1: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:35:44.44 DJNyfBM70
ほんまやってられんわ
4: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:36:59.29 ID:zOgVPXUPM
就職決まらずフリーターになるけどええんか?
7: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:37:44.66 DJNyfBM70
>>4
普通のサラリーマンになろうと思う
パソコンカタカタで年収600万くらいのやつがいい
53: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:43:16.93 ID:RuBmAyRwM
>>7
すげえ
配達だけする仕事でスキル資格の勉強してたんか?
94: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:51:18.89 ID:PbtDpgtv0
>>7
総合職ならまだしも地域基幹職なら小売、飲食、警備やぞ
130: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:58:37.77 ID:+5c5THr20
>>7
ワイインフラエンジニアで700稼いでるから来ると良いぞ
445: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:33:44.23 ID:isCy/lTD0
>>7
人生舐めてて草
5: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:37:31.96 ID:6KhTvrUh0
勝ち組やん
なんで辞めるんや
11: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:38:20.02 DJNyfBM70
>>5
負け組やぞ
氷の上をバイクで走ったことはあるかい?(黄猿風)
139: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:59:21.78 ID:AhmjZ2zn0
>>11
ん~怖いね~(黄猿)
9: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:37:57.10 ID:NM9gUZZ60
バイクぶんぶん楽しそう
13: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:38:36.72 ID:5GebZ2hvr
大変な仕事だとは思う。雨雪嵐関係ないもんね。。
15: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:39:03.62 ID:NAhTRnu80
冬とか死ぬやろって思う
16: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:39:03.78 ID:x9m9LGmYr
トラックの運転手になった方が稼げるのでは?
32: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:41:02.89 ID:KZP2gfgr0
>>16
物流施設の近くに住んでたことあったけど
数年に一回は交通事故で人死んでたなあ
17: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:39:06.38 ID:2ieZtVEg0
あれ大卒がやってるんよな
謎やわ
112: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:55:58.90 ID:yILLHrjIa
>>17
日本に大学ていくらあると思っているねん
18: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:39:22.42 DJNyfBM70
パソコンカタカタで年収600万のチャンスがありながら大卒郵便配達やるって
アホやン
サラリーマンやりたい!アドバイスくれ!
21: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:40:08.30 ID:uD4Z23Yl0
>>18
どのレベルの大学?
28: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:40:49.68 DJNyfBM70
>>21
しがないニッコマンや。。。
44: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:42:22.93 ID:uD4Z23Yl0
>>28
ニッコマで年収380万ならようやっとるんちゃうか
辞めんでよくね?
29: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:40:53.73 ID:pi6W3E95p
>>18
なんJでアドバイス求めてる時点でネタよね
46: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:42:34.08 DJNyfBM70
>>29
マジやで!
まあダメなら郵便戻ればいいし!
スキルアップ転職や!
25: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:40:30.47 DJNyfBM70
スキルアップ転職したいわ
年収600狙う
35: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:41:15.88 ID:93O3o+I00
安定してる仕事やん
38: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:41:42.60 ID:ViMJIOfsd
やめてもいい仕事ないよ
郵便やっときゃよかったってなると思う
47: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:42:37.20 ID:NwekPa2c0
年齢は
57: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:44:11.92 DJNyfBM70
>>47
27!
68: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:46:21.11 ID:xIGBH3k4r
郵便局の中でも離島配属は隠れた人気らしいな 忙しくなくて
71: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:46:44.28 ID:oEZynmD00
>>68
なるほどなぁ
それでもワイは嫌やけど
74: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:47:32.09 ID:WX5jgdmB0
日本郵便の総合職の年収ってどのくらい?
79: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:48:08.68 ID:NAhTRnu80
>>74
900マンくらい
86: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:49:46.09 ID:WX5jgdmB0
>>79
そんな高くないイメージなんやが
50歳くらいでそんくらいのイメージ
80: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:48:18.79 ID:O6wISEjfM
ワイもニッコマンや
がんばろうや
83: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:49:17.24 ID:NAhTRnu80
年収380マンて実際手取り19マンくらいやからショボいよな
96: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:51:59.88 ID:w4BVFxro0
わいもこの仕事やっとるが意外にJ民に否定的な意見少なくてびっくりしたわ
2,3年前からノルマもうるさくなくなって正直居心地は悪くなくなってきてるよな
104: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:54:31.95 ID:D5Tlckg+0
>>96
結局ノルマなくなったんか到達目標とか言ってやらせとるんやと思ってたわ
109: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:55:26.75 ID:w4BVFxro0
>>104
かんぽ生命がやらかしたことが遠因としてあるみたいや
116: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:56:45.47 ID:4HF7Gcknd
>>104
ノルマというか目標っていい方はしなくなっただけで
課長が「やった人とやってない人で周りの評価変わるのは当たり前の話ですよね?」って感じで圧掛けてくるくらいかな
達成率張り出されてた頃からしたらマシには違いないが
111: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:55:51.49 ID:V6eE5Xkwd
ニッコマから郵便配達って王道やないの?
117: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:56:46.98 ID:kfxxvKGt0
>>111
最近は警察官やな
119: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:56:56.12 ID:6ZUNzvqn0
ニッコマなんて名前書けば入れるやろ
MARCH以上行かなまともな会社無理やで
129: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:58:25.39 ID:/5MSk5DH0
>>119
なんか草
125: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:57:53.32 ID:zVzxabtVM
バイトから入ったろくでもないおっさんですら年収500貰えてるみたいやし、ヤマトでバイトするくらいなら郵便屋で長いことやってる方がコスパ良さそうやな
126: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 11:58:00.39 ID:rtNCvr030
地方なら勝ち組だぞ
144: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:00:20.70 ID:4ZI4ZY8pr
単身で生きるなら郵政悪くないやろ
今後生き残っていく企業なんて
153: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:01:34.98 ID:O6wISEjfM
半導体業界めちゃくちゃ人手不足やぞ
雪降る地域って具体的に何県や?
181: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:04:47.22 ID:wMI4iJ3WM
ワイ34フリーター330
笑
195: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:06:01.15 ID:DvLE+h2fd
オッチャン現業で同業界で転職して給料上がったのはええけど書類仕事ばっかになって辛いわ
よくこんなんやりたがるな
222: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:08:14.28 ID:D/zuWCNf0
なんのスキルも身に付かんのが怖くて辞めてもうたけど次も決めてないから大変やわ
230: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:08:52.06 ID:bMTGbsKua
>>222
なんのスキルもねーやつが空白作るってガチで頭に障害あるとしか思えへんのやが🤥
237: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:09:55.06 ID:D/zuWCNf0
>>230
新卒カードで小売り行くような頭やからしゃーないわ
265: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:12:40.64 ID:ym0cyt7Cd
ワイFラン工業大学卒でも30歳年収700万あんのに
ニッコマンで380は甘えや
271: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:13:24.22 ID:zyOE9dSWM
>>265
へー、なんの仕事してるんですか?
275: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:13:45.02 ID:ym0cyt7Cd
>>271
自動車部品メーカーの生産技術や
291: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:15:55.57 ID:VVr19n7fM
>>275
生産技術って具体的には何やってるんですか?
315: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:19:28.44 ID:ym0cyt7Cd
>>291
設備導入と改善が主やな
最近は設備の制御いじりたおしてラインタクト上げてる
298: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:16:51.83 ID:j+FxTlGk0
内勤の奴らからくっそ馬鹿にされるらしいね配達
321: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:20:14.36 ID:iwOCg/xq0
公務員中途採用狙っていけ
あと資格取れ
329: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:21:15.32 ID:Jh1//qOS0
ウェーイ系の奴は知らんけどチー牛で稼いでる奴はそんな感じだよ
休みの日は趣味全振りだし
5ちゃんが趣味ですって奴がいたらわからんけど
357: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:24:12.11 ID:8fxHorGi0
郵便は公務員じゃなくなった後から改悪しかないし今はいるのは普通じゃない
433: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:32:08.67 ID:qDxeKMzwd
雨の日とか死にたくなるよ
この前の雪の日も地獄だった
446: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:33:44.87 ID:F1BLT+NO0
若い奴で郵便やってるやつアホだろ
20年後とかほぼ消滅してるだろ絶対
449: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:34:15.90 ID:Vdnk9loZd
大卒で一般職やってる奴は何がしたいのかわからんわ
405: 風吹けば名無し 2022/01/08(土) 12:28:55.40 ID:aAyWRwZT0
大学で郵便配達の勉強でもしてたんか
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641609344/