1: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:43:05.61 5HIQM8E20

もう終わりやね

2: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:43:37.06 ID:ErgXCBfr0

何でやめようと思ったん?

4: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:43:37.73 ID:F6Tl4b2Q0

理由はなんやねん

5: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:44:26.86 5HIQM8E20

>>2
一瞬で「あ、これ違うな」って直感で感じたんや

>>4
ワイが無能すぎたのが最大の要因

10: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:45:09.30 ID:RQj0TGQ8a

>>5
いや早いやろ
まだ研修期間やろ?

16: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:46:20.12 5HIQM8E20

>>10
中途やから研修なんてないで
即実践投入や

18: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:46:35.52 ID:kBfxVxd+a

>>16
職種は?

19: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:46:51.69 ID:iXpzC/dpa

これ違うなって何が違うの?
仕事内容?
ワイも田舎配属だから転職したいけど今よりいとこ見つかるかわからん

28: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:49:21.74 5HIQM8E20

>>18
都道府県庁やで

>>19
仕事内容もやし、全体的な空気感が合わんかったんや

29: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:49:59.24 ID:iXpzC/dpa

>>28
ギスギス?
アットホーム?

34: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:52:13.14 5HIQM8E20

>>29
前者やな
ずっと田舎でのんびり暮らしてきたワイには都会の職場のドライでシビアな空気は無理やったんや

3: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:43:37.22 ID:HAcOYfmC0

6月までは我慢や
ボーナス貰えるで

6: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:44:32.57 ID:q1967Hwf0

>>3
試用期間扱いやから貰えない模様

8: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:45:01.42 ID:+jLO6l3+0

>>3
最初は寸志でウン万やで

12: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:45:46.37 5HIQM8E20

ボーナスは満額じゃないけどもらえるで
でも、ボーナスとか金よりも大切なものに気づいたんや

14: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:45:50.96 ID:kBfxVxd+a

分岐やぞ
そこで逃げたら5年後には橋の下やぞ

21: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:47:13.08 5HIQM8E20

>>14
正直、自分一人だけなら何とかなると思ってる

23: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:47:47.64 ID:+jLO6l3+0

>>21
根拠は?
また直感か? w

31: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:50:39.02 5HIQM8E20

>>23
一応ある程度のitスキルあるから、どっかで野良SEでもして食っていこうと思ってる

15: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:46:12.51 ID:P3tw9hpc0

我慢しろ

20: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:46:52.61 ID:HrMHJrkGa

転職は1回はするべきや
人生変わるで

33: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:51:34.65 ID:7xVqDAXzr

違和感はずっと引きずるから決断早い方がええけど
次決めるのに響くよな

35: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:52:24.06 ID:3HQj0wsw0

今6年目でなんのスキルも身について無いし転職したいわ
拾ってくれるとこあるんやろか

42: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:53:30.41 ID:ttmQDQdma

>>35
今は40歳未満は若者扱いや

45: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:54:38.01 ID:DteJq1V2M

>>42
日本の平均年齢49歳だからな

39: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:53:01.71 ID:C5crrjuN0

次はなんの仕事するの?

53: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:56:10.93 5HIQM8E20

>>39
IT派遣で週4日くらい働いてのんびり暮らしたい

55: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:57:14.81 ID:bq7yvYjH0

>>53
IT派遣やけど毎日ゲームばかりしとるでw

66: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:59:16.58 ID:+jLO6l3+0

>>53
IT派遣なんかもっとドライでシビアやぞ

38: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:52:54.16 ID:jPqYw2jy0

5月に大型連休あるのって罠やろここで会社嫌になるやつ多いから五月病とか言われるんやろし

40: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:53:05.18 ID:Tn/GNapD0

こんなメンタルでよく県庁受かったな

81: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 22:08:15.23 5HIQM8E20

>>40
親には申し訳ないが、無理なもんは無理なんや
変に背伸びしたらあかんかったんや

43: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:54:06.25 ID:tBe2RiuT0

ワイも正直辞めたいでいつもの調子でバックレたいで
でも家追い出されれる所まで追い詰められてるから頑張るわ
マッマも親戚もよろこんどったしなあ

48: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:55:15.97 ID:+jLO6l3+0

中途入社1ヶ月なんてよそ者扱いなの当然やのにドライな空気感が嫌とか
周囲に自分を売ってけよ無能すぎて草

63: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:58:56.45 ID:R5ghbkOg0

ボーナス貰ったら辞める新卒くんとか結構おるらしいな・・・

65: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:59:13.51 ID:zbgPXxGQ0

何歳か知らんけど社会人やってて根なし草はあかんぞ
流石にもうちょい頑張れよ

92: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 22:14:49.27 5HIQM8E20

>>65
ワイは次男やし結婚する気もないから、気楽にいきたいんや

94: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 22:16:41.61 ID:rqPrcRLM0

>>92
結婚できんの間違いやろw

70: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 22:01:41.68 ID:z8oME6m40

73: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 22:03:39.51 ID:rGZrp5fVd

ワイは一年やってから転職活動始めるわ

83: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 22:10:52.61 ID:XNSI6Gs20

itはCS学位以上かそれ以外かで命運分かれすぎる

87: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 22:12:11.07 5HIQM8E20

>>83
ワイはCS修士で高度情報も4つ持ってるから、何とかなると思ってる

22: 風吹けば名無し 2022/04/30(土) 21:47:13.14 ID:ttmQDQdma

辞めたらええ
日本は世間体さえ気にせんかったらのんびり生きてける

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651322585/

おすすめの記事