1: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:00:59.80 ID:DqGc5nVa0

3: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:01:55.30 ID:DqGc5nVa0

iPhoneより簡単操作らしいな

4: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:02:06.95 ID:QrxcZbC30

こんなん避けようがないな

5: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:02:33.37 ID:DqGc5nVa0

しょせんヘリなんか鈍臭いハエレベル

6: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:02:44.92 ID:FhJ3KmKQ0

おほー

7: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:03:30.41 ID:lafkbjlw0

自動追尾だから技術要らなくて誰でも使える
すげー時代

8: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:03:44.00 ID:OCTSRjzK0

ざまぁ

9: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:03:54.65 ID:rVzEhx860

聖戦の系譜思い出す

10: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:04:03.72 ID:ydo8ZNdl0

回避行動すらしてないからこんなの近距離で発射されたら脱出も出来んな

11: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:04:23.97 ID:15vXIK380

落とされるリスク無視しとる感すらある

12: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:04:51.27 ID:4EpWXQ+Nd

低すぎやろ

14: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:05:58.19 ID:4tAKodAs0

日中戦争みたいな状況やな

16: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:06:35.59 ID:XuopP2VBa

避けてすらない定期

29: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:10:51.89 ID:Xwlgjbti0

>>16
かなり近い距離やし回避する間もないやろこれ

18: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:07:01.51 ID:wmISGwmG0

よう撮れてる

23: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:09:19.29 ID:0XuFDtM6a

フレアって効果あんの?

28: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:10:35.47 ID:yQJ5nCW8p

>>23
熱源追尾だからあるはず

26: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:09:57.52 ID:lwh0QEB40

低空飛行過ぎない?

39: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:14:38.88 ID:GVwZuiNT0

なんで低空飛んでるんだ

42: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:15:24.21 ID:OCTSRjzK0

>>39
レーダー対策やろ
知らんけど

44: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:15:30.81 ID:a8EEW4LYp

>>39
レーダーに映るだろ

19: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 21:07:32.11 ID:7acwjsAQ0

ヘリコプターとか走る棺桶やん

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646481659/

おすすめの記事