2: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:07:37.24 ID:4YqZ8Hi70

3: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:07:42.85 ID:4YqZ8Hi70

きれい

4: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:08:09.38 ID:lZO8nhVsd

なんで戦争やめないの?
世界中が迷惑してるんだけど

7: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:10:35.98 ID:zs6UCmaZ0

>>4
連帯責任だぞ
わかりやすく言うと「道連れ」

9: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:10:59.71 ID:enVsLFgA0

>>4
中国は安く石油買えて嬉しいやん

14: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:11:38.29 ID:YSmZf7VE0

>>4
ロシアは正直やめたいやろ
もう後に引けないだけ

19: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:14:14.09 ID:HKpXTi65a

>>4
ウクライナが降伏しないからやろ
ゼレンスキーは悪魔

52: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:27:59.76 ID:pLV5FiEv0

>>4
ならもっとやるだろ
無敵マンにとっては褒め言葉だろ

5: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:08:53.69 ID:xOTSWR820

この農村にはなんかあったの?

12: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:11:11.16 ID:XjBn9/GL0

>>5
人がいる場所だから

8: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:10:55.24 ID:jLxzLiw60

ここで作った作物が兵士の食糧になるかもしれないから軍事施設!

13: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:11:16.04 ID:enVsLFgA0

>>8
アメリカ軍みたいやな

10: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:11:00.82 ID:DSB62SQh0

ファイナルファンタジー感わかって草

11: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:11:03.39 ID:6PvOcl3/0

こんな村焼いて何になるんだよ
ネロ指令か
ベトナム戦争から何も学ばなかったのか

16: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:12:51.16 ID:NT0ay1nF0

これもウクライナのせいにしそう

17: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:13:42.73 ID:WSRX1DLJd

一刻も早く異界送りをしてあげたい

20: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:14:52.46 ID:edafK7Kf0

早くロシアという文化圏を地球上から消滅させなくては

22: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:15:20.97 ID:h7L2Vxr30

火の雨がふったというが
80年前のトンキンもこんな幻想的な雰囲気だったんやろなぁ

23: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:15:32.74 ID:ZSiHEfuyM

ソビエト関係全部消すまで終わらんから中国も消さなあかんで

25: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:16:46.14 ID:vumkgH1Da

ウクライナが降伏せんからこんな事なんねん

77: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:42:06.68 ID:dDgLUH2e0

>>25
降伏した上で内側から侵略する方が歴史的に見ると賢いんよね
被差別民が混乱に乗じて国を乗っ取るって割と歴史上はよくある話だし

31: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:19:15.72 ID:PgvI4XWp0

ウクライナの小麦畑燃やしてたよね
なんでもありか

36: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:21:25.11 ID:Mj9PBUIH0

普通に国連軍が介入すればよくない?

39: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:22:09.95 ID:OzojjDw/0

>>36
国連軍組織できると思ってるんか?

43: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:23:10.26 ID:uP9t8urE0

まーた禁止されてるクラスター爆弾使ってて草
戦後の裁判楽しみやわ

47: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:24:25.45 ID:Wh77xD+t0

>>43
戦後の裁判てw

50: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:26:45.68 ID:ooyTbwphd

>>47
受理されないとしても宇は提訴するやろ
捕虜はすでに国内法で裁いとるし

65: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:34:32.13 ID:1y3hbGco0

焼夷弾というか白燐弾かな

72: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:38:40.20 ID:W8GH2wxX0

こんなことして何になる?

73: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:40:39.33 ID:+PDLnIxZp

とりあえず殺せれば満足なんか
しょうもない方針やで

75: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:40:40.61 ID:fkpFZMq9a

なんかもう許されてる感ある

74: 風吹けば名無し 2022/09/20(火) 19:40:40.35 ID:dDgLUH2e0

規模のデカい花火みたいなもんだから見た目は綺麗なんだよな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663668440/

おすすめの記事