1: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:22:15.02 ID:/iY5bhxC0
NASAが地球から2億5000万光年離れたペルセウス座銀河団中心に存在するブラックホールの音を公開
2: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:23:28.06 ID:kpw9/CTN0
こんなベタな音なんか
3: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:23:36.96 ID:/iY5bhxC0
そもそもブラックホールの音ってなんなんや、回転音?吸引音?
18: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:35:21.33 ID:zMvR8Ekj0
>>3
ボッ
4: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:24:17.32 ID:SQRZq5V4r
これ横で扇風機にア~ってやってるだけやろ
5: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:25:03.28 ID:5ImX6uiH0
ジョージルーカスかよ
6: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:25:25.22 ID:JKaXQh52d
宇宙に空気はないのになんで音が聞こえるのん?
13: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:31:27.54 ID:C9hdJH4c0
音すら引っ張られて圧縮されて鳴らないのでは?
14: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:32:30.29 ID:C9hdJH4c0
エンジンのサイクルと同じやん
吸気爆発排気圧縮
15: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:33:35.37 ID:C9hdJH4c0
宇宙は圧縮と爆発繰り返す大きなエンジンと言えるのでは?
16: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:33:47.38 ID:j0MBWb7V0
夜の首都高じゃん
17: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:34:59.40 ID:Oi54paPW0
宇宙で音(笑)
小中学校レベルの理科も抜け落ちてる奴ってホンマなんなんや
7: 風吹けば名無し 2022/11/16(水) 23:25:54.68 ID:WdkAYzoP0
音って空気ないと響かんやん
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668608535/