1: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:34:23.68 ID:nS9b35WN0
家賃が高い
物価が高い
給料はさほど高くない
部屋が狭い
車を持てない
ろくな娯楽がない
坂道だらけ
どこでも混雑
民度が低い
治安が悪い
空気が臭い
水が臭い
こんなノーメリットの場所に住んでる人アホでしょ
4: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:39:05.94 ID:wdCHeZau0
東京が坂道だらけ🤔
10: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:42:13.07 ID:rIsoHfxh0
>>4
実際、坂道は多い
5: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:39:10.30 ID:+MGSePty0
なんだかんだ日本の中心だからイベントとかは東京メインで行われることが多い
6: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:40:10.59 ID:nqeDf+lYd
ライブとかイベントだけかな
夜景の綺麗な部屋住めるなら羨ましいけど
7: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:40:53.35 ID:C1tktJO20
千葉埼玉神奈川で十分だよ
8: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:41:52.47 ID:ySlA15me0
町田住みは東京に住んでると言ってもええですか?
11: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:42:27.82 ID:rIsoHfxh0
>>8
ダメ
12: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:42:45.76 ID:ySlA15me0
>>11
😫
15: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:43:34.16 ID:rIsoHfxh0
>>12
神奈川に誇りを持てばよろしいな
9: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:41:54.28 ID:vzMCC1HZ0
どうせ週末しか遊ばないと思ってベッドタウンすんどるが電車賃200円であらゆる場所にいけるのはやっぱ違うって思うわ
16: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:45:05.12 ID:TE7RUFhI0
>>9
俺はベッドタウンから都内に通勤してるから
会社負担の都内への通勤定期あるから
都内は200円でどこへもいける
都内に住んでなくても
18: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:46:56.39 ID:rIsoHfxh0
>>16
都内に住んでいるが徒歩通勤で定期券を持たん儂よりも、
「200円で行ける」範囲は広そうだな
13: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:43:04.78 ID:HEaKJWX+M
仕事の都合で仕方なく住んでる人が大半やろ
14: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:43:16.37 ID:a05GjJsu0
芸術が田舎にはないんだわ
19: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:47:01.56 ID:s1V+vF1C0
実家が東京だから特にメリットデメリット考えず一人暮らしも東京でしてたわ
23: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:48:11.36 ID:3nvAlJ/80
>>19
一人暮らしする場所って実家じゃなくて会社や学校によって決まるけど
22: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:47:51.13 ID:z6MLwwqF0
その通りだよ
ワイは東京に島流しされてきたんや
24: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:49:27.59 ID:TE7RUFhI0
都内の社宅や寮に住んでれば
そんなに金かからん
25: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:50:25.86 ID:ySlA15me0
家賃が高すぎるのがね
10万円払っとるわ
26: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:52:06.36 ID:+Xf0r+U80
都内は通勤の労力と時間の浪費がゴミすぎる
28: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:54:15.85 ID:tXlEvgk/0
>>26
逆だろ
都外に住んだ方が浪費する
27: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:54:06.16 ID:u4jocL5m0
寒村からわざわざやってきたのに大変だね
29: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:54:19.52 ID:J9eb+uaKx
23区外の駅近くのアパート住んどるけど、徒歩圏内に何でもあるのエグい便利やで
30: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:54:30.45 ID:fAKhq6UL0
あと人も臭い
31: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:55:56.02 ID:bFJlKNE60
まちが下水臭いのは最強のデメリットよな
ワイも臭い街には住みたくない
32: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:56:54.33 ID:9/kMbvnq0
同じ家賃で地方は2階建て一軒家
都内はワンルームとかマジでアホらしいからな
昔はまだしも今なんて買い物通販でええし
33: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:57:09.74 ID:WtF8kwZi0
家賃補助とか出してくれるちゃんとした企業勤めなら家賃というデメリットは薄れる
34: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:57:16.07 ID:g7062Cjd0
東京は通勤時間帯を避ければ超絶快適なんやで
つまり働かなければいい
そして金が唸るほどあれば家賃とか気にならない
つまり金持ちにとっては天国
さらに坂道に関しては車利用
つまり金持ってれば解決する
そもそも日本の治安は諸外国と比べて良すぎるが
それでも気になるならコンシェルジュ常時おる低層高級マンション住め
水はミネラルウオーター飲め
空気に関しては知らん
つまり
金あれば大抵解決や
金持ってない貧乏人が東京に住もうと思うのが間違い
35: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:57:54.39 ID:YusyVz+40
実家があるから住んでるだけや
まさか東京に実家がないカッペなんか?😨
36: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:58:37.36 ID:xV/UlR/gH
賃貸物件の合併浄化槽は空き家期間に停めてしまってる大家が多い
そこから急に通気ポンプ入れるといわゆる下水の臭いが部屋に充満する
だいたい3ヶ月ぐらい臭いがとれなかった
37: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 22:59:15.73 ID:sZ92BRqsd
人が多いってだけで何するにもメリットしかないんよね
38: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:01:35.22 ID:WtF8kwZi0
まあ首都圏の郊外とか京阪神くらいが丁度ええンとちゃうか?
東京23区はあまりにも過密や
39: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:03:12.39 ID:xV/UlR/gH
ボッタクリ壁ペラペラ物件でなければ
23区ぐらいがちょうどいい
地下鉄走ってないところは線路を跨ぐのが面倒
41: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:04:06.37 ID:FSVge0/R0
自然とよく歩くから健康に良い
ファッションが楽しめる
人が多い分エッチな女も多くてセックスしやすい
42: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:04:30.59 ID:WtF8kwZi0
マイノリティ属性やったり保守的な考えが苦手なら都会が良い
43: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:05:27.92 ID:8DBn4bIZ0
トンキンはヒカキンみたいな成金が住む所やから金ない貧民が住む所やない
金さえあればトンキンの問題点の8割が解決する
152: 風吹けば名無し 2024/10/26(土) 00:20:31.53 ID:8D+MyTWMd
>>43
ヒカキンは神奈川やろ
44: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:05:45.72 ID:zyWRowJw0
仕事がある
45: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:05:58.17 ID:g7062Cjd0
東京って意外と遠方でも家賃大差なく高いのよな
中央線かなり西側でも家賃高い
あれなら思いっきり都心に住んだ方がコスパ良いだろ
いろんなところの家賃見てるけど超都心部の神田とかと大差ないのよな
51: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:09:49.46 ID:wxWnqW9y0
>>45
神田辺りの都心ど真ん中だと生活用品買うのがちょい面倒かも
コンビニ薬局辺りはともかくスーパーホムセンとかがあんまり無いやろ
家電量販店には困らんが
46: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:06:23.48 ID:AqNVTr1Z0
可愛い女の子がたくさんいてエッチできる
47: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:07:32.55 ID:3ol9gQGRd
起床
カッペ「二度寝するか~」
トンキン「でんちゃでんちゃ」
通勤
カッペ「ズンズンチャ♪(車内で好きな曲を口ずさむ)」
トンキン「…(通勤ラッシュつらい)」
退勤
カッペ「イッツマイラー♪(車内で好きな曲を口ずさむ)」
トンキン「…(帰宅ラッシュつらい)」
帰宅
カッペ「お、置き配届いてるわ~」
トンキン「あ、あれ?荷物がない??」
夜
カッペ「アハハハハ!(広い家で伸び伸び)」
トンキン「アハ…ハ…ハハ…(狭い部屋で泣き泣き)」
53: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:10:37.91 ID:TE7RUFhI0
>>47
通勤は電車通勤が最高
毎日眠って通勤できるし
帰りは車内でレモンチューハイぐびぐびしながら
帰れる
一方、カッペはただでトラックの運ちゃんの労働を
課せられる社畜の奴隷状態。。
55: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:12:25.99 ID:zyWRowJw0
>>53
アンチ乙
帰りに車内で一杯くらいなら地方でも出来るから
48: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:08:50.36 ID:WtF8kwZi0
田舎と都会のいいとこ取りした大都市近くの自然豊かな郊外が一番やね
49: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:09:01.73 ID:KqZsqzma0
田舎は遊ぶところがないと言いつつ
東京が一番遊ぶ金ないのは草やった
57: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:13:52.96 ID:nqeDf+lYd
>>49
いち個人で考えたら正しいやん
50: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:09:46.68 ID:mrCvAdik0
車持つとストレスやばい
路駐だらけ
駐車場空いてない
ループ死ね
52: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:10:32.20 ID:wN6R/Yav0
住所を記載するとき、東京都から始められる
このことに何ものにも代え難い快感を覚える人たちが住んでるんだからほっといてやれよ
58: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:14:39.98 ID:NLfecWeMd
草
田舎は旅行で行く場所でしょ🏃
62: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:16:27.99 ID:kH3dtzUn0
札幌から出てきたけど休日の遊びとか
今のところ札幌でもできることしかやってなくて都会に住んでる意味全くないから今度の有休で無理やりディズニー行く😡😡
63: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:17:18.96 ID:SZy7mD2F0
>>62
ピンサロ IKEA
65: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:19:22.82 ID:kH3dtzUn0
>>63
それこそすすきのでより安く遊べたやん
都会に住んでる意味を無理矢理作りに行くんや!😡💢
67: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:20:04.38 ID:eqUv3FSg0
賃貸煽りは禁止カードだぞ
71: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:22:37.70 ID:geq6fn2V0
東京って結局酒飲むしか娯楽ないしつまらん
風俗なんか行きたくないし
72: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:24:24.75 ID:TE7RUFhI0
>>71
音楽や文化的なイベントは多いだろ
73: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:26:16.86 ID:nVhhOHNh0
文化的イベントってアニメとアイドルだけやろ
低俗なものは文化と言わないけど
74: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:27:29.47 ID:nqeDf+lYd
>>73
えぇ…
そこら中にライブハウスあんのに
76: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:28:06.03 ID:TE7RUFhI0
>>73
国際的な交流イベントとか世界的スポーツ大会とか
いろいろしょっちゅうやってるぞ
77: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:28:17.70 ID:Ok7meEPA0
闇バイトがある
86: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:31:44.96 ID:GUdddHV50
結局のところ見栄ですんどる奴が大半やろ
92: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:36:55.44 ID:OK1P9rgB0
>>86
東京にしかない仕事が沢山あるからじゃないの
田舎って仕事の選択肢がないでしょ
163: 風吹けば名無し 2024/10/26(土) 00:23:59.23 ID:ycXqr9BBd
ワイは色んなとこ住んだけど確かに都内は夏は地獄やで
車ないと通勤はただただ地獄
64: 風吹けば名無し 2024/10/25(金) 23:19:10.75 ID:Z1MlzNxi0
東京に生まれて一番メリットを感じたのは大学受験の選択肢が豊富だったことやな
後から思えば自宅から通えたのもアドバンテージになってた
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729863263/