1: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:24:01.61 ID:cC5eA3n30

2: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:25:13.65 ID:FV6r8iPN0
英語だから読めないやけど
なんで千切っちゃったの?

 

4: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:25:46.58 ID:W+gX3zxH0
>>2
寄生虫

 

8: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:26:42.46 ID:Y2I5kE2q0
>>2
寄生した虫が中から出て来やすいように脳に信号を送るとかそんな感じの解説をどこかで見たわ

 

49: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:52:37.35 ID:wlP1bdVS0
>>2
ハエは手を清潔に保つ為にしょっちゅう手を擦ってるけど、この動作が早すぎて時々ミスって頭捻じ切っちゃうって言ってる
頭だけじゃなくて胴体にも呼吸器系が備わってるから頭を捻じ切ってもすぐには死なないんだと
結局目は見えないし物を食べることも出来なくなるから近い内に餓死するらしい

 

5: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:26:09.97 ID:x/xssHue0
人間も自ら命絶つじゃん

 

6: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:26:10.55 ID:USiUnS5A0
寄生虫がなんたら

 

7: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:26:20.29 ID:GEbcNWnZ0
ちぎった跡から出てくるで

 

9: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:27:34.88 ID:+qp2zxz70
ハエも大変なんやな

 

10: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:27:36.16 ID:vM1KpaJX0
カマキリもハリガネムシに脳喰われて入水自殺させられるからな



11: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:27:55.48 ID:I9lqtdAu0
昆虫界って普通に体操るタイプの寄生虫いまくるの怖いわ

 

21: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:32:58.26 ID:IOVbiwCLd
>>11
カタツムリかなんかにもおったよな
哺乳類にはそういう寄生虫ないんかな

 

12: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:28:29.37 ID:RbX5bUfG0
すげーな

 

13: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:28:47.79 ID:rsvjmKoGp
人間にもこういうの居てもいいよな

 

14: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:29:02.88 ID:rvNZjZgW0
こええー

 

15: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:29:16.97 ID:UY0gXxl70
ただ穴を作るためだけに切り離させるとかやることが鬼畜や

 

17: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:30:55.91 ID:Q1UHTrzy0
ゴキにも寄生するハチ居るし昆虫界は容赦なさすぎる

 

18: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:31:23.51 ID:czkUJjTS0
トライアンドエラーでこんな進化絶対せんやろ
トータルデザインしてるやつおるんやないか

 

24: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:34:30.55 ID:QSMnvGa40
>>18
虫は誕生と死のサイクルがクソ早いから試行回数も桁違いや

 

19: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:32:17.89 ID:CNHmIELT0
時々とんでもなく戦略的な寄生虫おるよな

 

20: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:32:51.83 ID:7ZQ2KLL00
寄生虫のやつやん



23: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:34:07.87 ID:jQerPGMr0
こええ

 

26: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:36:10.50 ID:OoUT1td/0
カタツムリもツノに入って操って鳥の食べられやすい場所に行くヤツおるよな

 

27: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:36:12.65 ID:qn8NOMhE0
ピングー定期

 

38: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:41:25.20 ID:u4UjDDxt0
寄生虫じゃなくてお手手すりすりしてる時にその手がズレて頭のほうに行っちゃって捻るんじゃないのこれ

 

40: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:43:22.71 ID:mopfLkuU0
ロイコクロリディウムがインパクト強すぎて

 

43: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:44:13.99 ID:x6NfQVqt0
人間だとラストオブアスみたいになるんか

 

51: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:53:02.96 ID:icUNq/Hk0
寄った時の目が予想外に綺麗でかっこいい

 

53: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:53:51.67 ID:Uyc/PJbeM
人間操る寄生虫もおりそうやな
明らかに思考回路おかしい奴おるもんな



59: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:59:50.99 ID:6tPH9PdA0
>>53
人間の性格に影響与える菌だかなんだかは聞いたことあるわ
すごいポジティブになるだとかなんとか

 

55: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 22:54:22.48 ID:LWxXtTus0
金バエかよ

 

68: 風吹けば名無し 2024/07/31(水) 23:10:54.72 ID:CWpi2YqR0
こんだけ操作できるなら頭なくても自由に飛べるんじゃね

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1722432241/



おすすめの記事