3: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 22:53:43.59 ID:P2kv3A1GM

14: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 22:59:36.88 ID:RLCLfOVZ0

>>3
予想もしない展開が疲れるから嫌って脳みそ爺さんになってない?

4: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 22:54:29.72 ID:dmMYlDcU0

1.75倍な

5: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 22:55:20.88 ID:N/pmPd5J0

正解

6: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 22:55:21.49 ID:FApc7s8i0

復習ならそれでもいいかもだけど
全く初見の場合かえって効率が悪くならんか

7: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 22:56:25.88 ID:gFJ2rCWL0

テレビ見てるときのワイ「倍速再生より同時再生のほうが捗る」

11: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 22:58:01.62 ID:x7mOyZ0P0

安倍の答弁なら倍速で丁度いい

178: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 23:28:47.11 ID:9MUEG7RT0

>>11
理解不能なんやから何倍速でも同じや

12: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 22:58:44.97 ID:SWFA0MPW0

映画倍速で見て良い映画だったら後悔しそう

13: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 22:59:35.42 ID:Aq+QI77k0

映画で重要やないシーンってどう決めるんやろ
絶対今の若者ってミステリーとか見れんよな

18: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 23:00:27.86 ID:VE8i8MHm0

ゆっくり解説動画とか等倍で見たら喋るの遅すぎて寝てまうわ

22: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 23:01:38.40 ID:eB35/s+N0

忘れるのも倍速

24: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 23:03:02.86 ID:R/JB6jGta

ワイもスマホゲーやりながら映画とか見るから何も言えんわ

26: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 23:03:13.55 ID:u28mvYGx0

普通海外の反応で一気見だよね

32: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 23:04:48.11 ID:XsxwffQya

そもそも見ないって選択肢はないんやな

42: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 23:07:36.51 ID:VtFw3gfP0

1.25倍が限度やな

43: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 23:07:46.72 ID:4bbXJELa0

小賢しいガキやな
分からせろや

50: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 23:10:28.11 ID:Tog0tQ87a

そんなに生き急いでどうするんだよ

52: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 23:12:04.34 ID:W/nWYJSp0

授業を2倍速→わかる
映画を2倍速→わからない

179: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 23:28:49.23 ID:gc/Z3GlU0

>>52
もう見るなよな

69: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 23:13:35.37 ID:aya3Yj3x0

二倍速までなら理解力は変わらないって研究結果あったな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651845208/

おすすめの記事