1: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:00:11.29 k7EDAQ6d0
ちょっとやりすぎたよな?

2: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:00:43.21 ID:P5UFggXrM
むしろ厳しくするべきやった

 

3: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:01:06.45 ID:KAxazHw10
多分それで日本滅びると思う

 

5: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:02:01.69 k7EDAQ6d0
>>3
女の権力が強くなりすぎた国家は滅びる みたいな俗説をよくきくけど多分そうだと思う
これは、生物というか人間社会の本質として「不自然」だからだろうな

 

4: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:01:30.28 k7EDAQ6d0

基本的に力も知能も低く、定期的にホルモンバランスが乱れ、生理になり、年を取ると更年期障害が発生する
そのせいでメンタルも思考も安定しづらい

だとして人権侵害はよくないとおもうけど、反動で能力がないやつを甘やかしすぎるとつけあがっておかしくなるよな

 

6: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:03:10.34 ID:NMbhtGoa0
日本だけやないやろ
白人文化圏は全て女を社会の中枢に置いたのが原因で滅びるで
残るのはイスラム文化圏や

 

7: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:03:53.54 k7EDAQ6d0
>>6
なんで滅びると思う?
俺もよくないと思うんだけど

 

14: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:06:11.67 ID:NMbhtGoa0
>>7
法や秩序や倫理より感情を重視する生物を社会の中枢に据えたらそらその社会は滅亡一直線やろ
日本も白人社会もそうしたんやから滅びるのが自然や

 

17: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:07:24.73 k7EDAQ6d0
>>14
感情を優先するのは男も同じだと思うぞ
そもそも人は勘定の生物で、その上で理性というものを介在しているだけで指針じたいは感情ベースだ
その証拠が自民党などの腐敗政治だろう

 

28: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:11:16.24 ID:NMbhtGoa0
>>17
男は感情より秩序に従属する性質があるんよ
秩序に従って責任を分散した方が損する可能性が低い事を知っててそうしてるから感情よりも先に打算が来る
女はそんな事考えるより先に感情が先に走る
これは優劣の問題ではなく女性と男性の脳の違いや

 

33: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:12:44.10 k7EDAQ6d0

>>28
秩序というか社会だな、それはそうだし俺もそう主張してる
ただ、男も不倫したりでおじゃんにしたり、犯罪したり、私利私欲を追求した結果腐敗したりと「感情ベース」の生き物では有る
どのような感情の働きがあるのかが違うって感じだな

女が自分を社会というものにおいてないってのは同感だ

 

8: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:03:56.08 ID:fYXFFJJb0
行き着く先はBLMやろな

 

9: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:04:35.86 ID:OWAhAhCQ0
そもそも差別という概念もよくわからんよな
男なんて戦争ではしんで当たり前で仕事では一生働き詰めとか言う扱いなのに

 

10: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:05:03.34 k7EDAQ6d0
本当に平等に考えた場合「男女」という分類すらなく単に「能力が高いか低いか」だからな
その自然競争的なものでふるいにかけられるだけであえて優遇するのはおかしい
公平性や、人権侵害的な公の扱いに対抗するのはわかるんだけど

 

11: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:05:26.28 ID:xT9X7GCP0
女叩きが国を語んな

 

16: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:06:42.96 k7EDAQ6d0
>>11
これをただの女たたきだと思うなら頭悪いと思うからこのスレで喋るな
騙ってほしくないなら間違っているとする根拠をあげればいい
出来ないのがお前の脳みその限界、知能のお粗末さ

 

15: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:06:33.38 ID:5JEeIx8l0
ヤリモクで女に優しくしまくる
おちんぽ騎士達
それを当たり前だと思う勘違い女達

 

23: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:09:32.79 ID:fYXFFJJb0
>>15
女が叩かれるような事して湧いてくる騎士団に
最近ようやくおかしいという声が挙がるようになってきたが遅すぎだわな
男側の意識も問題あるよ

 

19: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:07:50.91 ID:eY+6/3xo0
付け上がる女が増えたな

 

22: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:09:14.06 k7EDAQ6d0
>>19
中国人とか、一部の障害者とにてると思う
根本的に幼稚すぎるというか、自分が社会というものに属しておりそれにいかされてるという自覚が弱いと思う
障害者をねぎらって、「年金」などの一定の措置をするのも健常者の好意の1つでもあるからな

 

21: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:08:40.75 ID:KFRr2H7U0
チー牛ってムカつくよな
社会にいらないだろ

 

29: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:11:31.74 ID:TehfhpLqd
弱男の叫び



31: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:11:52.66 ID:0ualRcxMM
イッチは具体的にどういう風に直した方がええと思うの?

 

43: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:14:36.81 k7EDAQ6d0

>>31
うーん、問題はかなり山積してると思うし日頃目にしてるもので感じた違和感とかを経験的に捉えて言ってるので難しいが
例えば、「役員の女性の比率をN割以上〜」とか「女性が男性より賃金が低くておかしい!」とか
こういう歪な考え方が変に思うな

あと「性」というものを悪く思いすぎだね。性も立派な個人の魅力の1つだ

 

37: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:13:19.28 ID:7UwaEb4p0
幹部率なんて長いことおっさんだらけなのに成長止まってるやん

 

41: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:14:12.75 ID:IckwiuTDd
でも女の子もめっちゃ有能なのいるよね
そういう女の子の活躍の場が少なかったのも事実じゃん?
どうなのよ?

 

45: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:15:12.42 k7EDAQ6d0
>>41
だからバランスが難しいんだろう
ただそれを言い出せば「低学歴でも有能なのいるよね」になるよ
それを「男女」で分けた途端きゅうに差別に見える

 

46: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:15:17.57 ID:cXo5kPoj0

子供産まない権利だけは主張しまくる

女って人生でなんの苦労もしたことなさそう

 

48: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:16:31.61 k7EDAQ6d0
>>46
そういうのはやめとけ
個々はそういうスレじゃないし変なのが増える
別に男女の間で争いたいわけじゃない

 

49: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:16:34.94 ID:gZ/5vc0a0
男が理屈と長期的合理性を優先する人が多く
女が感情と目の前の損得を優先する人が多い
というタームは人種を問わず共通してるのは
なかなか興味深い

 

50: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:17:28.16 k7EDAQ6d0

>>49
眼の前、とか、長期的合理性とかは違うと思うぞ
さっきも言ったけど男のが犯罪率が高いのは事実だろうし、「刹那的な感情で間違いを犯して棒に振る」リスクが高い

「社会と自分」のものの見方が大きく違うんだとは思う

 

58: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:19:54.27 ID:gZ/5vc0a0
>>50
犯罪はまた違うメカニズムが働いてると思う
まず暴力的な犯罪は相手を上回る身体的能力が前提になる事が殆どで男性優位
知能犯や詐欺などはそれを実行できるポジションを得ている必要あり

 

64: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:21:39.45 k7EDAQ6d0
>>58
それも有ると思うが、実際刹那的な判断のミスで棒に振るケースが圧倒的に多いのは男だし
基本的にどの犯罪でも男のほうが犯罪率が高い
「ベースで論理的に考えようとするか」みたいな話なら男のほうがその傾向は高いとは思うぞ

 

61: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:20:33.72 ID:lAs9FYD/0
>>49
子供がいじめにあった時
父親は転校や引越しなど現実的な事を考えて母親は傷付いた我が子の心をどうするかを考えるらしい
専門家曰くどちらも必要だと

 

52: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:18:03.53 ID:0b7n+3zLa
大切なのはバランスやからな
右翼左翼もそう 多様性もそう
極端で上手くいくことは現実ではあり得ない

 

53: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:18:39.08 k7EDAQ6d0
>>52
そうなんだよね
ただ、なにか悪いことが有るときにそれより大きな力や声をもたないと覆りづらいのも事実
なので中立的な思考ができる人間がどの時代も嫌な目に遭う

 

55: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:18:57.57 ID:nDvIcKm40
あと女の方が病気になりにくいで男より長生きするて言うけど

 

66: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:22:26.61 ID:0ualRcxMM
>>55
出産がある女の方が肉体の回復力が生物的にずっとあると思うよ
精神面も同じような傾向あるんやないかな

 

57: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:19:37.81 ID:TaVtBLv30

女の一番良くない所は自他境界の曖昧さやと思うわ

客観視が出来ないから個別乃事案に対して冷静な判断をしづらいんだろ

 

60: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:20:18.85 k7EDAQ6d0
もっかい忠告しておくけど、別にここ女の悪口言うスレッドでも
日頃のストレスをぶつけるスレッドでもないぞ
それがやりたいなら自分でスレッド建ててくれ

 

63: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:21:18.07 ID:ErSJdKszd
女性蔑視してる男って自身より優秀な女に出会った時にどういう防衛機制で自身を保ってるのか気になる

 

65: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:22:16.20 k7EDAQ6d0
>>63
「傾向」として下だと思ってるけど別に防御もクソもない
単に能力が高い人としか思わない

 

71: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:24:06.54 ID:7UwaEb4p0
違う視点を持ってるからこそそれをうまく取り入れるべきなんだろ

 

74: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:25:23.74 k7EDAQ6d0
>>71
それは正直良くわからない
女性用下着とか、化粧品とか、そういう物もほとんど男が作ってたりする
基本男のほうがクリエイティブだと思ってる

 

72: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:24:51.37 k7EDAQ6d0
フェミニストとかもほとんどが「抑圧」によるものだとおもうぞ
いわゆるインセルだっけか
男を叩く割に男社会に寄生することを前提にしてるだろう基本的に
男は別にフェミニスト居なくても何も困らないんだけど

 

78: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:26:49.74 k7EDAQ6d0
というか「働きたい女性は働けばいい」だけで、基本男女で身体レベルで構造が違うんだから
役割分担したほうがお互い幸せだと思うんだよね

 

84: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:28:39.24 ID:fYXFFJJb0
>>78
女を養いたい男も少ないから
大抵の夫は女も稼いでくれる事を望んでる



90: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:29:37.05 k7EDAQ6d0
>>84
現実それで幸せなのか?って思うんだよな
労働者人口が増えたら賃金も上がりづらくなるし、晩婚化も進む
まあ価値観の違いなのでいってもしかたないけど

 

95: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:31:00.09 ID:fYXFFJJb0
>>90
別に労働者人口が減っても自分の給料なんか上がらんよ
逆に労働者が減りゃ会社がなくなって減るどころか無職になるだけ

 

101: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:31:59.20 k7EDAQ6d0
>>95
労働者の数が増えれば買い叩かれる、減れば取り合いになる
単純な話でしかない
そして「自分の給料が上がる」とか個人の話をしてるわけでもない

 

79: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:26:56.73 ID:imuZNWn30
男にだけ兵役させてる世界一の女優遇国家韓国は絶賛少子化モードになってるな
しかも民主主義では今更制度変えることも出来ない地獄

 

86: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:28:44.28 k7EDAQ6d0
>>79
それはそもそも、子作りするような状況じゃないからじゃない
「男女平等」でギャーギャー騒ぐくせに都合がいい時は男だけ働かせるのがムカつくってのはわかる
力仕事とかもそうだもんな
何故か「男がやってね」が当然という

 

83: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:28:26.34 ID:g6TGwbHd0
うちの職場でなんか気に食わないことがあると社長の嫁に告げ口する女性社員(20代後半)思い出した
最後男性社員みんなで無視してたな、それも問題になったけど

 

91: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:30:32.30 ID:0ualRcxMM
>>83
性別よりも教育の程度の問題よね、これからの時代ネットの普及やハラスメントとかでどんどんそういう風になってく流れかもしれんけど

 

89: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:29:36.61 ID:Wt5x6FTc0
とりあえず大学の女子枠は早く止めたれよ
あれこそ甘やかしの極み

 

96: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:31:07.66 k7EDAQ6d0
>>89
女子枠ってなに?
アメリカでもそういうの問題視されて廃止にむかってるな

 

93: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:30:38.89 ID:Qo7BtSWa0
棋界でも女性プロは未だに存在しないしな

 

94: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:30:55.84 ID:pDLwiXAW0
日本は世界一女を甘やかしてる定期
専業主婦年金無料
マッチングアプリ女だけ無料
これ日本にしかない制度ね

 

99: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:31:35.49 ID:g6TGwbHd0
3k仕事ってほとんど女性見ないよな
ゴミ処理とか

 

102: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:32:30.93 k7EDAQ6d0
>>99
「男女平等だー!」とさわぐならそれもやらないとな
甘い汁だけすすりたいっていう魂胆が丸見えだ

 

100: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:31:52.61 ID:KvSuE/+z0
女を甘やかしすぎた弊社40代女が「男の仕事は男の仕事女の仕事は男女の仕事」と真顔で言い出したのは草生えた

 

104: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:33:01.83 k7EDAQ6d0
>>100
草はえるのか、余裕あるな
気持ち悪すぎて顔がゆがむと思うなそんな魔物みたら

 

124: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:38:40.89 ID:KvSuE/+z0
>>104
その発言の後一部女の仕事を男達が負担するようになったけど中学生でも1週間させたらマスターするような仕事内容でしか無かったわ
それを辛い辛い言ってたって考えたら草生えるやろ
しかも会社主導という形だったし残業代も発生してウマウマよ

 

364: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:33:32.34 ID:veQpdg+xd
>>100
ババアさんさあ…

 

103: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:32:48.85 ID:F6MFEMzF0
力仕事できない運転へたくそ月に1回股から血を流す下等生物なんか差別した方がええと思うで



107: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:34:03.92 ID:JPLkjouid
日本の現状において男女の役割分担の観点から女性労働力を減らす方向にシフトするとか社会崩壊させる気かな?

 

109: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:34:20.44 ID:lfH07d8i0
そんなに酷いの?まだ学生だからわからんけど社会に出たら感じるか 嫌だな

 

113: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:35:29.11 k7EDAQ6d0
>>109
酷いところは酷いけど、そうでもないところはそうでもないと思う
社会全体としては傾いてるけど、場所によってかなり差は有ると思うよ

 

110: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:34:23.23 ID:g4+QTpH00
よく日本は遅れているって言うけどアメリカだって女性大統領なんていないし
今支持されてるトランプにしても離婚歴2回で娘みたいな年の女を奥さんにしとるし

 

116: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:36:52.92 ID:2DVs3J5o0
てか女に限らず「弱者や不遇者に優しく」を徹底していった結果、元来の強者が上手く弱者のふりをするのが当たり前になっていっていびつな社会構造になってしまった

 

117: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:36:55.81 ID:yBhWPbzQM
少子化は良いの?悪いの?

 

123: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:38:25.77 k7EDAQ6d0

>>117
良いことではないけど言われてるほどやばい話でもない
ドイツや韓国も少子高齢化してるけどGDP伸ばしてるしな
ドイツは特に工業において自動化を強く進めた結果、人っていう資本で生産しなくてよいのでのばしまくった

少子化は避けられないので「少子化する前提」で考えたほうがいいと思う

 

524: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:47:50.34 ID:6D9I/irD0
>>123
GDP伸ばしてるのは為替に影響される名目ドル建てであってドイツなんてロシアから資源貰って安いトルコ人を激安で奴隷にして伸ばしてただけやぞ
なお今年

 

126: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:39:00.39 ID:8k7rWwRgM
どうなれば理想的な世の中なん?
国民にとって

 

129: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:39:54.46 k7EDAQ6d0
>>126
さあw

 

130: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:40:31.42 ID:aq2KCDbHd
>>126
男の給与が1.5倍になって女が家にいる
逆でもいいけど結局子供産めるのは女やし

 

132: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:41:15.81 k7EDAQ6d0
>>130
女もその方が基本はいいだろうな
男はどうせ働くんだし

 

134: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:41:39.93 ID:Qo7BtSWa0

>>126
少子化に歯止めをかけるなら女性の社会進出はストップするべき

高校卒業したら結婚・出産を義務付けて、沢山子供を産んだ女性が称賛される社会にしていけば、第二の高度経済成長が訪れるだろう

 

189: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:54:04.84 ID:pt0ggEC+0
>>126
個人の権利と社会での義務は完全に別として切り離すしかない

 

137: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:42:58.67 ID:KvSuE/+z0
女にキレてるやつって女と自分を対等たと思ってるからだよ
女は男より一段階下の生き物って考えたら女が何言ってても劣等生物だから仕方ないねって思うようになる

 

140: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:43:37.96 k7EDAQ6d0
>>137
なかなか強そうだな
でも実際、対等以上に社会的な地位の獲得みたいなのが有るのは事実だと思うぞ

 

479: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:24:14.92 ID:TdjSIBmzd
>>137
義兄が口にこそ出さんけどそれやったな
女を同じ人間やなくてガキとして見てたのが伝わってきた

 

486: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:27:53.83 ID:hj7VnT870
>>137
対等に見てるとは少し違って、自分より下だと思ってるやつが偉そうに言ってくるから気に食わなくてキレてるんだと思う
親が子どもに口答えされてキレるのに近い感じ

 

167: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:49:49.74 ID:Qo7BtSWa0

結果的に少子化が深刻な状態なので女性の社会進出は間違いだったと認めるべき

軌道修正しないと

 

172: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:50:18.80 k7EDAQ6d0
>>167
そうだな
晩婚化→少子化→働き手の不足 ってサイクルだろうし

 

180: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:52:09.17 ID:Qo7BtSWa0

>>172
女性がキャリアを築く上で出産は痛手だからなぁ

だったらそもそも重大なプロジェクトに女性を組み込まない方針にするべき

 

184: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:53:06.32 k7EDAQ6d0
>>180
そうだね
「育休」とかも会社は慈善事業じゃないからな

 

188: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:54:04.88 ID:fYXFFJJb0
>>172
んなもんは全ての国がそうなってるし避けられん事
その中で女性の社会進出率があまり高くない日本が理由にしてるのはそれこそ「甘え」やろ



196: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:55:30.01 k7EDAQ6d0
>>188
甘えっていうか単なる事実だろ
「さけれん事」で片付けるならこのスレッドの趣旨でもないし失せたほうがいいぞ

 

187: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:53:55.69 ID:7UwaEb4p0
おっさんが偉い国の現状が今

 

192: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:54:45.85 ID:Qo7BtSWa0
>>187
亭主関白時代に高度経済成長だったんだが

 

195: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:55:25.19 ID:q/wtnGG60
でもあんな見るだけでムラムラして抱いたら気持ちいい奴ら、あまやかしてワンチャン狙いたくなるのは仕方ないだろ

 

197: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 21:55:52.46 k7EDAQ6d0
>>195
それはあるとおもう
港区女子みたいな馬鹿女を形成してるのもおっさんだからな

 

283: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:16:18.32 ID:rw77BjjQH

男の仕事は男の仕事
女の仕事は男女の仕事

この思想の女多すぎ
都合良すぎや

 

284: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:16:56.15 ID:7Qe1js+g0
>>283
基本、女は甘やかせば甘やかすほどつけあがるからな
自分を社会においてみてないので留まらない

 

286: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:17:26.63 ID:Qo7BtSWa0
>>283
最低限、男の仕事には口出さないで貰いたい

 

289: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:17:52.06 ID:XuDfuC9A0
現状男女平等という名の女性優遇だわな

 

396: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:42:14.89 ID:7Qe1js+g0
「働きたい女は働きゃいい」ってだけでそんなゴリ押しする必要はねえんだよなぁ
大企業なんて「女性の従業員数を一定以上とれ」とか障害者雇用みたいなことしてる
どうかしてる

 

398: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:43:00.76 ID:5GZB4EXN0
少子化って普通に国潰れるからな
30年後多分韓国と共に終わるで日本

 

401: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:45:14.24 ID:ZDZd06+70
なぜ高市総理大臣を誕生させなかったんだい?

 

409: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:48:24.17 ID:TdjSIBmzd
>>401
女性が総理大臣何でなったら過酷で可愛そうやろ

 

420: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:54:08.59 ID:mCk0hrHE0
女特有の稼げる職業全部女が潰してるよな

 

422: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:56:11.74 ID:feb1DRrE0
>>420
女の敵は女

 

424: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:57:52.82 ID:rw77BjjQH
>>420
これホンマ勿体ないと思う
一攫千金の仕事もあんのに

 

421: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:54:53.00 ID:XTh4Marhd
「男が働いて女が育てる」社会においてどうやって男は家族を養うんや?

 

426: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 22:59:33.39 ID:9tqjv2d2d
お前ら病気やで
そしてその病気は女のせいではない

 

427: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:02:36.22 ID:5GZB4EXN0
>>426
女のせいやで
chatgptに聞いても少子化は何が原因?って聞いたら「女の意識の変化」って答えるからな
もうそれが答えなんだよ

 

444: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:10:50.91 ID:xzEZ9bTir
日本の未来は韓国やぞ
韓国がどっかでストッパーかかったら日本にも希望があるかもしれん

 

458: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:14:38.83 ID:sAJyP4H50
男の場合はある程度保身にも意識向けるから周りも多少ハッピーだけど女の場合は自分だけってなるから全てが崩壊する

 

469: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:20:25.30 ID:TdjSIBmzd
今は子供産んだ女が産んでない女から攻撃されとるやん

 

473: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:22:10.49 ID:Qo7BtSWa0
>>469
大問題だよ
産んだらそのぶん地位を上げるべき

 

483: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:26:13.83 ID:hj7VnT870
肝心の女の為にもなってないやろこれみたいなことも多いしな

 

497: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:35:24.30 ID:hj7VnT870
フルタイムで共働きでも家事育児の負担は女が8割ぐらい担ってるからな

 

506: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:38:58.95 ID:/+uGTYT10
一夫多妻は母親が金目当てで結婚したが原因でも子どもからしたら父親が何でも金で解決して愛情注いでくれないわけだから歪むぞ

 

511: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:41:33.74 ID:KBGqdmqB0
>>506
生活に困らないくらい金くれるなら別に良くね?

 

516: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:43:18.35 ID:hj7VnT870
>>506
ビッグダディみたいに我が子20人(うち1人か2人は托卵)いてもみんな愛せるみたいなのってかなりレアだよな
言ってみただけで実現するわけはないと思ってるよ

 

518: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:43:36.51 ID:KBGqdmqB0

未だに女性専用車両設定してる鉄道会社はくそでしかない

アレのせいでめちゃ他の車両が混雑するし駅のホームの動線も悪くなる

てか女性専用なるなら男性専用も作らないと差別じゃね思う
乗りたくないけどw

 

532: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:54:58.49 ID:XQj5Yzap0
80年代とかは男児差別酷かったで
男の子は人間扱いされてなかった

 

536: 風吹けば名無し 2025/02/13(木) 23:57:13.59 ID:hj7VnT870
>>532
なんで?

 

539: 風吹けば名無し 2025/02/14(金) 00:00:02.61 ID:Q9Wnig8B0
>>536
子供自体に人権がなかった
オスガキともなると70年代は校内暴力流行ったから80年代は暴力沙汰起こす前に小学生時から徹底的に体罰指導や

 

543: 風吹けば名無し 2025/02/14(金) 00:03:04.86 ID:Xh7ftzRJ0
>>539
ひえ…
女に生まれた方が良い時代ってそれぐらいから始まったんか?

 

561: 風吹けば名無し 2025/02/14(金) 00:38:28.19 ID:Z0IUtzri0
なにがエグいってこれって男性差別だよねみたいな事例を出されたら非モテだなんだと発狂するやつらよ

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739448011/



おすすめの記事