1: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:35:54.27 ID:Gjt3Sz/90
そんなパフォーマンスしなくても..
2: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:36:04.39 ID:Gjt3Sz/90
3: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:36:18.00 ID:kYKdFzEQa
きれいな土下座やな
93: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:54:26.23 ID:ay798xEp0
>>3
たしかによく練習されてる
4: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:36:22.57 ID:sUq7071mM
これ外国人笑うを通り越してビビるらしいな
5: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:37:49.48 ID:4T6G6Fqk0
心なし質問が優しかったような
6: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:37:53.11 ID:rUIBSmu3r
こんなん真っ先にやっとくべきやったよな
なんで最初に不誠実な対応してしまったんや…
渡部と同じ失敗
7: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:38:01.18 ID:p2u+9KJn0
お前が土下座したって何も戻ってこないやん
8: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:38:35.64 ID:9LtgvUu10
マスコミにしてどうすんねん
11: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:39:47.15 ID:zbKYhE/R0
その後が酷過ぎて意味無かったやろ
13: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:40:24.30 ID:9rf3ADyU0
マジで喋るの下手過ぎてクラスに1人いるガイジタイプなんじゃないかとヒヤヒヤしたわ
16: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:41:52.75 ID:GDdvPBRg0
ちなみネクタイは赤色
17: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:42:02.24 ID:Irwd6YwI0
土下座見た瞬間一番つらいのは社長だよなって気づいて許した
18: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:42:18.20 ID:t9LXcjUBM
でも事故った船長がいかにも危険運転してそうな雰囲気あるオラ系なオッサンやったしなすりつけ作戦は正しいよな
26: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:43:44.23 ID:sUq7071mM
>>18
そもそも法律では船出すか出さないかの判断は船長やぞ
もし生き残ってたら船長が多額の賠償負ってたような事故
32: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:44:48.35 ID:/JVSmEnH0
>>26
バイトって責任ないから薄給なんじゃないの?
39: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:46:02.00 ID:sUq7071mM
>>32
法律ではバイトやから責任がないとかないぞ
60: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:48:55.39 ID:/JVSmEnH0
>>39
管理する人の責任かと思ったわ
責任押し付けれるなら
バイト雇ったほうがええよね
会見やって欲しがってるのって結局マスコミなんだと思う
それを皆でその時だけ激怒して見る
韓国とおんなじなんやね
まだ現場に屋台出てないからギリセーフや
今後は知らん
韓国は船長と役員の自宅特定荒らしてるからな
日本はそんなこともできないよな
無線アンテナがぶっ壊れてて連絡取れなかった
衛星携帯電話を船に積んでると思ったけど積んでなかったかもしれない…結果積んでたか分からない
社長曰く船長の判断や
85: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:52:40.01 ID:r7ISMoVo0
久しぶりに野々村越えが見られると思ったのに
98: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:55:15.28 ID:yNwPUTPZa
船長のせいにすんなや
他の会社は事故なんか起こさないで
111: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:57:01.64 ID:pRDRH2Uer
>>98
事故は想定外な自然の脅威の結果であって人災ではない
121: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:58:21.73 ID:zecIL+Lqp
>>111
弁護士はそう主張するやろなあ
なお同業者は想定内だったから出航しなかった模様
103: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:56:11.38 ID:rEhGb5rN0
ユッケの社長といい
土下座する奴は信用できない
106: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:56:37.61 ID:sUq7071mM
>>103
なお、土下座しなかったら土下座しろと批判する模様
109: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:56:57.96 ID:V2NLyVfg0
土下座するならハゲとけよ
面白くないやろ
113: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 19:57:28.89 ID:WRIJWOJ/0
鎌倉時代でも許されなさそう
137: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 20:00:09.49 ID:PsgiQTBja
BREAKING NEWS
あ!壊れたァ!
149: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 20:01:12.13 ID:nQIR3yBrM
今まで見た中で一番安い土下座
176: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 20:04:51.30 ID:Xdd9YEMT0
土下座はタダやからな
195: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 20:08:10.15 ID:FkqC/8yJ0
土下座2回はやりすぎ
196: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 20:08:42.74 ID:LNOj6T0i0
>>195
3回やで
215: 風吹けば名無し 2022/04/27(水) 20:11:09.34 ID:j3nwxAiH0
>>196
ファーwww

土下座角度の台作ってまた遊びそう
お騒がせして←これ笑うしかない
本当に申し訳ないという気持ちがあれば出来る
たぶん説明のほとんどが嘘だと思う
誰かにリスクマネジメントしてもらったのか?
サムネも作りやすそうやし
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651055754/