1: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 07:59:12.52 ID:UVkQyWwg0
2: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:00:13.92 ID:i4bdNsK9d
40年に積立ピークで55年に底をつくって消費が早すぎるやろ
3: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:00:18.73 ID:1Kd5t86N0
正直、あと30年も持つ気がしないんですが😅
4: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:00:58.40 ID:1ShnhRA/0
いや他人事じゃないんだが
6: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:02:29.13 ID:Ppp5iFZ80
>>4
日本は賦課方式やぞ
日本は賦課方式やぞ
5: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:01:27.82 ID:FRYeCUKWd
隣国よりはマシ!って言ってた奴🥺
7: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:02:51.15 ID:LnpG0suD0
もうおわりだ横の国
8: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:02:59.75 ID:gX2IQvqG0
逆に考えよう30年停止すればよくない???
9: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:03:19.63 ID:TmbVtK0Z0
イヤならでてけよ
10: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:03:26.80 ID:T3L/rG6fd
日本は受取遅らせれば破綻することないからな
11: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:04:54.73 ID:pXcjGoHT0
老人「年金批判してる若者もいずれ年寄りになる」
↑これの無意味さよ
↑これの無意味さよ
36: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:19:50.98 ID:5C69sC7za
>>11
このバカ理論ってほんま脳みそお花畑よな
自分が高齢者になって死ぬまで今の制度の日本が残存しとるというバカ思考
現状維持だと今の若者が高齢者になる頃には日本が崩壊してるから今のうちに高齢者優遇やめろって話なのに
このバカ理論ってほんま脳みそお花畑よな
自分が高齢者になって死ぬまで今の制度の日本が残存しとるというバカ思考
現状維持だと今の若者が高齢者になる頃には日本が崩壊してるから今のうちに高齢者優遇やめろって話なのに
49: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:25:32.34 ID:qUIPi0TOr
>>11
だからこそ持続可能な形に変えようって話なのに
だからこそ持続可能な形に変えようって話なのに
139: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:03:40.90 ID:OPtNwZ6i0
>>11
ほんまこれ聞くたび年寄は若者の考え何一つわかってねぇんだなって気になる
ほんまこれ聞くたび年寄は若者の考え何一つわかってねぇんだなって気になる
234: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:29:04.44 ID:mTC5cOCE0
>>11
若者←年寄りになったことが無いから年寄りの気持ちわからん
年寄り←かつて若者だったはずなのに若者気持ちわからん
後者の方が馬鹿なのでは?
若者←年寄りになったことが無いから年寄りの気持ちわからん
年寄り←かつて若者だったはずなのに若者気持ちわからん
後者の方が馬鹿なのでは?
12: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:04:59.78 ID:q18hpu3F0
支給開始を80歳にすればセーフ
14: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:07:21.26 ID:c9w4zPGLd
国民年金って毎年微妙に値上げしとるよな
20: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:10:07.09 ID:p3C6ukA20
>>14
国会の議決なしに値上げできるからな
国会の議決なしに値上げできるからな
23: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:11:41.60 ID:upVORZl7p
>>14
年金保険料の変遷(抜粋)
昭和36年4月~昭和41年12月 100
昭和50年1月~昭和51年3月 1,100
昭和60年4月~昭和61年3月 6,740
平成元年4月~平成2年3月 8,000
令和3年4月~令和4年3月 16,610
年金保険料の変遷(抜粋)
昭和36年4月~昭和41年12月 100
昭和50年1月~昭和51年3月 1,100
昭和60年4月~昭和61年3月 6,740
平成元年4月~平成2年3月 8,000
令和3年4月~令和4年3月 16,610
120: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:53:16.93 ID:QAMwh8Op0
>>23
100円の時代は、裏のお婆ちゃんが箱持って回収に来てたって母親が言ってたわ
100円の時代は、裏のお婆ちゃんが箱持って回収に来てたって母親が言ってたわ
15: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:07:24.61 ID:EDfa1l/R0
年金とは
今の現役世代が払った金を
そのまま今の老人に渡す仕組み
今の現役世代が払った金を
そのまま今の老人に渡す仕組み
16: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:07:35.96 ID:uGKTyFePM
日本もそうなんだけどもう破綻するの目に見えてるんだからさっさと廃止にしたらいいのに
17: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:08:16.25 ID:WEwn7OPfa
日本みたいに後ろ倒しすれば一生破綻しない
18: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:08:49.72 ID:H4gLVa3K0
兄さん・・・
19: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:08:54.09 ID:p3C6ukA20
財政投融資はすっかり話題にならなくなったけど今どうなってんのやろ
25: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:12:07.96 ID:3e2Tt+UO0
全額返して貰えるならそれでええよ
26: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:14:14.94 ID:UUlSbpCg0
年金システムって何のためにあるん?
貯金しとくか働き続けたらええだけちゃうんか?
貯金尽きたり働けなくなって死んだらそれは寿命やろ
貯金しとくか働き続けたらええだけちゃうんか?
貯金尽きたり働けなくなって死んだらそれは寿命やろ
28: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:16:47.77 ID:LnpG0suD0
>>26
それで生活保護になるよりマシなんやろ
それで生活保護になるよりマシなんやろ
238: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:37:09.08 ID:8TwxMNW10
>>26
国民から巻き上げた金で投資して儲けてる
タンス貯金させとくより全然良いらしいbyホリエモン
国民から巻き上げた金で投資して儲けてる
タンス貯金させとくより全然良いらしいbyホリエモン
27: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:15:06.77 ID:AjHAGUo30
他人事ではないぞ
29: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:17:11.44 ID:VOUMrSCtd
韓国は日本の10年先を進んでるからな
日本は2065年にこうなる
日本は2065年にこうなる
31: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:18:27.19 ID:e40wL0Mk0
貰えると思ってる脳内お花畑が想像以上に多いからな
32: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:18:29.50 ID:KSdJ1geWr
あれ韓国?
37: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:20:28.98 ID:hBVfRzAJr
終了するからちゃんと返還しますってやれや
40: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:21:54.86 ID:mOexupMY0
>>37
これ
国営詐欺
これ
国営詐欺
64: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:33:12.86 ID:R17GnA3M0
>>37
国「返すわけねえだろwwwwwアホ庶民共www」
こうやで
212: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:03:24.14 ID:rDA9Mu6o0
>>37
20年以上払ってるけど返してくれなくて良いから即終わってほしいわ
20年以上払ってるけど返してくれなくて良いから即終わってほしいわ
39: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:20:54.99 ID:vBxv9D7I0
統計学で出てきそうなきれいなグラフ
43: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:23:24.99 ID:0t3WsAvH0
現役世代いなくなってるんだから日本も同じだぞ
賦課方式とか言っても1人に毎月1人の年金分負担できるわけねえだろ
賦課方式とか言っても1人に毎月1人の年金分負担できるわけねえだろ
44: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:23:58.82 ID:6jBYLy7v0
80歳からと真面目に答えたのに叩かれた進次郎
45: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:24:27.94 ID:zxLhN84W0
年金サ終は草
46: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:24:37.35 ID:z44CFB0+d
まずは子無しは年金無しにしないとダメだと思う
47: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:25:08.59 ID:8Mgh3/Ie0
Xにワラワラいる偉そうな講釈垂れてる億り人どもに運用させれば
5年もあれば100倍にしてくれるやろうから大丈夫や
5年もあれば100倍にしてくれるやろうから大丈夫や
48: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:25:10.19 ID:0Q6VUHhx0
病院漬けで長生きした結果食いつぶされる保険と年金
一部の天才はともかくパンピーは子供ボコボコ産んで60で死ぬくらいが国にとって最高のサイクルなんだろうな
一部の天才はともかくパンピーは子供ボコボコ産んで60で死ぬくらいが国にとって最高のサイクルなんだろうな
52: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:26:26.22 ID:8Mgh3/Ie0
年金無くなれば嫌でも子ども作るようになるやろ
少子化対策も完璧や
少子化対策も完璧や
71: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:34:13.47 ID:+IpDTFBQd
ウォン建てってどう言うことンゴ
72: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:35:18.05 ID:MBgM/LEU0
受給の調整とか増額は根本的な解決になってないからな
根本的解決は出生率
75: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:36:25.27 ID:r6c+qahQ0
>>72
それはもっと無理だわ
それはもっと無理だわ
80: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:38:41.31 ID:CGIIG2jH0
>>72
残念やけど今すぐ孕ませ許可証が出たとしても解決しないレベルで終わってるのが今のわーくにの少子高齢化の現状やで
残念やけど今すぐ孕ませ許可証が出たとしても解決しないレベルで終わってるのが今のわーくにの少子高齢化の現状やで
305: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:37:36.13 ID:whs/ayat0
>>80
ほんこれ
産める人間の数考えたらもう終わりなんや
ほんこれ
産める人間の数考えたらもう終わりなんや
73: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:36:01.69 ID:nSPTsw0GM
わー国も韓国も今の老人までがお得に逃げ切れるんは同じなんやねw
89: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:43:28.93 ID:mGXeX+6t0
>>73
それが嫌なら子供産めよって話やぞ
今の老人はきちんと子供産んだからな
それが嫌なら子供産めよって話やぞ
今の老人はきちんと子供産んだからな
93: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:44:53.47 ID:tkeOZmbK0
>>89
そう考えれば出生率を下げまくってるやつらに文句言う権利はあんまりないな
そう考えれば出生率を下げまくってるやつらに文句言う権利はあんまりないな
97: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:46:07.90 ID:Wz0iwaIK0
>>89
これ勘違いされがちだけと今の老人は産んでないぞ
今の老人の親まではめっちゃ産んでた
これ勘違いされがちだけと今の老人は産んでないぞ
今の老人の親まではめっちゃ産んでた
74: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:36:14.16 ID:bZI3s+1f0
日本は積立やなくて賦課方式やから貰えないってことはないで
ただ金額がお小遣い程度になるってだけや
ただ金額がお小遣い程度になるってだけや
77: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:37:42.97 ID:8ZDqRuCSd
>>74
これ
韓国は馬鹿
これ
韓国は馬鹿
76: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:36:26.41 ID:yJSKshlC0
できる限り持ち逃げしたいんやで国は
だから今も「開始年齢を遅らせればこんな特典がありますよ」みたいな手口で払ってきた連中が貰わずに死ぬようにしてる
だから今も「開始年齢を遅らせればこんな特典がありますよ」みたいな手口で払ってきた連中が貰わずに死ぬようにしてる
86: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:40:41.77 ID:0Q6VUHhx0
>>76
これきたねえよなぁ
受給一歩手前で死んだ爺さんとかいたらよっしゃああああ!!!って喜んでる機構の人間が目に浮かぶわ
これきたねえよなぁ
受給一歩手前で死んだ爺さんとかいたらよっしゃああああ!!!って喜んでる機構の人間が目に浮かぶわ
78: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:38:14.62 ID:nSPTsw0GM
ワイらは払う額ばっか増えて貰える額も年数もガクーンと減るんやからたまったもんやない
83: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:40:08.53 ID:DeVVQ+ww0
>>78
✕減る
◯もらう前にくたばる
これやで、絶望しかない🥺
まじで生活保護民が一番の勝ち組になる世の中になる
88: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:41:56.78 ID:NVfIb1VF0
>>83
生活保護が年金制度の前に消え失せる可能性はないと考えてるんか?
財源確保できなくて政府が破綻させる順序的には年金→生活保護か
91: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:44:49.66 ID:DeVVQ+ww0
>>88
ナマポは憲法に基づいたものやからね
現状でも年金暮らしよりもナマポ民のほうが受給額多い場合があるんやで
ナマポは憲法に基づいたものやからね
現状でも年金暮らしよりもナマポ民のほうが受給額多い場合があるんやで
79: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 08:38:35.17 ID:lJcQZ2HS0
貰えないのわかってるから払ってないやつも多い
136: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:01:49.98 ID:Pr10yJ5L0
むこうの年金なんて日本の半分くらいしか貰えない奴や
142: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:04:54.30 ID:oI/Eqkhz0
長生きしすぎやねん
保険料自己負担上げた方がええわ
75歳で100%くらい
保険料自己負担上げた方がええわ
75歳で100%くらい
166: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:27:53.08 ID:jPYYluw30
35だから助かったわ
173: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:34:03.22 ID:NCiCQ0S5r
まあ今までの分返金してくればええわ
174: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:34:51.02 ID:6/yKmz/B0
2060年頃って日本の人口8000万くらいまで減ってんねやろ
いろいろ快適になってんのかな
いろいろ快適になってんのかな
175: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:36:34.84 ID:ZhcAb+4h0
>>174
その頃には日本人の人口の7割が老人らしいな
加えて現役世代の過半数が移民になる
その頃には日本人の人口の7割が老人らしいな
加えて現役世代の過半数が移民になる
179: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:38:40.06 ID:KepzseDVM
>>175
ワイらの未来はコレだぞ
ボロい老人ホームでベトナム人にウンコ食わされて死ぬのがオチだ
ワイらの未来はコレだぞ
ボロい老人ホームでベトナム人にウンコ食わされて死ぬのがオチだ
187: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:48:42.47 ID:F/8KCmkb0
>>179
その時代は日本人がベトナムに出稼ぎに行ってると思うで
その時代は日本人がベトナムに出稼ぎに行ってると思うで
176: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:36:56.89 ID:fprTCeWM0
>>174
老人だらけのデストピア
老人だらけのデストピア
184: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:45:56.48 ID:2wJkpqC00
政府が2000万だか3000万だか貯めとけって言ってたろ
なんでいうこときかないの!?
なんでいうこときかないの!?
186: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:48:16.98 ID:Hh0FXyLPd
>>184
今4000万になったで
今4000万になったで
189: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 09:49:39.90 ID:N3j/mWov0
まるで上の世代が盗んだ様に言われてるけど
上の世代の政治家と官僚が盗んだわけで一般人関係ないし
ちゃんと納めるもんは納めてるからね
上の世代の政治家と官僚が盗んだわけで一般人関係ないし
ちゃんと納めるもんは納めてるからね
209: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:00:58.18 ID:hwLqAl930
金なくても暮らせる国に変えればいい
移民や貧民を奴隷にして働かせるとか
移民や貧民を奴隷にして働かせるとか
214: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:04:38.59 ID:tTQP9P650
財源無しで年金支給すればええやん
217: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:10:28.79 ID:yOKO2Psx0
受け取り年代を考えるとまた氷河期を犠牲にするんか
もう安楽死法律作ってやれ
もう安楽死法律作ってやれ
224: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:16:51.88 ID:0t3WsAvH0
>>217
氷河期でご破算にするか70歳支給開始年齢の半額にするか
まあ犠牲になるのはそこから下の世代
氷河期でご破算にするか70歳支給開始年齢の半額にするか
まあ犠牲になるのはそこから下の世代
220: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:12:50.45 ID:N2ZzkDiRM
多分一番割り食いそうなのが氷河期とゆとり初期辺りだと思うw
239: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:38:59.15 ID:FGryOqLH0
ワイ死んでてて草
240: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:39:35.44 ID:FGryOqLH0
年金とか払う奴はバカです
sp500にしましょう
これまじ?
sp500にしましょう
これまじ?
248: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:53:44.39 ID:KpyEHyxA0
>>240
年金は払っとくと障害年金とかそっちの恩恵がでかい
年金は払っとくと障害年金とかそっちの恩恵がでかい
245: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:48:31.63 ID:xAEIzkm00
日本はこれよりはマシならワイは間に合いそうや
258: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:00:38.92 ID:Tk5txz+z0
年金をSP500に突っ込んだらどれぐらい儲かるんやろなあ
259: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:01:27.26 ID:2/YLspFI0
今預けた1万円が30年後も同じ価値とは思えないなぁ
263: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:05:08.19 ID:UGa0syPG0
今の老人に集団自決してもらえば解決やで
281: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:18:34.21 ID:rDA9Mu6o0
>>263
1000年前からずっと言われとるな
1000年前からずっと言われとるな
274: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:13:48.75 ID:4/BLWmF+0
2007年生まれやけど年金払う意味ってないんか?
275: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:15:03.91 ID:eHi0mZd0H
>>274
自分のじいさんばあさん両親の老後を支える
自分のじいさんばあさん両親の老後を支える
297: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:31:57.37 ID:wnsBxrTe0
>>274
お前らが子供ポコポコ産めば意味ある
お前らが子供ポコポコ産めば意味ある
279: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:16:57.01 ID:UGa0syPG0
年金受給開始した老人の選挙権を剥奪しろ
306: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:38:55.34 ID:d+m6xeAzM
まあ安心して子供を産めない育てれない社会にしたのもその老人達なんですけどねw
314: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:45:37.92 ID:LFjESEzQ0
>>306
いうほど安心して子供を産める社会にしたら増えるか?
昭和は安心して子供育てられたか?今なお人口が増え続けてるアフリカは?
いうほど安心して子供を産める社会にしたら増えるか?
昭和は安心して子供育てられたか?今なお人口が増え続けてるアフリカは?
332: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:51:38.68 ID:45HMemd5M
>>314
産めるだけやなくて育てるまで含まれとるから増えるに決まっとるやろ
論点は増えるか増えないかやなくてどこまで安心させたら増えるかや
産めるだけやなくて育てるまで含まれとるから増えるに決まっとるやろ
論点は増えるか増えないかやなくてどこまで安心させたら増えるかや
307: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 11:39:27.92 ID:WniXLq4z0
強制参加のネズミ講や
255: 風吹けば名無し 2024/10/01(火) 10:58:57.59 ID:JdLMcvwl0
国家ねずみ講の成れの果て
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727737152/