 ID:iupi
この騒動で一番あほらしいのは
これからはずっとコロナでテレワークで出社しなくてよくなるって煽り信じて
ローンが結構残ってるのに都内の住宅を割安で売って
周囲に人がおらんようなど郊外の家を割高で買った知り合いがちらほらおることやな
これからはずっとコロナでテレワークで出社しなくてよくなるって煽り信じて
ローンが結構残ってるのに都内の住宅を割安で売って
周囲に人がおらんようなど郊外の家を割高で買った知り合いがちらほらおることやな
152: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 14:00:12 ID:Ct0G
>>151
草
草
155: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 14:02:20 ID:9gB5
謎の勢力「人たくさんおるところで俺コロナ言うたろ!」
165: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 14:22:09 ID:X9F5
一番騒がれてた頃マスクしてなかったけど結局なんも言われんかった
電車とバスが流石に気まずすぎて着けるようになったが
電車とバスが流石に気まずすぎて着けるようになったが
149: 風吹けば名無し 23/10/07(土) 13:53:59 ID:l6hx
もうあの非日常感は味わえんのやろな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696650271/