1: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:09:37.03 cKdxDH8+0
スペック
男
27歳
地方国立文系22卒
新卒で就職するも1週間で退職
現在求職中の無職3週間目
ツッコミどころ多いやろから質問には随時答える
2: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:10:20.96 ID:aaVMrSYh0
彼女とか…いらっしゃらないんですか?
3: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:10:47.06 cKdxDH8+0
>>2
このスペックで彼女いたら逆にやばいやろ
4: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:11:16.80 ID:A56iOXa6a
警察消防やろうぜ!
9: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:13:21.98 cKdxDH8+0
>>4
そらなれたらええけどな
若い18の子がドシドシ応募してくるやろあれは
5: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:11:20.93 ID:Z5C2MjEpd
1週間はなかなか判断が早い
決めては何や
7: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:12:28.71 cKdxDH8+0
>>5
正社員で内定したはずが入社式前日の入学手続きで実際は派遣契約だと発覚した
27: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:19:37.19 ID:/f6I1J2K0
>>7
酷い話やなぁそれは辞めて正解やで
次頑張ってや
29: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:20:40.41 cKdxDH8+0
>>27
とりあえず次は最低でも雇用形態を偽ってないとこ行きたいわ
38: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:25:09.11 cKdxDH8+0
>>35
>>7
なお入社後にも派遣法違反の横行とか賭けマージャンしてる人間の存在とか色々とやばいことが発覚した模様
42: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:26:55.06 ID:9G95bDsD0
>>7
試用期間だけ派遣契約とかじゃないの?
44: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:29:07.67 cKdxDH8+0
>>42
いや
その場で上司に確認したらガチでずっと派遣やった
1人同期おったけどそのこと知って帰ったっきり現れんかった
6: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:11:58.67 ID:GY+kQLxz0
ワイも今年27無職やで
ガチFを中退→フリーター→他大入学して卒業や
自分で選べ
その2択なら介護士
理系だけど勉強も実習もあってつれえわ
文系楽やで
中退したガチFのほうは工学部やったがそれより楽だった
コロナ禍で途中からオンラインやったからってのが大きいが
やっぱ理系って卒業するだけでも大変よなあ
文系もやることは難しい場合もあるけどレポートが緩いのよな
実家
地元ハローワーク
大学の就職課
に求職の相談は乗ってもらえた
前職の正社員詐欺についてはどう対処するか考え中
意識あるかも不明で痰を取ってもらってる障害者だって生きられるんだから
ワイは底辺職でも何でも内定もらえたら働くわ
ナマポは流石にきつい
ナマポは尊厳すら失うからな
働く気があるなら君は立派や
ワイは本当に困ってるならナマポもありやと思うけど自分は流石に五体満足の20代やし国の金で生きるのは申し訳ない
田舎やで
関東やけど周り田んぼばっかや
33: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:22:45.68 ID:Bej+bwsjp
27歳で新卒扱いなんか
それとも卒業してすぐ入ったのを新卒やと思ってるのか
37: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:24:01.59 cKdxDH8+0
>>33
新卒扱いで採用されたで
ちなみに他にも内定はあったから27歳でも新卒ならちゃんと新卒扱いになる場合もあるらしい
36: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:23:40.91 ID:tuGreC3W0
ワイも27やがレクサス乗ってるで
40: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:25:39.64 cKdxDH8+0
>>36
車詳しくないけどレクサスって高いんやろ
ええなあ
39: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:25:30.75 ID:URySiZ2i0
どうせ借金は無いんだろ?
41: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:25:56.48 cKdxDH8+0
>>39
奨学金が若干…
43: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:27:05.58 ID:lPZqvgk4a
無職歴ってそんなに致命的なん?
大卒20代なら引っ張りだこやないか?
45: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:30:22.16 cKdxDH8+0
>>43
普通の大学既卒で24歳くらいの子ならともかくワイの場合は経歴がトチ狂っててあかんやろな
ハロワの職員はそれでも親身に相談乗ってくれるけど
47: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:31:10.18 ID:fY6Gy0wL0
ちゃんとした有名企業狙って就職すれば良かったのになんでそんなカス会社にしたんや...
51: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:33:00.57 cKdxDH8+0
>>47
大手から中小まで色々受けたけど流石に27歳では書類か1次面接落ちがほとんどやった
最終まで行けた会社も1社だけあったけど落ちた
今回退職したクソ会社は秋ごろに社長面接1回で内定くれた
60: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:38:23.25 ID:sldW/VGx0
ワイが27の頃なんて人刺して措置入院してたわ
それより終わってるんか?
63: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:39:24.95 cKdxDH8+0
>>60
流石に人は刺してないけど就職市場での評価は同じくらいやろな
65: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:41:33.30 ID:WtmMgwZQ0
公務員なればええやん
66: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:42:36.50 cKdxDH8+0
>>65
まともな職に就くにはこれが唯一の策やろな
70: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:44:05.33 ID:WtmMgwZQ0
>>66
とりあえず明日から勉強したら
73: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:45:32.53 cKdxDH8+0
>>70
明日ちょうど大きい書店に行くから参考書漁ってくるで
おすすめあったらみんな書いてクレメンス
67: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:43:02.85 ID:rc5a2drR0
大学は馴染めたんか?
71: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:44:47.70 cKdxDH8+0
>>67
まあ馴染めた
ただし歳は明かさなかった
何かしらの定職に就く
↓
働きながら公務員試験受ける
↓
受かれば転職、落ちたら元の職場で働く
これを計画しとる
履歴書からは確実にそういう印象やな
何とかなるから頑張れや
中途半端に今まで生きてきて冴えないだけやん
むしろこのスレタイで人生が終わってない可能性を期待してはいけない
YouTuberにもなれるし漫画とかゲーム作ってネットにあげられるじゃん
実際無職になると毎日求職活動で忙しいから勤めてた期間と大して変わらんで
>>98
実家におるから衣食住は何とかなっとるわこの3週間はハロワ通いと家事手伝いで過ぎた
ほんとにゴミみたいな求人しか無い
ワイは転職サイトよりハロワの求人で面食らったわ
あそこは自分の置かれた現実を直視させてくれる素晴らしい施設や
ハロワは年休50とかあって震えた記憶ある
マ?
年休50って1日の実働時間よほど短くないと労基法と辻褄合わんやろ
101: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:56:39.02 ID:A4Sn1Ctj0
親が金持ちだから無職でも何も心配ない🤣
104: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 22:58:39.19 cKdxDH8+0
>>101
それはええな
マッマの知り合いでもそのパターンでフリーターと無職繰り返してるおばさんおるわ
108: 風吹けば名無し 2022/04/28(木) 23:01:43.61 ID:1TblB0R+0
人生を時間に例えると20代後半はまだ7時くらいや
ゆっくり二度寝してもええやろ…
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651151377/